こんにちは!hikaru です。

わたしたちはネット社会に生きています。
この記事を見ているあなたも、いまネットを使っていますね。

さて、今日は光ファイバについて。
光ファイバは、ガラスなどでできた透明な線に光を通して通信します。
電磁波(ノイズ)の影響を受けずに、長距離を安定して通信できます。

日本で光ファイバを作っている企業は以下です。

住友電気工業
古河電気工業
フジクラ
日立電線
昭和電線ホールディングス
三菱電線工業 (非上場)

フジクラは光ファイバの世界シェア第 2 位です。

ちなみに、住友電気工業・古河電気工業・フジクラをまとめて「電線御三家」というんだとか。

それではまた。

こんにちは。

本当にどこに行くにも車、という知り合いがいて、たとえば
ここに行くのにいい駐車場はないかな?と聞くとぱぱっと候補を
いくつか挙げてくれます。
普段自分で運転をしないとなかなか気づかないものですが、
駐車場って本当にたくさんありますよね。
最近歩く場所によくあるのがエレベータ式立体駐車場。
駐車場に車を入れるときに円盤みたいなのに乗っかるのが特徴的な
あの駐車場。
クルマが出てくるまでの時間も早いあの駐車場。

あれを日本で初めに作ったのが日本コンベヤ株式会社
日本コンベヤは大型コンベヤのトップメーカーで、長距離、大容量プラントコンベヤーを
得意とする企業ですが、その技術を生かし、エレベータ式立体駐車場を開発、事業化し、
現在は日立造船株式会社のパーキングシステム事業部門をМ&Aにより事業統合、
「エヌエイチパーキングシステムズ株式会社」という子会社となっているようです。

私は運転に自信がないので、こういう機械式の駐車場はなかなかいいんじゃないかと。。
ペーパードライバーを脱却したら行ってみようかなと思いますが、
いつになることやら、であります。

こんにちは、aicoです。
今日こそ当てたい!
毎週月曜日恒例のナンバーズですよ〜

まずは先週の企業TOP10です!

第一位 矢作建設工業株式会社(1870)
第二位 株式会社日立製作所(6501)
第三位 株式会社 菱食(7451)
第四位 株式会社 東芝(6502)
第五位 株式会社乃村工藝社(9716)

第六位 株式会社きんでん(1944)
第七位 オムロン株式会社(6645)
第八位 J.フロント リテイリング株式会社(3086)
第九位 東洋インキSCホールディングス株式会社(4634)
第十位 株式会社クボタ(6326)

そして、結果はというと……!

1234!

は…はずれです〜〜…

ちなみに1234に該当する企業はありませんでした。
また来週に期待しましょう!

 

こんにちは。

今日はグリーンシート市場について調べていたのですが、
その過程で面白い会社を見つけたのでご紹介します。
グリーンシートについてはまた今度。

鹿児島県出水市にある会社、株式会社マルマエ
鶴が越冬する地としても知られる出水市に、現社長のお父様が
市内の大手工場を取引先に、鉄骨・製缶業を中心に営んでいた会社でしたが、
長男の現社長、俊一氏が入社し、バイク部品を中心とした精密機械部品加工に
参入することになったのだそうです。
どうしてかというと、俊一氏はもともとバイク好きで、国際ライセンスを
取得するバイクライダー(!)だったそうですが、単に乗るだけでは満足できなくなり、
自分でバイクを設計し、部品をつくり、組み立ててハンドメイドのバイクでレースに
参加していた、という経歴の持ち主。
そこでいい成績を残していたという事もあり、俊一氏のもとにバイク部品の受注が
きた、というわけなのです。

バイク部品は、見た目に美しく、丈夫でしかも軽く、加工精度が高くなければいけない。
電気機械部品づくりなどと違った、非常に高度な技術・センスが求められるので、
これを作るうちに、技術力もどんどんあがり、現在の主力商材である精密電気機械部品を
つくるようになっていったのだとか・・・

このあたりのことはこのインタビューに書いてあったのですが、平成15年の
このころ、資本金は1000万円、売上2億7400万円だったのが、前期の決算では
資本金1億3300万円、売上12億6700万円へとどちらも大幅に上がっています。

短い年月でこれだけの躍進、すごいですね。
今は不景気もありちょっと大変そうですが、、、
バイク好き少年の星としてがんばってほしいです!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031