» テレビのブログ記事

こんにちは。

国内で行きたい場所というのはいくつかあって、最近では
・北海道の帯広の六花亭本店
・北海道札幌のサッポロビール園
・北海道旭川の旭川動物園
・鳥取県境港市の水木しげるロード

の4か所でしょうか。やたらと北海道に偏っていますが、今日は
水木しげるロードの方のお話です。

最近では、NHKの連続テレビ小説で「ゲゲゲの女房」という、水木しげる氏の
奥様が書いた小説のお話をやっていたので、そこでかなり入場者数も増えた
ようなのですが、このロード、いつできたものがご存知ですか?

それは1993年のこと。けっこう昔ですよね。

衰退した商店街をどうにかして復活させたいと、市役所の職員がこの構想を
練り、1993年の7月に、ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪のオブジェ23体の設置を
もってオープンしたのだそう。
当初は一部のオブジェが盗まれたり壊されたり、といった被害もあったそうですが、
その被害を伝える報道などによっても認知度が高まり、2003年の水木しげる記念館の
オープンや、妖怪映画のヒット、前述のテレビ小説などによって、オープン当初
年間2万人ほどだった観光客もどんどん増え、2010年からは2年連続で300万人を突破。
これは、鳥取最大の観光地である鳥取砂丘をはるかに超える人数なのだそうです。
妖怪の数も次第に増え、今は139体の妖怪が出現している模様。

水木しげるロードの素晴らしさは、行ったことがないので想像でしかありませんが、
「あまりお金をかけずに、卓越したアイディアと町の人々の協力によって
ものすごく楽しめる観光地が生まれたこと」かなーと。
もちろん水木しげる氏の才能があってこそ、とも言えるのですが。

大成功のこのプロジェクト、タイアップ事業も盛んです。
JR西日本・境線が、ラッピング車両「鬼太郎列車」(初代)の運行を開始したこと。
2010年現在は「新・鬼太郎列車」(4代目鬼太郎列車)、「ねずみ男列車」、
「ねこ娘列車」、「目玉おやじ列車」が運行中だそう。ぜひ乗りたい!

日本交通が高速バス「キャメル号・鬼太郎バス」(ラッピング車両)を運行したこと。

おもしろいのが、境港市が住民票および印鑑証明書の偽造防止用透かしの図案に
水木しげるの妖怪キャラクターを採用したことなど。
これ、ぜひ見てみたいですねぇ。。

お正月、はちょっと無理そうなので、来年のGWか夏休みくらいには絶対に
行くんだ!と心に決めています。

みなさんこんにちはindigoです。
実家に帰ったら姪っ子に呼び捨てされましたー
でもかわいいからゆるすよょ。。

日曜日は朝から一緒にプリキュア(テレ朝)を見ながら
スタジオアリスで撮った姪っ子の七五三の写真をながめました。。

それにしてもなんでプリキュアはこんなに人気なんでしょう?
4-6歳女児対象の世代別視聴率がどのシリーズでも平均30%ごえだとか!最高視聴率は62.5%
映画化もしてますよ。なんと10作も!!海外でも放送されているみたいだし。
バンダイの玩具キャラクター収入では100億円以上を記録したそうです。
私たちの頃で言うセーラームーンみたいなかんじなのかな。。

さすがに社会人になった今ではプリキュアを見てテンション上がることはないみたいです。
でも今日のサッカー、タジキスタン戦はきっと興奮するんだと思いますw
おもしろい試合期待してます^^
日本代表がんばれーできるなら長居まで観に行きたかった。。

ではでは~

こんばんは。今週も登場しました!
諭吉です。
今月は2回も連休がありますね!!
皆さんはもう予定は決まっていますか?

決まっていない方は、ご自宅で地デジを
楽しんでみてはいかがでしょうか。

ソニー株式会社からは、プレイステーション3(以下プレステ3)に
「トルネ」という周辺機器を、プレステ3に接続することで、
地デジを簡単に録画することができてしまうのです。
では、この「トルネ」とは一体何者なのでしょうか。

実はこれ、地上デジタルチューナーと録画のアプリケーションが
セットになっている、というとても強者なのです。

また、録画する際には最大で1週間分の番組表を表示させる
ことができ、見つけた番組をすぐに録画できたり予約できたり
してしまうのです。

録画する際ですが、こちらはDVDではなく、プレステ3の
HDDに保存されるため、用量に注意が必要です。
見たい番組がたくさんありすぎて本体の用量が心配。
という方は、外付けのHDDに保存が可能なので大丈夫です。

僕もゲームはほとんどしませんが、ゲームをしない人でも、
多機能的に利用できるこちらの商品は凄いですよね。
プレステ3は先月に、定価から5000円値下げされました。
これを機に地デジ録画生活を始めてみてはいかがでしょうか。

それではまた。

おはようございます!

昨夜は久々にNHKの「プロフェッショナル」を見たのですが、
工業デザイナーの水戸岡鋭治さんのデザインした九州新幹線が
素敵過ぎて感激してしまいました。
車両ごとに座席のシートの色が違っていたり、窓のカーテンが
竹でできていたりと、ほんとにスペシャル。
東海道新幹線を、あんな素敵な内装の新幹線にするのは
難しいのでしょうか。。。

そんな九州新幹線のシートを作るのは住江織物という会社。
インテリア業界のこの会社、カーペットのシェアでは長年首位を独走していて、
一番有名なのは国会議事堂の赤絨毯。
これは同社の特注品だそうです。

近年では、鉄道のシート関連でもトップメーカーで、そのシェアは
なんと5割超。
在来線、新幹線ともにシートを製造しているそうですが、通勤用の
在来線では固めのシート、新幹線ではやわらかめのシートが
好まれる傾向があるとのこと……確かに、それはすごく納得かも。

ゴールデンウィークには九州旅行を予定しているので、
九州新幹線をじっくり見て、座り心地も確認してきますねっ。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930