みなさんこんばんはindigoです。
何だか頭がいつも以上に働かなくてボケボケです。。
まだ水曜なので何とかしたいものです。

ってことで動物に癒されたいと思い、
ペットショップ事業をしている上場企業さんを探してみました。
見つけたのが「株式会社リックコーポレーション

創業が大正3年(1917年)!!
ペット事業に進出したのが1996年。2008年に上場した企業です。
暮らしとペットに関する生活革新企業として拡大しています。

ちなみに社名の由来は

Life = 暮らし・生活
Innovation = 革新・改革
Communicator = 提案者・伝達者

からきているそうです。

あの「ペットワールド アミーゴ」を運営している会社です。
ホームページで自分にピッタリなペットを診断してくれるので
是非試してみて下さいー(ペット診断

ではでは~

こんばんは。諭吉です。

昨日、渋谷から井の頭線に乗り、神泉を
超えようというあたりで電車が急に止まりました。
何でも、渋谷のホームに設置されている 
緊急停止ボタンが押されたのだとか。。
電車は数秒後に動き始めましたが、特に
何事もなくてよかったです。

さて、今日のテーマは題名通り、ポプラの社名の
由来です。
赤地に白い文字のマークが印象的な
コンビニの店名です。

たまにポプラを知らない方とお会いすることがあるのですが、
皆さんの地域にポプラはありますか?

この店名の由来ですが、「ポプラ」という樹木は、
ギリシャ神話において「勝利」と「愛」を象徴しており、
英語の「popular」と語源が同じなのだそうです。
チェーン店を立ち上げるにあたって、「ポピュラーな店に
したい」という思いと、「いきいきと成長するポプラ並木のように、
本部とFC店が伸びてほしい」という思いが込められているのだそうです。

明日はポプラで販売されているお弁当へのこだわりについて
書きたいと思います。
それでは、今日はこのへんで!!

こんにちは。
今日は株式会社クリエイトの社長さんのバースデー!
おめでとうございます!

でもこのクリエイト、あのドラッグストアのクリエイト
(正確にはクリエイトSDホールディングス)ではありません。
水道管などの管工機材などを作っている会社なのです。
普段はあまり目にしない、けれど、繁華街やビジネス街などの都市空間から
郊外や自然に囲まれた居住空間に至るまで、場所の相違にかかわらず
「水」は不可欠な存在。
つまりどんなところでも人が住むところには、こういった管工機材が
縦横無尽に張り巡らされているのです。
クリエイトはこの業界ではメーカー機能と商社機能を併せ持った
トップ・ディーラーなのです。

ちなみに、クリエイトが付く社名は意外と多くて、
株式会社プラザクリエイト
株式会社メディアクリエイト
カッパ・クリエイト株式会社
株式会社アドバンスクリエイト
などなど・・・
他にもあるんですよ。
創造する、、、って意味も、クリエイトという響きもいいですもんねー。

また機会をみていろいろご紹介していきます。

こんばんは~諭吉です。
昨日は大雪(?)でしたね!!
雪国出身の方からすれば大した積雪ではないかもしれませんが、
東京は交通機関が多いのであれだけで大騒ぎですよね。。
遅延が発生したり。。
自然の猛威には叶いません。

では、今日の話題です。
今日は、株式会社デンソーを取り上げたいと
思います!!

株式会社デンソーはトヨタ自動車系列の
グループに属していますが、1949年に分離して
スターターや発電機などの電気に関わる製品を
製造する会社「日本電装」として立ち上がったそうです。

ではなぜ、トヨタ自動車系列の会社でありがながら、
社名に「トヨタ」がつかないのでしょうか。

それは、トヨタ以外のメーカーとも取引を広げていきたいという
願いを込めて「日本電装」としました。

また、1996年には愛称である「デンソウ」から「デンソー」となり、
今に至るのです。

それでは今日はこのへんで!!
またあした~!!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031