こんにちは。
今日、12月12日は『バッテリーの日』です。
日本蓄電池工業会(現:電池工業会)が1985年に『カーバッテリーの日』として制定し、1991年に『バッテリーの日』に改称しました。
野球のピッチャーとキャッチャーのことをバッテリーと呼ぶこと、それらのポジションを表す数字が1と2であることに由来します。
言葉は同じでも、分野の違うところでの意味とつながっているんですね。
これに限らず、記念日の由来には発想力に驚かされることが多いです。
そんなわけで、カーバッテリーですが、電極に鉛を用いた鉛蓄電池が広く使われています。
上場企業でカーバッテリー(自動車用鉛蓄電池)の開発、製造、販売などを行っている企業は、
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション
古河電池株式会社
新神戸電機株式会社
日立化成工業株式会社
などがあります。
ちなみに、日本記念日協会によると、今日は他にも
明太子の日、育児の日、ダーズンローズデー、漢字の日、ダースの日
などでもあるそうです。
由来が気になる方はぜひ調べてみてください。
ではでは。