» 2025 » 4月 » 18のブログ記事
皆さんは日用品や、食料品を買いに行く際はどんなお店を利用していますか?
私が地元にいたときは近くに業務スーパーがあり、他のスーパーにはなかなかない海外の食品だったり、業務スーパーならではの冷凍食品、さらには店内調理のお弁当やお惣菜がどれも手ごろな価格で売られています。 私はよくトムヤムクンヌードルを大量に買い込んで毎日のように食べていました。
さて今回は、そんな業務スーパーでおなじみの株式会社神戸物産について紹介します。
業務スーパーでは、品質の高い商品を安く売るための効率的な店づくりのために商品陳列に独自の什器を使用して品出しの作業負担を軽減したり、エブリデイロープライス(毎日がお買い得)をコンセプトにすることで、曜日ごとの特売などの広告にかかるコストを削減しています。
また、海外からの輸入食品も多く、ハラール商品を豊富に取り揃えており、ムスリムの方々も安心して食料品を購入できますね。実際僕のムスリムの友人は業務スーパーを重宝していました。
業務スーパーの話をしていたら行きたくなってきました。家の割と近くで業務スーパーを見つけたので休日に行ってこようと思います!
車などで道路を通っているときに、道が赤や青にカラーリングされた部分を見たことがあると思います。カラー舗装と呼ばれることが多いこちらは、主に注意喚起や安全確保を目的としたものであり、信号のない横断歩道や急カーブの手前では赤色に舗装された道路をよく見かけますよね。特に法的な意味はありませんが、抑止力の強化や滑り止めなど様々な効果があるようです。
当たり前のように存在するカラー舗装の塗料などを取り扱っている、アトミクス株式会社を今回はご紹介します。こちらの会社は、道路の舗装材やペイントマーカー車などを扱う道路事業、食品工場の床材、屋根やプール用の塗料を扱う塗料事業、屋上や外壁の防熱防水製品を扱うレイズ事業などを行っています。
ETCレーンや冠水対策の舗装から、卸売市場の床材まで様々な施工実績があり、路面標示塗料には滑り止め効果のあるものや、光の反射力を高め視認性を向上させるもの、さらにはヒートアイランドを抑制するものまで革新的な製品開発を行っていて、交通インフラをこれからも支えていってほしいと思いました。