» 2013 » 4月のブログ記事

こんにちは。

今日4月17日は飯田・下伊那の日、五平もち記念日
だそうです。
「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。
長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
、とwikipediaにありました。

長野県伊那市に上場企業があったのでご紹介したいと
思います。
株式会社イナリサーチです。社名に伊那市の
「いな」がつきます。
臨床試験受託業界に属します。
医薬品や農薬、化学薬品が人体に影響がないか安全性を
確かめるため、動物実験や細胞などを用いて調べる手伝いをしています。
そのほかには実験器具の販売、空調システムなどの
設計から納品までもてがけています。
本社は伊那市南部にあり、最寄駅の飯田線木ノ下駅から
徒歩75分!さすがに徒歩という方はいません・・・よね?
東京と大阪、フィリピンに事業所があります。

余談ですが伊那市にはローメンという珍味があるそうです。
羊の肉と蒸した中華めんが特徴の
らーめんと焼きそばの間をとった食べ物のようです。
伊那ローメンズクラブという全国にローメンを広めようと
活動しているグループもあるとかなんとか。

話がそれてしまいました。それでは

こんにちは。
社長が今日お誕生日の株式会社サンデーをご紹介します!
東北4県45店舗でホームセンターを展開している会社。
店名も「SUNDAY」ですがなんとこのホームセンター、朝7時から
開店しているのだそうです。
やたら早いですよねえ。
ホームセンターということで、何か作業をする前に材料をそろえることができる、
ということで、7時にしているのだそうです。
確かに、前日までに買っておいても、いざやろうと思ったら何か足りなかったり
するものですよね。

東北を基盤としてるだけあって、「ここならでは」というサービスもあります。
例えばアグリッシュカード。
2011年6月30日にできたカードで、20歳から75歳までの専業農家・兼業農家・認定農業者を対象に、
冬の収穫期に合わせて支払えるように12月または1月の年間一括払いで、カードでの支払いは
サンデーが扱う農業関連商品(農業機械・農業作業品など)のみ、最大200万円まで
適用されるというもの。
これは心強いですねー。

また、運転免許返納者優待というのもあります。
運転免許証を返納した方に対し、配送料無料などのサービスを行っているのだそう。
高齢者が多い地域ならでは、かもしれないですね。

そうそう、サンデーはイオングループでもあるんですよー。

ではきょうはこのへんで。
また明日―。

こんにちは。

研修から帰ってきました。な、長かった・・・
小ネタの代行ありがとうございました!

研修中久しぶりに大きな声を出したからか、
のどが枯れてしまいました。

そんななか、なめていたのど飴が
カンロのはちみつCレモンのど飴と、
ロッテのフルーツのど飴
です。
どちらもスティックタイプで
かばんのスペースをとらないのが買う
決め手でした。
カンロのホームページを見ていたら新商品に
レモニックソーダのど飴、という飴を見つけました。
微炭酸刺激ののど飴だそうです。痛んだのどに
刺激を与えるとはなんだか不思議な感じです笑
あと、3月中旬からピュレグミにウメ&ソーダ味が
出たそうです。ピュレグミ好きなのですが、
知りませんでした!早速買いたいと思います。

他にのど飴といえば、
龍角散:龍角散のど飴
ノーベル製菓:はちみつきんかんのど飴
常盤薬品:南天のど飴
UHA味覚糖:味覚糖のど飴
大正製薬:VICKS
などがあります。
たくさん種類があって迷ってしまいますね。

ですが、のどを痛めないのがまず一番ですね!笑
無理やりまとめてしまいました。それでは。

こんにちは。

少し前にキンドルの一番安いやつ(たぶんキンドルホワイトペーパー)を買い、
電子書籍っていいじゃん!と感激しています。
(いまいち操作が分からないことも多いのですが・・)

で、最近読んだ本が「若者よ、アジアのウミガメになれ」という本。
ネットバブル全盛期に大学生だった著者の加藤順彦さんが、自分がどうして
シンガポールで起業することになったのかという講演をして、それをまとめた本が
この本だそうです。
キンドル価格は300円!(2013年4月15日現在)
キンドルお持ちの方はぜひ読んでみてくださいね。

この本に、著者の先輩で、現在は上場企業の社長や専務となった方がいたので
ご紹介します。
ひとりはKLab社長の真田哲弥氏、もうひとりはGMOインターネットの専務をされている
西山裕介氏。
このふたりの先輩の作った株式会社リョーマという会社に見習いとして著者の
加藤さんが加わったのだそうです。
最初は学生向けに運転免許合宿の斡旋などをしていたそうですが、事業もどんどん
変化し、ダイヤルQ2で情報提供をするコンテンツを作るなど(その時の社長は
東大1年生だった玉置真理氏で、玉置氏は現在ザッパラスの会長兼社長です)
いろいろやっていたそうです。
続きは本をご覧くださいねー。

KLabとザッパラスに共通することは、時代に乗って会社を変えることを厭わないこと。
(2社ともかなり大胆に事業内容を変更して大きくなった会社です)
人ってついつい今までやってきたことに固執してしまいがちだけど、
変わるのっていいことだ!というのを二人とも成功体験から得ているからこそ、
時代に合わせて柔軟に変化していけるのかな、と思いました。

では今日はこのへんで。
また明日~

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930