» 2016 » 6月のブログ記事

FamilyMart

| 小ネタ! |

こんにちは。

皆さんは、今日のお昼は何を食べますか?

 

本日ご紹介するのは、株式会社ファミリマート」です。

ファミリーマートは1981年9月に設立された会社で、6年後の1987年12月に株式上場し、以来上場を維持しています。

伊藤忠商事系のグループに属し、自身も子会社21社、関連会社20社でファミリーマートグループを構成しています。

ファミリーマートは主に、コンビニエンスストア「ファミリーマート」をフランチャイズ方式によりチェーン展開しています。

一部地域においては、エリアフランチャイズ方式によりチェーン展開を許諾し、エリアフランチャイザー各社がそれぞれの地域においてコンビニエンスストア事業を営んでいます。

 

現在ファミリーマートは、ファミチキ10周年の大感謝祭をやっています。

また、ホームページ上にはお得なキャンペーンも掲載されています。

一度見て見ると興味をひかれる商品がいくつかあると思います!

 

 

こんにちは。

本日は日本たばこ産業株式会社をご紹介いたします。

「ひとのときを、想う。JT」というCMが有名だと思います。日本たばこ産業(以下JT)は名前の通りたばこの製造、販売を行っています。国内でたばこの販売を行っているのはJTだけで、世界でも販売数量第3位を誇り、70以上の国と地域で事業を展開、120以上の国と地域で製品を販売しております。世界で販売数量シェア上位10ブランドのうち3ブランドを製造・販売しています。

たばこの原料を調達し、研究開発、製造、販売をするほか、国内外のたばこを調達・販売も行っています。また、販売チャネルに関していうと、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、スーパーマーケットといったチェーン企業をはじめ、個人商店、自動販売機などがあります。

JTはたばこのマナー向上に関する運動も行っています。「ひろえば街が好きになる運動」と題したゴミ拾い運動や、未成年者喫煙防止活動、そして最近話題にのぼるのは分煙環境の整備ですね。世界的にたばこの規制が厳しくなっていく中、様々な努力をしているようです。このジレンマにどのように対応するかということも大切な活動ですね。

JTはたばこの会社として知られていますが、実は医療事業と加工食品事業も展開しています。医療事業では鳥居薬品が製造及・販売・プロモーション機能を有しており、研究開発機能をJTが担っています。加工食品事業では、連結子会社のテーブルマークが加工食品の製造・販売等を行っています。

ちなみに「Roots」というコーヒーや「桃の天然水」という清涼飲料水を飲んだことや聞いたことがあるimg_0人も多いのではないでしょうか。こちらはサントリー食品インターナショナルに譲渡しました。そして2015年12月末に飲料事業から撤退しています。

JTたばこというイメージが強いですが、このようにほかの事業も営んでいます。1つの事業で有名な会社でも実に様々な事業を行っているということは普段あまり意識していないので面白いですよね。

コカ・コーラ

| 小ネタ! |

こんにちは。

皆さん、コーラは好きですか?

 

本日ご紹介するのは、「コカ・コーラウエスト株式会社」です。

コカ・コーラウエストは1960年12月に設立された会社で、33年後の1994年6月に株式上場し、以来上場を維持しています。

リコー系のグループに属し、自身も子会社16社、関連会社4社でコカ・コーラウエストグループを構成しています。

主に、飲料・食品の製造・販売を業務としています。

ベンディングチャネル、チェーンストアチャネルなど、販売チャネルごとの専門体制を整えています。

2府12県の西日本を営業地域とする日本最大のボトラーであり、世界でも第4位の売上げをほこっています。

環境配慮型自動販売機として国内No.1の省エネを実現したノンフロン・キャッシュレス次世代自動販売機などを展開しています。

 

この会社は、ファミリー層を視野にいれていると思います。

ファミリーミュージカルや工場見学もやっているみたいです。

親子で行って楽しめるっていいですよね😊

 

こんにちは。

本日紹介するのは大阪市八尾市に本社を置く新田ゼラチン株式会社です。mixfruit-jelly-free-photo1-thumbnail

新田ゼラチンは調味料業界に属し、その主力製品は社名から想像がつく通りゼラチンです。日本最大、かつアジアでも屈指のゼラチンメーカーです。生産量は世界第四位、そして海外売上高比率は約3割に達しています。

事業としてはコラーゲン素材事業とフォーミュラソリューション事業に分かれており、ゼラチン事業はコラーゲン素材事業に含まれています。ゼラチンというとゼリーを作るときの材料という想像をしてしまってのですが、そのほかにも様々な用途があります。食用ですと、グミ、マシュマロ及びコンビニ総菜や冷凍食品の品質保持、食感改良のために、総菜製造業や冷凍調理食品製造業にも販売しています。また、医療用ゼラチンもあり、ハードカプセル・ソフトカプセルで、医薬品製造業だけでなく、サプリメント・健康食品等の食品製造業にも販売しています。写真用ゼラチンは、写真フィルム、印画紙等、感光材料の結合材として、写真感光材料製造業に販売しています。口に入れる以外のゼラチンもあるのですね。

皮膚や骨・関節への機能性を向上させる栄養補助食品やサプリメントなどの食料品分野で活用されるコラーゲンペプチドを販売するペプチド事業や、ソーセージの皮の部分にあたるコラーゲンケーシングの販売を行うケーシング事業などもコラーゲン素材事業に含まれます。

コラーゲン素材事業と対になる事業として、フォーミュラソリューション事業があります。その中の食品材料事業では、食品加工時の作業性改善や保型安定性、食感改良など、食品の付加価値向上や品質維持等のために使用され、その目的に応じて、オーダーメイドされます。食用以外では接着剤事業もあり、食品、飲料分野を始めとする包装用途の他、衛生材料、製本、建築・木工、電気、住宅等、幅広い分野で使用されています。

ゼラチン、コラーゲンと聞くと健康に良いなど食用ばかり思いつくのですが、医療、建築、電気、製本にまで使用されているというのは面白いと思います。言われれば納得できますが、新たな発見となりました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930