スーパーやコンビニなどに行くと肉や魚を置いている冷蔵庫をよく見ると思います。家の冷蔵庫とは違って前面が空いているのに何で冷えてるんだろう、小学生くらいの頃にと思った記憶があります。今回はそんなショーケース型冷蔵庫の先駆者的な企業を紹介します。

今回紹介するのは中野冷機株式会社です。中野冷機は戦前の1917年に中野留吉という方が鉄工所として始めたことが起源です。戦後の1946年にはアンモニア式冷凍機を販売したり、アイスキャンディー・アイスクリーム製造装置を大量に販売しました。そして1954年にケーキ屋に並んでいるようなステンレスサービスショーケースを日本で初めて開発します。その後1996年には冒頭で述べたような冷蔵機能付きショーケース型を開発、販売します。以降もスーパーのアイスクリームや冷凍食品が並べてある引き戸付きアイランドショーケースを開発、発表しました。また、単にショーケース型冷蔵庫を開発販売するだけでなく、構造を工夫することで省電力で冷やすことができる技術開発に力を入れたり、温度を遠隔で監視し、一定の温度を超えると管理者に知らせるシステムなどショーケースについて一貫したサービスの提供をおこなっています。

このように中野冷機では冷凍、冷蔵型ショーケースの販売を通して私たちの暮らしを支えています。スーパーでなかなかショーケースを意識することは少ないと思いますが、次にスーパーに立ち寄った際はショーケースにも注目してみてはいかがでしょうか?

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930