» イベントのブログ記事

こんにちは。
私は何かの記念日とかが大好きなのですが、
といっても誕生日とかではなく、「時の記念日」みたいなの、です。
ちなみに今日は「ドレミの日」。
イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた日なのだそうです。
こんな風に、毎日なにかしらの記念日があるんです。

さて、そんな記念日のなかでも、「食に関する記念日」に絞って、
自社ウェブサイトに掲載している企業を見つけました。
それは尾家産業株式会社
尾家産業株式会社はレストランや学校、病院などに食材を提供している
企業なので、それにちなんで、ということなのでしょうね。

食の記念日の方は毎日はないのですが、例えば6月22日はかにの日
(大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定したもので、
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、
「に」が22番目であることから、というダブルミーニング!)
6月27日は「ちらし寿司の日」。
卵焼きの販売も行う株式会社あじかんが制定したもので、
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・
池田光政の命日というところから制定されたのだそうです。

毎日がスペシャルな何かの記念日。
一日一日を大切にしたいですねーー。

こんにちは。

今朝知ったのですが、今日は「高血圧の日」なんだそうです。
国際高血圧学会の一部門である世界高血圧リーグにより、高血圧および
その管理に関する啓発を目的として、2005年に創設されたそうで、
日本も2007年から参加しています。

低血圧な私はどうしたらいいかとちょっとうろたえてしまいますが(汗)
血圧を含め、健康を管理するのはとても大切なことですよね。

今日は血圧計を作っている企業をひとつご紹介します。

血圧計、体温計、体重計などを作っている企業のひとつ、
株式会社エー・アンド・デイ(A&D)は、各種血圧計の他、
一時期話題になった50グラムダイエット(体重を50グラム単位で毎日はかる
というもの)に使うことができる、デジタル精密体重計「UC-321」が
大ヒットしたことでも知られています。
この会社のAはアナログ、Dはデジタルを意味し、計量・計測は
アナログ量をデジタル数値に変換する事から名づけられたそうですよ。

血圧が気になる方、体重が気になる方は、まずは現状をしっかり
把握することから始めてみてはいかがでしょうか。

こんにちは。

さて、私は祖母宅が熊本にあるので、九州にはよく行くのですが、
九州の観光の中でもいい思い出があるのがハウステンボス。
街並みがおしゃれで、歩いているだけでわくわくしたのを覚えています。
修学旅行のコースに入っていたりもするので、行ったことがある方も
多いのではないでしょうか?

ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパーク。
とってもおしゃれな感じなので、ドラマ・映画・CMなどのロケ地と
しても使われています。
でも、経営はなかなか厳しいらしく、赤字営業が続いていましたが、
2010年1月に、旅行会社大手株式会社エイチ・アイ・エスの支援が決定し、
同年11月には、ハウステンボス初の黒字化を達成しました。

現在のハウステンボス社長は、株式会社エイチ・アイ・エス代表取締役会長
であり、澤田ホールディングス株式会社代表取締役社長でもある
澤田秀雄氏。
ハウステンボスの大株主は株式会社エイチ・アイ・エスの他、
九州電力株式会社西部ガス株式会社などとなっています。

いろんな会社の期待を背負うハウステンボス。
震災の影響でのアジアからの観光客の減少など、逆風も強い昨今ですが、
ぜひ、今度の九州旅行ではハウステンボスも訪れてみたいと思います。

こんにちは。

私は自分でも嫌になるくらい、インドアなタイプなのですが、
少し前、山ガール、森ガール、なんて流行っていましたよね。
かわいい登山ファッションなどを見ると、こんな私でも
アウトドアもちょっといいかも、なんて思ったりして。

この山ガール森ガールに続けて、「釣りガール」も現れたようですが、
今日私が発見したのが「島ガール」。
東海汽船株式会社という、海運関連事業を行う企業で、
東京から伊豆諸島を結ぶ船を運航しているのですが、なんと、
5月末から6月に、1泊2日で「島ガールツアー」を開催するのだそうです。
島といえば山と海があって、山も森も釣りも楽しめるかもしれない?!
○○ガールの集大成となりそうなツアー。

参加は女子のみなのですが、1人参加も歓迎とのことなので
自然に親しみたい女の子は必見、かもしれません。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031