» 実験のブログ記事

今朝、通勤電車の中で、ばんそうこうのことを
「サビオだよね」「いや、リバテープだって!」
と言い合うカップルを見ました。

というのは嘘なのですが(ごめんなさい)、北海道、あるいは
九州出身の方は、このふたつに聞き覚えがあるのではないでしょうか?

ばんそうこうは、そう呼ばれることももちろんありますが(私はそうです)、
「バンドエイド」「カットバン」「リバテープ」「サビオ」などの
商品名で呼ばれることも多いですよね。
実は、これで大体の出身地がわかることもあるのです。

上記4つの中で、全国的にCMを売っているのは「バンドエイド」のみ。
ご存知、のジョンソン・エンド・ジョンソン社の製品です。
残念ながら、これだけでは出身地の手掛かりにはなりません。。

では次に行きましょう。
「カットバン」というのは、佐賀に本社のある祐徳薬品工業の製品。
名前の由来は「ばんそうこうをカットしたもの」だからだそうです。

「リバテープ」は1960年に、熊本の老舗メーカー、星子旭光堂
(現リバテープ製薬)が発売したもの。
熊本での認知度はほぼ100%という噂です。
実際、熊本の私の祖父母宅に行ったときけがをすると、
このリバテープが出てきます。

このふたつは九州地方でよく使われているそうです。

では最後の「サビオ」、実はごく最近まで私は知らなかったのですが、
それもそのはず、こちらはもう発売されていないんです。
もともとスウェーデンの有名メーカーの商品。
日本では1963年からニチバン、1975年以降はライオンがライセンス契約を
結び、販売していましたが、2002年に惜しくも販売中止。。
それでも、北海道では今でもばんそうこうのことを「サビオ」と呼ぶ人が
多いのだとか。なぜ北海道で?というと、発売していたころ、
北海道でのサビオのシェアが高かったからなのだとか。
ちなみに長野出身のzumiくんの実家でも「サビオ」が定着しているの
だそうです。

固有名詞が一般的な総称として使われている例は、例えば
「ホチキス」「サランラップ」「宅急便」などはけっこうありますが、
ばんそうこうは出身地までなんとなく想像できる、とっても
興味深いものだなあと思います。
他の呼び方をご存知の方、ぜひ教えてくださいね。

こんにちは。

先日、車で首都高を走っていると、「おいしさ科学館」という看板が
目に入りました。
(私は運転できないので、たいてい助手席でぼんやりしています)

美味しいもの大好き!な私は、なーんか気になると思ってメモして
家で調べてみると、太陽化学株式会社が運営している科学館だということが分かりました。
行きたーい、と思ったものの、どうやら外食産業や、シェフやパティシエなど
プロ向けの施設で、お客さんなどが「美味しい」と感じる理由を、
化学と感性の両面から考えることができるそうなのです。

なんだかすごくおもしろそう。
コラムなどもあり、面白いな、と思ったのは「プリンの固さと流行について」
というコラム(外部リンク)。
こういうグラフになっていると、なんか「科学」って感じ!(バカっぽい。。)

太陽化学株式会社は食品添加物などを作っている会社で、
よく聞く「乳化剤」なども種類がたくさんあって驚いてしまいます。
アイスクリームに使われる乳化剤は、原料の油脂と水分を分離させないように
するため、ガムや飴に使われる乳化剤は歯にくっつくのを防ぐため、と
いろんな用途があるようです。

サイトを見ていると、食品からどんな添加物が使われているか調べることが
できて面白いです。(参考:外部リンク
よかったら好きな食べ物について調べてみてくださいね。

暦の上ではもう冬なのに暖かいですよね!
寒いのが苦手な私にはありがたいです。
こんにちは、あいぼです。

先週の土曜日にみなとみらいに行ってきました!
ちょうどAPECが始まったばかりで、踊る大捜査線並の厳戒態勢だったのですが、
そのなかで、ビル街にぽつんとたってある一軒家を見つけました。

だれが住んでいるんだろう?もしや日産の社長さんのお家?!とか思って
近づいてみると、そこには「スマートネットワークプロジェクト」の文字が!

調べてみると
『スマートグリッド社会・電気自動車社会を見据えて、ネットワーク統合制御システムの
基盤となる通信規格の策定と検証を目的とする』ものらしい・・・
う~ん、なんか難しい!

簡単にいうと、将来的に電力も自動車もコンピューターでコントロールして
快適かつCO2の排出を最小限に抑えられるような社会にするための
実証実験中ということらしいです。

このプロジェクトに関わっている企業は、全部で12社。
ドコモNEC積水ハウスバンダイアイホン内田洋行、NTTファシリティーズ、
日石エネルギー日産日本ユニシス野村総合研究所三菱電機と日本の技術を
けん引する企業ばかり。

まさに、ドラえもんに出てくるような「未来」が実現に向けて動いているところを
垣間見た感じでわくわくしますよね~
今はAPECのため一般人は見学できませんが、APEC終了以降内部を見学してみたいと
思います!

最近、気温が下がったとおもったら、雨続きですね。。
秋晴れを切に願いっています。こんばんは、あいぼです。

さて、昨日からうちの会社でちょっと話題になっているのが
明治製菓株式会社が出している、

『きのこの山』、『たけのこの里』。

このチョコは、それぞれ違うのか??
という話題になり、下のビスケットとクッキーにあわせてきっとチョコの味を変えているんだ~!!
という予想をたてて、いざ検証・・・

『きのこの山』と『たけのこの里』のそれぞれのチョコ部分だけかじってみました。(社員7名で検証☆)

結果・・・

チョコは、どちらも一緒らしい・・・

てことは、味を変えているのは、ビスケットやクッキー部分だったらしいことが判明!

じゃあ、うちの会社では『たけのこの里』が圧倒的人気だったのですが、
人気の差はなんなのでしょう??

ということで、『たけのこの里』の方が人気な理由を結構マジで議論しちゃいましたw
その結果・・・
そもそも日本人の唾液の量は外国人に比べると少なくため、しっとりしたものが口に合うから、
『たけのこの里』の方が日本人に好かれるんじゃないかとw

なんだか、それらしい結論になりましたが、真相はどうかわかりません。
ということは・・・外国人には、『きのこの山』が好まれるのか??

みなさんは、どっち派ですかー??

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930