» 店名・サービスの由来のブログ記事

みなさんこんばんはindigoです。
会社で風邪がはやってるみたいです・・・

本日は株式会社ココカラファインの社長、塚本厚志さんのお誕生日です!

ココカラファインって由来を確かめたくなってしまう社名です。。

同社は2008年に設立したドラッグストア事業と調剤薬局事業を
柱とした健康関連サービスを提供する企業さんです。

セイジョーとか、ジップドラッグとかよく見ませんか?
同社ののグループ会社にあたります。
ココカラファインは知らなかったけどグループ会社聞けばわかる!
て人が多いと思います^^

ちなみに社名の由来は
「みなさまのココロとカラダを元気にしたい」
との願いを込めて「ココカラファイン」らしいです。
塚本さんが言うには「おもてなしNo.1企業」を目指しているそうですよ!

ではでは~

最近無印のフライパンでつくるナンにはまってます。
こんにちは、あいぼです。

私の身の回りのものはわりと無印の商品が多いです。
値段もそれほど高くなくて、シンプルでおしゃれな商品が多いので
お気に入りのひとつなんですw

そんな無印のルーツは、「カカクヤスク」のキャッチコピーで有名な西友の
プライベートブランドだったそうです!
当時、セゾングループの社長である堤清二氏と
デザイナーの田中一光氏(LOFTのロゴを考えた人)の個人的交流の中から
既存ブランドへのアンチを基本コンセプトとして、英語の”no brand goods”
から由来しているそうです!
西友のプライベートブランドだけに低価格で無駄を極限まで削減する
という部分と著名なデザイナーによるデザインでデザイン性も追求するという
今の無印のスタイルができてるんですね〜

ちなみに無印には「MUJIGRAM」という無印の社員・アルバイト用の
業務マニュアルがあるそうで、全13冊にわたるマニュアルなんだそうです!
これは2000年に著しく売上が低下した際に当時の社長である松井氏が
制作したマニュアルで新入社員でもわかるように写真や図を多く使った
マニュアルなんだそうです!
今では無印の新入社員のバイブルになってるそうです!

こんにちは、お久しぶりです。
諭吉です。
夜になるとあちこちで鈴虫が鳴いて、季節が
変わりつつありますね。
夏の終わりが一番寂しく感じます。

さて、今日ご紹介する企業は、象印マホービン株式会社です。
小学生のころなど、象印マホービン株式会社の水筒には、
皆さんもお世話になったのではないかと思います。

僕も少年野球をしていた頃は、中に氷をたくさん入れて
スポーツ飲料水を持ち運んでいたものです。

僕の時代は水筒と言えば銀色で、女の子は赤やピンクを
使っていたという印象を持っていましたが、最近の水筒は
バリエーションが豊富なんですね!!

象印マホービン株式会社の水筒は、柄を自由に着せ替えられたり、
デザイン性の高い物や、使用用途によって水筒の容量を
選ぶことができたりと様々な商品があるようです。

ちなみに象印マホービン株式会社はなぜ象のマークを
使用しているかというと、象はアジアで神聖な動物と
されており、温厚な性格でありながら怒るとライオンも
倒すほどの強さを持っているのだとか。
そこからちなんで、象のマークなのだそうです。

それでは、このへんで。。

こんばんは。
今日は今夏一番の暑さを記録したそうです。
外気と建物内との温度差は激しいですよね。

さて、今日ご紹介する企業はレンゴー株式会社です。
創立は明治42年8月にまで遡りますが、
なんとこちらの企業の創始者、井上貞治郎さんは
日本で初めて段ボールを発明したそうです。

そして段ボールという名称も井上貞治郎さんが
命名したそうです。

今や当たり前のように使用されている段ボールですが、
GDPによって生産量が変動するそうです。
例えば、現在の段ボール消費量第一位は中国なのですが、
その背景には経済の急成長があり、これまで首位を
守っていたアメリカを二位にしています。
ちなみに日本は三位だそうです。

そして選挙シーズンになると道路脇に選挙ポスターを
貼るボードが登場しますよね。
あのボードも実はレンゴー株式会社が製造しています。

僕が一番驚いたのは、使用済みになった投票用紙を
リサイクルして作っているということ。
とてもエコですし、何よりその技術力に驚きました。

段ボールはただ荷物を梱包するだけのものではなく、
今や段ボール家具といった椅子なども登場しています。

今後、段ボールがどのような姿になって現れてくるか
とても楽しみです。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930