» 製品のブログ記事

拡大するエナジードリンク市場

| 製品 |

こんにちは

今年UCC常磐薬品から以下の新商品でエナジードリンクの市場に参入するそうです。

5月にUCCからコーヒー入り炭酸飲料「FULL THROTTLE」
10月に常磐薬品工業からはカフェイン入り炭酸飲料「MinMinスパークリング」

最近ますますエナジードリンクの市場が大きくなっていますが、
コーヒー入りの炭酸水って、どんな味がするのか気になりますね。

ところでこの記事を読んでいて、私たちが日頃購入している飲料水には
そのブランドのイメージと密接に関わっているんだなという印象を
改めて受けたので、本日はそのことに分析したことを書こうと思います。

さて、エナジードリンクとして世界中でシェアを誇っている商品がレッドブルです。
まだ飲んだことがない人もいるかと思いますが、どのコンビニに行っても常時置いてありますよね。

レッドブルは歴史が古く1978年にタイで開発されたのが始まりだそうです。

日本では2005年の12月に初めてして登場しましたが、
私が初めてコンビニで見かけたときは、
エナジードリンクという馴染みのない言葉に

怪しい成分が入っていそうで体に悪いそう〜
栄養ドリンクと違って危険な感じがする!
など結構ネガティブに見ていました。

レッドブルが急速に日本で広まったことには、エナジードリンクという
新しいジャンルであることと、そして従来の栄養ドリンクと異なり
クールでおしゃれで「力を発揮したい時に飲む」というポジショニングが
付いたからではないかと思います。

そんなポジションを作ったのは、街で見かけたレッドブルカーと
無料でレッボブルをくれるレッドブルガール
そして先駆けてレッドブルを飲んでいたイカした若者たちです。

私たちが何か商品を利用する時に払うコストは二つあります。

ひとつは商品を購入する時にかかるコスト
もうひとつがその商品を利用している自分を周りに伝える評判や評価といったコストです。

もちろん私たちが飲み物を選ぶ時は味や好みを重用して選びますが
ある程度ジャンルが形成されている商品、コーヒーやミネラルウォーター、お茶
そしてエナジードリンクなどは、そのブランドのイメージで選ぶ瞬間があります。
これはその商品を利用している自分を周りに伝える評判や評価といったコストを
無意識に理解しているからではないでしょうか。

私自身も最初は懐疑的でしたが周囲で飲む人が増えて、そしてレッドブルは
世界的なダンス大会のスポンサーとして特にクールなイメージがついているので
今ではダンスをする前にいつも飲むようになりました。

新参してくるFULL THROTTLE、MinMinスパークリングのイメージ戦略も
これから見かけるようになるんではないでしょうか。

こんにちは

先週中国で大量に流通している偽物のブランドが本物のブランドの需要を換気しているというコラムを書きましたが、今朝の日経新聞にて似たよう記事を見かけました。

クールジャパン「損して得取れ」
東映アニメなど無料配信、通販で収入

こでまでアジアを中心に日本独自のアニメが違法配信や海賊版が横行しており、取り締まりや違法コピー対策には限界がありました。そこで、日本のアニメ制作会社や広告代理店が出資して2013年5月に無料サイト「DAISUKI」を開設し、無料で人気アニメを配信し、サイトの広告収入やグッズのネット通信販売で利益を出す長期的なビジネスモデルの戦略で挑むという記事でした。

このDAISUKI株式会社は以下の7社の出資で設立されています。

株式会社アニプレックス、株式会社サンライズ東映アニメーション株式会社株式会社トムス・エンタテインメント、株式会社日本アドシステムズ、株式会社電通株式会社アサツー・ディ・ケイ

現在はコンテンツの違法配信や海外版によるアジアにおける日本企業の損失は年に約9千億円に及ぶそうですが、その一方で世界中で日本のアニメが人気になり熱狂的なファンも生まれました。

過去に海外に行った際に乗ったタクシーでは、運転手が海賊版のアニメを見ていましたが、日本語音声で現地の字幕がついていたり、映像の品質も高く感じませんでした。本物のクオリティが高く、フィギアなどグッズが豊富に揃えている「DAISUKI」は違法サイトと比較しても魅力的に映るのではないかと感じます。

「ドラゴンボール」「機動戦士ガンダム」「ルパン三世」から「ワンピース」までこれまで日本のアニメ産業を支えてきた企業が、ビット経済の中で新しいビジネス戦略で姿は応援したくなります。
同様なビジネスモデルで、海外のアーティストもCD販売からライブやグッズの販売で利益を出し成功した事例がいくつもあるので、是非この「DAISUKI」にも期待したいです。

以前読んだ本に以下のようなことが書かれていました。

”海賊行為は重力のようなものだ。ものが落ちるのを私たちが止めようとしても、遅かれ早かれ重力が勝ち、その物体は落ちる。デジタル製品も同様であり、高く設定されたソフトウェアの料金は、遅かれ早かれ、著作権保有者が料金を落とすか、不正コピーによって低下するだろう。
ビット経済において情報はフリーになりたがる。”

これから他の産業も情報経済に変化する中で、同様なビジネス戦略をみるのではないでしょうか?

こんにちは

みなさんもニュース等で見かけたと思いますが、今月の23日から25日にかけてアメリカのオバマ大統領が来日されるそうです。

安部首相と首脳会談に合わせてまとめるための来日だそうで
来日に備え駅のターミナルでコインロッカーやゴミ箱が利用できなくなったということも耳にしました。

さて今回安部首相とアメリカのオバマ大統領が話し合われることに
TPP(環太平洋連携協定)における日本が関税を守りたい農産品「重要5項目」について予定されております。

この農産品「重要5項目」には、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖やその他の原料になっており、これらは関税撤廃の対象から外すように日本政府は求めています。

どれも私たちが日常的に消費しているものであり、上記の農産品と関わっている法人企業もたくさん該当すると考えられます。

・コメ  ・・・・・・・・株式会社プレナス(「ほっともっと」「やよい軒」などを展開しており、日本のお米の年間生産量の0.5%を使用している)やコンビニで売られているおにぎりやお弁当の生産会社であるわらべや日洋カネ美食品シノブフーズ株式会社など

・麦   ・・・・・・・・日本の国産ビール麦の4割が栃木県産であり、キリンビールアサヒビールサッポロビール、サントリーなどに売り渡されています。

・牛肉・豚肉・・・・・・・日本各地にある数多くの飲食店、レストラン

・乳製品・・・・・・・・・森永乳業明治ホールディングス雪印メグミルク江崎グリコヤクルト本社カゴメ六甲バター

・砂糖やその他の原料・・・・三井製糖日本甜菜製糖株式会社日新製糖塩水港精糖フジ日本精糖東洋精糖

これらはほんの一例ですが、24日の安部首相とオバマ大統領の対談によって、関税率が話し合われるので、株価にも変化が起こりそうですね。

こんにちは

昨年からコンビニのコーヒーがすごく美味しいです。
コンビニのいれたてコーヒーがその他の清涼飲料水の売り上げを奪っているというニュースもお目にしたことがありますが、私自身もここ一年で様々なコンビニのいれたてコーヒーを毎日飲むようになりました。

そんな中、一点気づいたことがありました。

実はサークルKサンクスにあるコーヒーメーカーと
弊社Directorzにありますドリップ式のコーヒーメーカーとが全く同じものなんです。

私自身特にサークルKサンクスのコーヒーをよく飲んでいましたし、このことに気づてよりいっそう興味が出ましたので、ここでそのコーヒーメーカーについてご紹介したいと思います。

そのメーカーさんはキューリグ。アメリカのメーカーです。
あまり聞いたことはないかもしれませんが、家電量販店に行くとキューリグのコーヒーメーカーが販売されています。キューリグは世界中で愛用されているコーヒーメーカーであり、弊社とサークルKサンクスで利用されているのはキューリグのブリュースターというブランドを利用しています。

このブリュースターの特徴を簡単に説明すると
「飲みたい時に、飲みたいテイストをすぐに一杯分抽出できる」

使い方はとても簡単で、コーヒー豆がパックされたk-pucをセットし
ボタンをおして30秒まつだけです。
それだけで専門店のように美味しいコーヒーが頂けます。さらにお手入れも簡単で、使用後は使用済みのk-pacをを捨てるだけ。

とてもお手軽すぎて、本当に美味しいの?って疑いたくなるかもしれませんが、実はこのK-pacは、キューリグが独自に開発した特許を取得している製法なんです。k-pacの中身はレギュラーコーヒーとフィルターが内蔵された一杯抽出用のカートリッジになっており、このk-pacの技術により美味しさとお手軽さを可能にしていました。

さらにK-pacには日本人の繊細な嗜好と品質への厳しい要求に答えた緑茶、コーヒーといった15種類以上のテイストが存在しています。

キューリグが改良に改良を重ねて、そして日本人向けのテイストに作られたk-pac

そんな技術の結晶の背景を知り、私自身このコーヒーメーカーにますます愛着がわきました。

もし弊社にお越しの際は、ディレクターズカフェRe::Bootでキューリグのコーヒーが100円で頂けますので、是非お試しください。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930