みなさんこんにちは
花粉症のお薬を飲んだら副作用で眠気がひどいです。。

今日10月14日は「鉄道の日」です。
鉄道の日にちなんで東海道新幹線700系についてお話したいと思います。

何で700系かと言いますと、深い意味はないんですけど!!!
あのアヒルみたいな顔がかわいいですよね^^

でもでも16編成ながら最高時速は285㎞/hで平成11年…12年前から走っています。
今やN700系(4年前から営業運転開始)がすごく人気で
いろいろなグッズができていますが現役で頑張っています。

JR東海とJR西日本が共同で開発した車両で500系よりも乗り心地がよくなっていて
車両価格(16両)も約50億円から約36億4000万円までコストダウンに成功しています。

・・・少し個人的な趣味を語りすぎてしまいました(-_-;)
とにかく!700系すごいでしょ?って言いたかったですw
700系製作には日本車輌製造日立製作所川崎重工業などが携わっています。

新幹線はどんどん進化していく日本の自慢できるものの1つだと思います。

ちなみに揺れをいち早く検知して列車を減速させる
「早期地震検知システム」を備えていて3月の地震の時も
走行していた27本の東北新幹線全線が脱線もせずに停止していたようです。

新幹線すごいですね
ではでは~

みなさんこんにちは
鼻のムズムズがとまりませんindigoです。

先日みなとみらいに行ったときに歩いてる人の大勢が首からカップヌードルをぶら下げていました。
その人たちがどこから湧いて出てくるのか気になっていたら
カップヌードルミュージアム(日清食品ホールディングスがカップヌードル発売40周年を記念しオープン)
がすぐ近くにありました!!ワールドポーターズの向かい辺りです。

みんなカップヌードルのカップに手書きで絵を書いていたり・・・
何だか楽しい体験ができそうなので立ち寄ってみたんですけど
その日のイベントはもう終了していましたー 残念。。

安藤百福さんのヒストリーやカップラーメン自体のお話、
チキンラーメン手作り体験、カップデザイン体験、ショップ
といった興味を引くものがいっぱいあったのでまた出直したいと思います!!

みなさんも是非行ってみては?
ではでは~

最近無印のフライパンでつくるナンにはまってます。
こんにちは、あいぼです。

私の身の回りのものはわりと無印の商品が多いです。
値段もそれほど高くなくて、シンプルでおしゃれな商品が多いので
お気に入りのひとつなんですw

そんな無印のルーツは、「カカクヤスク」のキャッチコピーで有名な西友の
プライベートブランドだったそうです!
当時、セゾングループの社長である堤清二氏と
デザイナーの田中一光氏(LOFTのロゴを考えた人)の個人的交流の中から
既存ブランドへのアンチを基本コンセプトとして、英語の”no brand goods”
から由来しているそうです!
西友のプライベートブランドだけに低価格で無駄を極限まで削減する
という部分と著名なデザイナーによるデザインでデザイン性も追求するという
今の無印のスタイルができてるんですね〜

ちなみに無印には「MUJIGRAM」という無印の社員・アルバイト用の
業務マニュアルがあるそうで、全13冊にわたるマニュアルなんだそうです!
これは2000年に著しく売上が低下した際に当時の社長である松井氏が
制作したマニュアルで新入社員でもわかるように写真や図を多く使った
マニュアルなんだそうです!
今では無印の新入社員のバイブルになってるそうです!

こんにちは。

最近はずっと韓国(韓流?)ブームのわたし。
モムチャンダイエットを試し、ランチは会社の近くのビビンパ屋さんで取ることが多く、
家ではナムルを作り韓国海苔を食べ、かたつむりの成分入りの化粧品に
惹かれる日々。
ドラマやアイドルまでは網羅していませんが……
韓国や、せめて新大久保に行きたいけど、それもちょっと時間がないなあ。
そんな私に強い味方が!
株式会社ドウシシャは、日用品や家電などの卸販売をする企業ですが、
話題の韓国コスメ、クリスチャンモードの商品を購入できるサイトがあるんです!
外部リンク

また、(韓国からは離れますが)オリオン電気との共同開発の、地デジブロードバンド
テレビ、ROBRO-TVも人気なことや、
ローアルコールビール「ブローリープレミアムラガー」が好評なことなどから
2012年3月期の連結純利益が前期比21%増の53億円になるとの見通しを
発表したばかり。
この時期にすごいですね~

あ、ちなみにドウシシャは、関西の名門大学、同志社大学とはまったく
関係がないようですよ。

とりあえずコスメコスメ。
それにしてもやっぱり韓国行きたいな(ウォン安だしー)。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031