こんにちは!hikaru です!

お花見の時にスカイツリーの近くを散歩してから、スカイツリー周辺の話題に敏感な僕です。

昨日、スカイツリー内の商業施設内に完成したプラネタリウム「天空」が報道公開されました。
特注のリクライニングシートと最新鋭の投影装置で、36 万個もの星を楽しむことができるそうです。

このプラネタリウムを作っている会社は、コニカミノルタホールディングスの特別事業会社、コニカミノルタプラネタリウムです。
プラネタリウム機器の開発・製造・販売などを行っています。
また、池袋サンシャインシティにある「満天」の経営も行っています。

五藤光学研究所 (非上場) と並ぶ、日本のプラネタリウムのトップメーカーなんだとか。

コニカミノルタホールディングスの他の事業会社では、印刷機器・レンズなどの光学機器・TACフィルム(偏光フィルム) などの開発・製造を行っている会社があります。
これらの技術が、プラネタリウムに生かされてるんでしょうか。

それにしても、プラネタリウム専門の会社があるなんて素敵ですね!
ではまた!

こんにちは。

今日のブログは何にしようかなーと思ってハッピーバースデーの社長を
眺めていて、目に入ったのがドリームインキュベータという会社。
夢と起業とも訳せるこの会社名を見て、ああベンチャーキャピタルかなと
思ったわけですが、どうも少し違いました。
ドリームインキュベータはベンチャー企業のインキュベーション及び
自己資本のインベストメント業務を実施している戦略コンサルティングファーム、
でありました。これ、ピンときますか?

インキュベーションは起業支援
インベストメントは自己資本投資
つまりいわゆるベンチャー企業の全フェーズにわたって企業の成長を
支援している会社なのです。

外資系コンサルティングファーム、ボストンコンサルティンググループの
日本代表であった堀紘一が、同社の精鋭幹部を引き連れ2000年に設立。

投資、育成先で上場した企業は
株式会社フィデック
株式会社セレブリックス
日本オフィス・システム株式会社
ソースネクスト株式会社
インフォテリア株式会社
株式会社地域新聞社
株式会社キャンバス

などなど。たくさんありますねー。

実はドリームインキュベータ、とっても珍しい理由で上場廃止の危機に
さらされたことがあるのです。
それは同社が東証一部に上場した2006年のこと。
2006年といえばあのライブドア事件があった年ですが、同社の監査法人は
ライブドアの監査法人でもあった港陽監査法人で、事件があったため、同社の監査を
辞退、期中だったため代わりの監査法人が見つからず、有価証券報告書が期限までに
提出できず、あわや上場廃止の危機!だったそうなのです。

なんとか引き受けてくれる監査法人はみつかり、上場廃止は免れたようですが、
こういうことってあまりないのだそうです。(そりゃそうかー)

ちなみに、有価証券報告書は事業年度経過後3ヶ月以内に提出しなければならず
間に合わないと上場廃止になってしまうという厳しい措置が取られます。
昨年の東日本大震災の際は特別措置が取られていましたね。

今日は少しお勉強っぽい内容でしたー。
ではでは。

こんにちは、aicoです。

 

突然ですが、100年前の今日は何の日でしょう?
実は今日から100年前の1912年4月10日は豪華客船タイタニックが最初で最後の航海に出た日です。

一昨日の2012年4月8日、タイタニックと同じ航路を辿り、
乗客も当時と同じ1309名を乗せたクルーズ船が出港したそうです。
14日夜には沈没海域に到着し翌日未明にかけて追悼式が行われるんだとか。
乗客には日本人もいるそうですよ。

また、5日にはユネスコがタイタニックが水中文化遺産保護条約の対象になることを発表しました。
北大西洋の公海で沈んだタイタニックは管轄権を持つ国がなく、
今回の発表は略奪行為などに歯止めをかける目的があるそうです。

タイタニックというと、1997年に公開された
レオナルド・ディカプリオ主演の映画『タイタニック』が有名ですよね。
4月7日から映画『タイタニック 3D』が劇場公開されています。

 

今日はTOTO株式会社の話題を1つ。
タイタニックときてなぜTOTO!?と思われる方もいると思いますが、
実は数年前に『タイタニック』に主演したレオナルド・ディカプリオが自宅を改築した際、
購入したトイレはTOTOのものだったそうです。
購入したのはウォシュレット付きのTOTO製Neorest(R)500で、
なんと約35万円もする高級トイレなんだとか!

レオナルド・ディカプリオはエコロジー活動の分野でも広く知られており、このトイレも節水型。
日本ではウォシュレット付きのトイレはおなじみですが、 海外ではまだ珍しいそうです。
35万円のトイレ…使い心地はどうなのでしょう〜??

 

ではまた明日〜!

 

 

 

 

こんにちは、hikaru です!
今日も暑いくらいでしたね。

冷たい飲み物が買いたいなと思って、コンビニでお茶を買いました。

お茶といえば、ペットボトルのお〜いお茶。
株式会社伊藤園の主力商品ですね。
パッケージの俳句コーナーが意外と好きだったり。

先日、株式会社不二家株式会社伊藤園がコラボして、
抹茶ミルキー・ルック(抹茶デザート)・カントリーマアム(抹茶アイス) が発売されました。

これらの製品には、伊藤園の抹茶が 100% 使われているそうです。

僕は甘いもの好きなのでこのコラボ製品、ぜひ試してみたいと思います。

ではではー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031