最近空気が涼しくなってきましたね〜!
夏もそろそろおわりで寂しくなってきちゃいます。
こんにちは、あいぼです。

さて、今週もやってきました月曜日!
なんと8月最後のナンバーズ企画です♪
今週こそはあたるのでしょうか?!

まずは先週のアクセスランキングTOP10(8/22〜8/29)
1位 オムロン株式会社(6645)
2位 日本信号株式会社(6741)
3位 株式会社東芝(6502)
4位 株式会社村田製作所(6981)
5位 京セラ株式会社(6971)
6位 株式会社島津製作所(7701)
7位 日本電産株式会社(6594)
8位 株式会社ユーシン精機(6482)
9位 任天堂株式会社(7974)
10位 株式会社日立製作所(6501)

さて、今週の当選番号は・・・

2695

Σ(゚д゚lll)ガーン

今週はくらコーポレーションが当選番号だったのに。。。
まだまだ当選はおあずけのようです><;;

気をとりなおしてまた来週〜!!

こんにちは。

長いことマンション暮らしをしていますが、最近やっぱり一戸建てのおうちに
住みたいかも、なんて思っています。
子供が小さいうちは庭のある暮らし、いいですよね。
でも、新築の家はやっぱり高いしー。
それに、住宅の耐久性はどんどん伸びて、100年住宅、なんて言われて
久しいこのごろ、別に中古だっていいような気がします。
その方がエコっぽいし(バカっぽい発言……)。

でも中古住宅を買うならやっぱりリフォームはしたい。
そんなときに参考にできるサイトを見つけたのでご紹介します。
それは「TOTOリモデル.jp」(外部リンク)。

水周りに強いTOTO、床や玄関など、基本的な建築を担当する大建工業
ドアや窓などが得意なYKKapがそれぞれの強みを生かして協力し、
地域に根付いた工務店やショールームなどと緊密に連携し、最も快適な
リモデル商品を展開しているそうです。

せっかくリフォームしても全体的なバランス(価格も含め)が取れていないと
満足する住まいにはならないですもんね。

中古住宅、ちょっと考えてみようかな。
そんなことを考えてみる昼下がりなのでありました。

こんにちは

そろそろ夏も終わり。なんとなく風が涼しくなってきたような。
夏の終わりを惜しむように、今日は夏の代表的なのみもの、麦茶についてです。

麦茶のCMといえば松島トモ子さんの「ミネラ〜ルむ、ぎ、茶」が思いつきます。
松島トモ子さんは1982年から石垣食品のフジミネラルむぎ茶のCMに出演しているのだとか。

麦茶といえば我が家では容器にティーバッグと水を入れて、一晩おけば出来上がります。
この水出しタイプの麦茶を開発したのが、石垣食品なのだそうです。
この発売が1965年(昭和40年)ということなので、
やはり麦茶は昔ながらの飲み物なのですね。

ちなみに麦茶は夏の飲み物というイメージですが、
これは材料である大麦の収穫時期が初夏なので、
夏に新麦を炒って麦茶として飲むことが習慣となったのだそうです。

夏が終わってしまう前に、いま家にある麦茶を飲んでしまわないとですね。

こんばんは。諭吉です。
今日は物凄い雷雨でしたね。僕はお昼を食べに外出して
いたので、やむなく傘を買わざるを得ませんでした。

さて、今日ご紹介する企業は株式会社プロトコーポレーションです。
皆さんはバイクお好きでしょうか。
僕は車の免許は取りましたが、バイクはなんだか怖いなぁといった
印象です。

バイク好きな方はカスタムしたりして、本当にこだわりが
強いですよね!
株式会社プロトコーポレーションは、バイク雑誌「Goo Bike」や
車情報誌「Goo」といった情報誌を発行しています。

車情報誌「Goo」は創業時、「月間中古車通信」という名称で発行され、
1977年から発行され続けています。

また、株式会社プロトコーポレーションのホームページを拝見してみると、
1990年~2040年までの企業目標が掲げられています。
今現在(2010年~2019年)の企業目標は、「世界市場に挑戦する会社」であり、
企業のグローバル化を図る目標を掲げています。

会社を挙げて目標を掲げ、社員一同がそれに向かっていく
ことはとても素晴らしいことだと思います!!
株式会社プロトコーポレーションは今後のどのようなグローバル化を
進めるのでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031