» ライフスタイルのブログ記事

こんにちは。

昨日は水曜日だったので、そういえば水曜日ってノー残業デーを実施している
企業が多いんだっけ……と思い、そして偶然こんな記事を見ました。
毎月第1日曜日と第3水曜日は「パパごはんの日」(外部リンク

ノー残業デーといえばトリンプが草分け的起業ですかね。

第一日曜日と第3水曜日を「パパごはんの日」と決めて、いつもの家族の
ごはんをパパが作ってみよう、というプロジェクト。
ウェブサイトはこちらです→「パパごはんの日」(外部リンク
パパ料理研究家の滝村雅晴さんが立ち上げた式会社ビストロパパを中心に、
東京ガスやNPO法人ファザーリングジャパンも協賛しています。

料理って本当に楽しいので、パパも「ふつうのごはん」を普通に作って
なんでもできるようになったらいいんじゃないかなと思います。

サイトもかわいいし、こんなふうに料理をするパパが増えたらきっと
日本の未来は明るい……と思うものの、イマイチテンションがあがらないのは、
どこかで私が、そんなのできてあたりまえなんじゃないの?と思っているから(苦笑)。
もっと褒めて育てるスキルを向上させなくては!!
(ワーキングマザーは厳しいのです。)

そんなことすら考えさせられるプロジェクトなのでした~

こんにちわ!
みなさんは靴を買いに行って自分の足のサイズのものがない!
ってなったことありませんか?
靴は種類が多い上、サイズも人それぞれなので商品管理も大変。

せっかく気に入ったデザインがあってもサイズの欠品があったのではがっかりですよね・・・

欠品を減らすための商品管理に必要不可欠なもの、それはバーコードです!
コンビニやスーパー、書店などでよく見かけると思います。

今では靴屋さんでも靴の箱にバーコードシールが張り付いてるのは当たり前ですが、
これを12~13年前にバーコードで商品管理を始めたのは、
靴業界では株式会社ABC マートが初めてだったのです。

バーコードで売れ筋商品をコンピュータでキッチリと管理することによって
欠品を少なくすることに成功しました。

さらには店舗ごとの在庫商品の協力体制があって、
たとえ欠品でも近くの店舗まで販売員が走って取りに行ってくれます。
倉庫には「在庫が無くても無いとは言わない」という張り紙まであるそうです。

私も一足取りに行ってもらったことがありますが、
走って帰ってくる店員さんがとても頼もしく感じたのでした。

もともと小さな卸業の会社が今では靴業界のトップになったことは、
こんな仕事への情熱があったからかもしれないですよね!

10月中旬になってだんだんと寒くなってきましたね!
体調をくずしてはいませんか??

昨今生姜ブームでカップスープや鍋、飲料のほか、菓子にも“ショウガ”の商品が各社から登場していますが、なかでもひときわ目を引くのは
永谷園の「冷え知らず」さんの生姜シリーズではないでしょうか。

実はこのシリーズ、開発者自身が冷えに悩んでいたことでできた商品だとか。
クーラー冷えに悩むOLを中心に大好評で、2008年度には10億円売り上げたという大ヒット商品なのです!

これがきっかけになって永谷園に生姜部(外部リンク)というユニークな部が誕生したといわれています。
去年には株式会社ワコールホールディングスの「スタスタ部」とウェブ上でコラボレーション、今年の二月には株式会社学研ホールディングスから『「冷え知らず」さんの しょうがの知恵』という本も出版したそう。

生姜部からぞくぞくでるお菓子やスープなどの新作を試すのが今年も楽しみです♪

皆さんはいつもどこのスーパーマーケットで買い物をしていますか?
総合小売業界といえば、イオン
セブン&アイ・ホールディングスが勢力を拡大していて、
街でもよく見かけますよね。

しかし、この二大勢力に負けないように、出店地域に着目した集中戦略で
生き残りを図っているスーパーマーケットの会社があります。

アピタやピアゴを展開する株式会社ユニーは、
地域密着型の店づくりを行っています。
愛知県の黒川地域にオープンした「ピアゴ・ラ・フーズコア黒川店」は、
高齢者の割合が多いという地域特性に着目し、健康関連食品を多く取り扱う
「健康生活提案型」の店を目指しています。
他にも、お客様に目が届きやすいように従業員を配置したり、一人暮らしの
高齢者向けに小分けの商品を多く取り扱うなど、高齢者が利用しやすいように
工夫を凝らしています。

最近はネットで注文できるスーパーマーケットも登場してきましたが、
これからも多様化するニーズに合わせたサービスが増えていきそうですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930