こんにちは。
NTTとFFRIが未知のサイバー攻撃への対策で連携を取ることが発表されました。
未知のサイバー攻撃の対策とは一体どんなものなのか調べてみました。
一言で言うと、ウイルスの特徴をある程度抽象化して当てはまるかどうかで判定する対策だそうです。
現在のウイルス対策は、報告されている既知のウイルスと一致するかどうかを判定する方法が
主流だそうです。
しかし今回の未知のサイバー攻撃の対策は、これら既知のウイルスの特徴を検知して防ぐということで、
報告されていないウイルスに対しても防御を行うことができるという仕組みです。
ある程度のパターンに一致したらウイルスと判定するということですが、
どれくらいの精度なのかちょっと気になります。
もちろんウイルスを100%防ぐことは不可能だと思いますし、
100%誤検知しないようにすることも不可能だと思います。
でもだからこそどこまで精度を上げることができるか、
今後に注目してみたいと思います。
最近何かとサイバー攻撃がニュースになっている気がします。
気を付けていても攻撃を受けてしまうこともあるでしょう。
今後こういった技術が発展していくことで、サイバー攻撃の被害を少しでも
抑えることができればと思います。