» 2022 » 6月 » 10のブログ記事

先週家の掃除をしたときに新聞紙が欲しくなったのですが、私は新聞を購読していないので手元に用意がありませんでした。
新聞紙は本来の用途とは別に、掃除や包装など様々なことで活用できる優れものです。
デジタルには存在しない紙の良さはこのようなところにもあると実感させられた出来事でした。
そこで今回は、新聞用紙などの紙製品を製造する王子ホールディングス株式会社を紹介いたします。
この会社は段ボールやティッシュなど、身の回りの様々な紙製品を製造・販売している会社です。
紙はあらゆるところで使われるため、大量に生産・消費される資材です。
日本は特に紙の消費量が多く、2020年の国民一人当たりの紙・板紙消費量は世界でもトップクラスだそうです。
世界的に見ても紙の消費量は増加傾向であり、今後はさらに紙の需要が高まると考えられています。
また近年推進されている脱プラスチックの流れがプラスチック製品から紙製品への代替を促しており、SDGsの観点からも紙製品が求められています。
王子ホールディングスの子会社である王子ネピアは、SDGsに貢献する企業ブランド調査2021で11位にランクインしていることからも活躍が期待ができそうですね。
SDGsの行く末は、かなり紙製品に影響される気がしています。この流れをどこまで進められるのか、今後が楽しみです。

今年も暑い夏がじわじわ迫ってきていますが、昨日テレビで節電要請に関するニュースがあり、各企業で進められている節電の取り組みの一例として、省エネポンプへの交換による電力消費削減について紹介されていました。個人的にポンプといえば水道の配水設備で使われているイメージを持っていたのですが、実際には様々なところで使われており、日本の年間消費電力の約3割を占めているそうです。

ということで、今回はポンプのパイオニアである株式会社酉島製作所について紹介いたします。こちらの会社は1919年に創業したポンプメーカーで、世界100か国以上で工場や発電所、浄水場、配水設備などのポンプの販売、整備などをされています。さて、この会社は最初に紹介したポンプの消費電力が多い課題に対して「ポンプdeエコ」活動を実施し、消費電力の少ない省エネのポンプを提供することで電力消費を削減し、地球環境に貢献されているそうです。

今回節電のニュースを通してこちらの会社を知りましたが、ポンプは身近なところで使われており、人々の生活にとっては欠かせないものだと実感しました。

 

働き方の多様性

| 小ネタ! |

長時間労働の横行や非効率な業務、労働人口の減少など、様々な要因から働き方改革が叫ばれて久しいですが、皆さんのワークスタイルはこの数年でどのように変化したでしょうか。特にCOVID-19の世界的流行以降、テレワークの普及が進み、ワークスタイルが大きく変化したという方も多いのではないかと思います。

この働き方改革、短絡的に捉えると「残業禁止」「テレワーク推進」「休暇取得推進」といった話になりがちですが、どうやらそんなに簡単な話ではなさそうです。定時後に会社近くのカフェがサービス残業者でごった返したり、仕事とプライベートの境界がなくなって長時間労働をしてしまったり、他人の眼を気にして結局休暇を取れなかったり、、、むしろ制度が増えて働く人たちが窮屈になっていることも多そうです。

サイボウズ株式会社は2017年、こんな窮屈な働き方改革に対して「働き方改革に関するお詫び」という広告を打ち出しました。当時ブームとなっていた働き方改革を、国や経営者, 管理者の都合でとらえているものと暗に批判しており、話題になったことを覚えています。働き方改革に関するアニメも作成していますので、もし興味があったらご覧ください。

同社は、組織のコミュニケーションを円滑にし業務効率化を推進するグループウェアの提供を中心とした企業ですが、人々の協働を取り扱う中で、まず自分たちの働き方について試行錯誤を重ねてきました。機械的に労働時間を設定したり残業を禁止したりせず、「100人いたら100通りの働き方」があってよいという考え方のもと、社員が自分の働き方を選べるような制度や文化づくりに取り組んでいます。最近ではこのような試行錯誤の結果を組織づくりのメソッドとして提供する事業も行っています。

働くペースを落とすという選択も認め、その都度周囲とのバランスを見ながら調整していく。案外この位の態度の方が全体としてはうまく回るのかもしれません。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930