» 再開発のブログ記事

新宿住友ビル

| 再開発 |

こんにちは

今日は新宿にある新宿住友ビルについて。

現在西新宿には高層ビルがいくつもありますが、
その先駆けとなって建てられた高層ビルが新宿住友ビル

sumitomo

1974年に建築主住友不動産によって作られたこの新宿住友ビルは
日本の高層ビルでは初めて200mの高さを超えて
当時は日本一の高さを誇っていました。
この住友ビルを皮切りに新宿を始め東京各地で200m級の高層ビルが建つようになりました。

またウルトラマン、ゴジラにも新宿住友ビルが出てきており、テレビでは何回も破壊されるような
場面もよくあったようです。笑

さてそんな歴史ある新宿住友ビルですが、今年の秋より100億円を超えた投資によって
大規模に改修するようです。

工事を終えるのが2019年

オリンピックに向けてどんどん進んでいるような感じです。

全国で移り変わる空港運営権

| 経営, 再開発 |

こんにちは

本日は空港運営権に関する記事です。飛行機
先日関西国際空港と大阪国際空港の運営権をめぐり
様々企業が関心を抱いているニュースを紹介しましたが、
また今回仙台空港でも運営権をめぐり様々な企業が応募しているようです。

■ そもそも空港の運営権とはなんでしょうか。
空港の運営権とは、空港施設の管理や着陸料の設定など空港全体の運営に関わる権利です。

そのため権利者がかわると、飛行機や航空路線に変化はないものの
空港での仕組みや内装、料金さえも変化しそうですね。

■ 今回が仙台空港について一次審査に応募する主要な企業連合が明らかになしました。
これらの企業連合と強みを紹介していきます。

三菱地所ANA大成建設日本空港ビルディング
仙台空港はANA便が主力で、
着陸料を引き座げて、テナント収入を原資にすることで、
利用者や貨物量を増やすことができる。

三菱商事楽天
三菱商事が国内外で手がけてきた空港関連の事業のノウハウと
楽天のネット販売、旅行関連事業のネットワークを掛け合わせて利用者を増やすことが可能。

・東急グループ、前田建設工業、マッコーリー・グループ、豊田通商
グループで不動産の開発や空港ビルの管理を手掛け、総合力が生かせるとみている。

・イオングループ、熊谷組
空港周辺で商業施設の開発ノウハウを生かす構想を立てている。

以上のように運営権がそれぞれの企業に移ると、私たちに大きく関わってきそうです。

拡大するリノベーション

| 再開発, 小ネタ! |

こんにちは

今日はリノベーションの話題です。

古い建物をリフォームして、新築と変わらないような内装にしたり
もともとの建物の良さを残すことができるリノベーションが流行っているのは
よく見ますが、今回大手不動さん会社によって古いマンションを丸ごと一棟
リノベーションするという事業が行われています。

住友不動産ではこれまで東京、大阪が中心でしたが、
施工料が1平方メートル10万円という定額料金で来年までに札幌、仙台、広島などにも
拡大するそうです。

1平方メートル10万円前後だとすると、70平方メートルで
諸費用込みで約770万円

通常地方で家を購入しても2000万はかかるので、マンションの一室といっても
十分に割安ではないでしょうか。

そして、このリノベーションのマンションに関心のある層が30代だそうです。
現在建設会社に人が足りていないとニュースをよくみかけますが、
その結果新築のマンションでは人権費や材料費が高騰するということが起きています。
中心市街地では人が集まり、空き家や古い建物が多いので、リノベーションの方が時代に沿っていると思います。

今後もますますリノベーションが身近になりそうですね。

虎ノ門ヒルズに駅の開業計画

| 再開発 |

こんにちは

今日は東京メトロの記事です。

東京メトロは2020年までに虎ノ門地区の日比谷線で新しい駅を開業するそうです。

今年完成した虎ノ門ヒルズは、オフィスや店舗が入居し、ほぼ満室の状態となっているそうです。
以前記事にしましたADKもそのひとつ。
さらにこの虎ノ門ヒルズの周辺にはインターナショナルスクールや外人向医療施設を併設した
職住近接型の街作りに取り組む計画をしているそうです。

今後さらに大規模な施設が集積する見込みでありますが、課題になっていたのがアクセス面。

確かに虎ノ門ヒルズから駅まで距離があります。今後ますます増える外国人観光客もあり
虎ノ門ヒルズにとってもアクセス面が重要ですね。

森ビルもこの事業に参加するとみられて、費用を分担する見込みです。

完成したらまた虎ノ門も大きく変化するのではないでしょうか。

また、東京メトロも森ビルも大企業ですが、上場していません。
ちなみに東京メトロの大株主は政府(53.4%)、東京都(46.6%)だそうです。

もし仮に大株主が個人になってしまった場合、
個人の都合の良い駅が作られる可能性もありますので、改めて国によって運営されている企業なんだなと実感しました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031