» 2019 » 2月 » 20のブログ記事

眼鏡2

| 小ネタ! |

こんにちは。

昨日に引き続き「眼鏡関係の上場企業」を取り上げてまいろうと思います。

ということで本日は株式会社ジンズを取り上げます。

株式会社ジンズは1988年、有限会社ジェイアイエヌとして設立、91年に株式会社ジェイアイエヌへ改組した後、2017年に現商号「ジンズ」へと変更となりました。ジンズになったのは結構最近なんですね。

昨日取り上げたメガネスーパーのように何か「え?こんなもの売っているの?」的なことはなく、眼鏡、フレーム、レンズ、コンタクトと目に関するもののみを取り扱っています。

取扱商品の中でも「JINS MEME」は現代っぽさがあって少し気になります。「現在の集中状態」や、「現在の覚醒状況」を可視化してくれるのでその日の調子を知ることができるそうです。

ちょっと気になります・・!検討してみようと思います。

兼房の刃

| 小ネタ! |

こんにちは。

時々DIYをするのですが、ケチって安物の工具を買ってしまうと、必ず後悔します。
特に、刃物系は作業効率に関わってくるので、手の届く範囲の最上級のものを買うべきだと思っています。

最近では鋸をはじめ、電動工具のビットなどでも安いものは本当にたくさんあるのですが、やはりそれなりに値段がするものと比べて耐久性や切れ味でかなり劣ります。

ということで、本日は兼房株式会社についてご紹介します。
兼房株式会社は工業用機械刃物の専業メーカーであり、木材加工用の平刃、チップソーをはじめ、金属加工用のコールドソー、窯業系の難削材に適したダイヤモンドチップソーなどあらゆる加工に対応できる工業用機械刃物・工具・工作機械・機械部品の製造販売を行っています。

以前、かたい材質の木材を丸ノコで大量に加工しなければいけなかった時に、ホームセンターで売っていた2000円程度の替え刃を何枚も買ってはすぐダメにしてしまっていた経験があります。
そこで知り合いの木材加工に詳しい方に聞いたところ、兼房がいいよと言われ、ネットで兼房の替え刃を買ったところ何回切っても切れ味が落ちないことに感動した記憶があります。

ホームセンターで買ったものと比べると、値段は高かったのですが、それだけの価値はあったと思いました。

みなさんこんにちは

良いつまみを求めて、ソーセージやチャーシューを作ってはビールを飲んでいたんですが、
居酒屋で飲むのが楽だし確実においしいものが出てくるのでイイ居酒屋を探したいとひそかに思っておりました。
出版されている居酒屋ガイド!みたいなやつは割と有名で混雑しまくってたりするので、
自宅でつまみを作って酒を飲んでいた身としては混雑しすぎるとそれはそれで落ち着かない・・・。友人と一緒に行くなら全然いいんですけどね!
一人は落ち着いて飲みたいですよね・・・(超わがまま)
ということなんですが、同人誌即売会とかに行くと意外と俺のおすすめする居酒屋ガイドブックみたいなのを出している人がいるらしい
ついでにいうとおいしいつまみの作り方みたいなのもあるらしい・・・
とのことで、それを求めて今年の夏は暑いの我慢してコミケに挑戦してみようかと決意しました。

さて、本日紹介するのは株式会社ダイヤモンドダイニングについて紹介しようと思います。
ダイヤモンドダイニングは40種類もの飲食店を展開する大手飲食チェーン企業です!
基本的に中価格帯がメインで、大衆が行きやすい店をメインにしています。
わらやき屋とか有名ですよね・・・!内装は落ち着いてるイメージあります。
混んでるところ苦手とはいうものの、混んでる居酒屋にはあこがれがあるというジレンマ・・・!

こんにちは。
本日は、トラスコ中山株式会社についてご紹介させていただきます。

仕事上、工具を使って作業をする場面が多々あります。
会社の備品を使って作業を行っていましたが、自分用の工具が欲しくなってきました。
今回は、工具の卸をしているトラスコ中山について調べてみました。

トラスコ中山はプロツール(工場用副資材)の専門商社です。
プロツールをメーカーから仕入れ、機械工具商やネット通販企業、全国のホームセンターなどへ卸している卸売業でありながら、プライベートブランド「TRUSCO」を展開しています。
軽量樹脂台車「カルティオ」はTRUSCOの中でも大ヒット商品で、従来の台車とは違い天板がメッシュ構造になっている特徴的なデザインはグッドデザイン賞を受賞するほどです。
また、取扱メーカーは約2,400社と幅広く取り揃えており、その在庫はトラスコ中山が誇る最大の物流センター「プラネット埼玉」に集約されています。
この「プラネット埼玉」では自社ブランドの棚やコンテナ、台車、作業台などを活用する他に無人搬送車や自走型搬送ロボットなど最新技術を駆使し高密度収納と高効率出荷を実現させています。

工具をみるつもりが最新の物流センターの技術を知ることが出来て大変勉強になりました。
それでは、本日はこれにて失礼します。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728