» 2018 » 9月 » 3のブログ記事

エコ

| 小ネタ! |

先日に引き続き北海道に本社を構える上場企業を取り上げます。
中でも何やら名前のかわいいエコモット株式会社を取り上げます。

完全に先入観ですがエコっぽい事業をやってる気がします。実際はどうでしょうか。

エコモット株式会社はもともと「融雪装置遠隔制御代行サービス」を主な事業内容とする企業として、2007年札幌市で設立されました。
融雪装置、関東ではあまり耳にすることはありませんがロードヒータ等はメジャーな融雪装置のようです。
ほかにも遠赤外線照射融雪装置(遠赤外線で雪を解かす)、排水路ヒータ等、様々な種類の融雪装置があるそうです。
スプリンクラーとかどうかな?と思いきや、逆に凍って危険だそうです。なるほど。。。

そんな融雪装置ですが、一般的にはセンサーで積雪を感知し自動運転するそうです。
が、この仕組みでは雨・寒さに反応し誤作動が生じることがあるそうです。
「ゆりもっと」というエコモット開発の遠隔監視システムを用いることで、その誤作動による無駄な燃料消費を防ぐことができるそうです。

なんとその30~50%の燃料を削減でききるとのこと。
エコでした!!

その遠隔操作システムから発展して今は流行りのIoTインテグレーション事業を行っています。
かなり幅広いサービスを行っているようなので、これから注目していきたいと思います。

こんにちは。

今週、また台風がやってきますね。
なんでも四半世紀ぶりの勢力を持って上陸するらしいですが、台風のニュースを聞くたびに~ぶりにだったり、最大勢力~だったりと毎回聞いてるフレーズが出てきてどの台風が強いのか分からなくなります。
ふと台風同士がぶつかったらどうなるのか気になりました。私としては、某国民的アニメで台風同士がぶつかると消滅する印象があったので、現実もそうなのかと思って調べてみたところ、台風同士が接近すると逆向きの風がぶつかり合いになり、お互い反発しあって、ぶつかることはありませんので消滅せずに吸収されたりするそうです…。残念。

さて、今週のナンバーズのお時間です。
本日購入したナンバーズは以下となります。

大正製薬ホールディングス株式会社
スター精密株式会社
キーコーヒー株式会社
株式会社ヴィア・ホールディングス
株式会社ツルハホールディングス
株式会社J-オイルミルズ
栗田工業株式会社
岡谷鋼機株式会社
JUKI株式会社
デンカ株式会社

結果は、【0659】でした!
残念ながら外れました!!

明日の台風お気をつけてください。
それでは、また来週です。

小さな風がまっていると、つい思い出しちゃうんだ…。フー子のことを。

「ファンデーション」とは

| 小ネタ! |

皆さんこんにちは。本日は「株式会社ワコールホールディングス」についてご紹介致します。

この間、母親と「ファンデーション」の話になりました。
ファッションの類にほぼほぼ頓着しない私にとって、「ファンデーション」は化粧品一択でした。
ところが女性用の下着のことも「ファンデーション」と呼ぶそうです。
全く知らなかったおかげで「ファンデーションを着た」という母親の発言に「今なんて?」と返すことになりました。
また一つ言葉の意味を知る良いきっかけになったと思います。

株式会社ワコールホールディングスではファンデーション(女性用下着)やランジェリーなどの製造・販売が主力です。
30日にワコールホールディングスでは、スポーツ衣料メーカーのデサントと業務提携をすることを発表したそうです。
割と汗っかきな方なのでスポーツ衣料メーカーとの業務提携には心躍ります。
汗対策がしっかりとされた下着に出会えることを祈りつつわくわくしながら待っていることにします。

ワコールホールディングス、デサントと業務提携:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34779540Q8A830C1000000/

みなさんこんにちは

県の数だけいろんなスーパーマーケットが存在します。
全国的に知られているものから一部の地域の人だけに知られているものまで、様々なスーパーマーケットがありますね。
私は山の中の長野から首都圏に出てきたわけですが、自分の知ってるスーパーは、ありませんでしたね。
デパートのレベルまでになると結構よく知る会社が多いわけですが、なかなかスーパーマーケットだと限られてしまいます。

さて、本日紹介するのは関東で展開している株式会社ベルクです。
埼玉を中心に東京や群馬などの特に郊外に位置するような場所に店舗をメインで置いているようです。
郊外にメインで店舗を置く企業も記憶に新しいところだとゼビオとかがあり、郊外に置くということも一つの戦略なんですかね。
郊外配置だと大きな駐車場がセットになっていたりするので、車で来る人が多く、一度に購入していくものの量が多いのだと思います。
客単価を稼いでいるんですかね。実際このあたりの経営戦略は勉強してみないとなんともわかりにくいところです。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930