» 2019 » 1月 » 11のブログ記事

みなさんこんにちは

みなさんは鉛筆の硬さはどれが好みでしたか?
一般的にはHBあたり、少し固めが好きな人だと2H、子供は2Bをよく使っているイメージがあります。
ちなみに私は6B派でした。驚きの柔らかさです。少しの力で濃い色が出せます。
書き心地も滑らかなので非常にお気に入りな硬さだったのですが、欠点として何かしら紙と手の接触部分に紙などを引いていないと
とんでもなく手が汚れてしまいます。
結局4回折ってA6くらいのサイズにした紙を引いて事なきを得ていました。ちなみにいうとこの欠点、
半年くらい前に書いたノートとかもとても汚れてしまう問題も引き起こしてくるので長期保存にも向いてません。
しかし最高に気持ちがいい書き味を求めるなら6Bおすすめです・・・!おかげさまで筆圧がとても弱くなりました。

さて、本日紹介するのは三菱鉛筆株式会社です。
一生に一度は使ったことがあるんじゃないでしょうか。鉄板中の鉄板ですよね!
ワインレッドの独特な色合いが特徴のuniは60年以上も使われ続けているベストセラーです。
私もuniの使用率は非常に高かったですね!
学校でシャーペンが使えるようになってからもしばらくはノートを取るのにも鉛筆を使っていました。
みなさんも久しぶりに鉛筆使ってみませんか!?

キューピー

| 小ネタ! |

こんにちは。

普段マヨネーズを積極的にかけるタイプではないのですが、お菓子のマヨネーズ味は確実に買ってしまいます。
マヨネーズ味のお菓子やドレッシングで外れたことがないです。かなり、マヨネーズ味を信用しています。

本日紹介するのは、キユーピー株式会社です。
言わずと知れたマヨネーズの会社ですが、実はマヨネーズに関連した様々な事業も一緒に展開しています。

まずはマヨネーズの原材料である卵事業。液卵・凍結卵など使いやすい形にして、自社のマヨネーズのほかにもパン・菓子などさまざまな食品の原料として、食品メーカーやレストランに提供しているそうです。
サラダ、総菜事業は地域ごとの嗜好にきめ細かく対応した惣菜や、鮮度にこだわったパッケージサラダ(カット野菜)を製造しており、マヨネーズにぴったりだそうです。
物流事業では、食品の特性に合わせて常温・定温・冷蔵・冷凍の4温度帯で品質・鮮度を守り抜く物流を整えており、船舶・タンクローリ一をはじめとする原料輸送サービスから、スーパ一マーケット・飲食店・コンビニエンスストア向け店舗配送まで総合的なシステムを組んでいるとのこと。

スーパーで買ってきたカット野菜にマヨネーズをかけて食べるとき、それらすべてがキユーピー製かもしれませんね…!

そして、調べていてびっくりしたのですが、あのキューピー人形は
“1909年に米国のイラストレーター、ローズ・オニール(Rose O’Neill、1874年6月25日 – 1944年4月6日)がキューピッドをモチーフとしたイラストで発表したキャラクター”
なんですね…!
てっきりキユーピー株式会社のイメージキャラクタかと思っていました。
キユーピー株式会社が、「キユーピー」の文字およびイラストを商標登録しているそうです。

もとになったイラストは「キューピー」で「ユ」が大文字になっているなどの差異があるんですね。
ちなみに、ローズ・オニールが描いたイラスト・デザインの著作権は失効しているとのことです。

シヤッター

| 小ネタ! |

こんにちは。

最近ゴールデンカムイにハマっております。というのも、ふとした拍子にゴールデンカムイの話が出まして、「そういえばちゃんと読んだこと無いなぁ〜」というのがきっかけで読み始めたのですが、これがまたおもしろい!

隠された金塊を探す漫画のはずが、アイヌの食文化だったりアイヌの汚い言葉だったりを扱うシーンが多いこと、思わず笑ってしまうシーンが多く最近読んだ中で一番面白いかもしれません。

ということで本日のクモノスブログでは本社は東京にあるものの、北海道での納税額が大きい、そしてアイヌとは多分関係のない文化シヤッター株式会社を取り上げます。

文化シヤッター株式会社は名前の通りシャッターを取り扱う企業です。シャッターから雨戸、引き戸、とシャッターを軸に据えつつも徐々に事業内容を広げています。

最近では地震で建物が変形しても閉鎖できる防火戸「アスコード」を発売したそうです。変形しても大丈夫ってのはすごいですね。。

そして文化シヤッターは北海道での法人事業税が最も高く、札幌市だけで東京都を上回っています。文化シヤッター北海道のホームページを見てみてるとどうやら北海道の積雪に対応したカーポートを販売していることあ特徴にあるようです。また、シャッターの修理にも対応しているとのこと、そのへんも関係してくるのでしょうか?ちょっと調べてみようと思います。

 

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031