» 上場企業豆知識のブログ記事

さっき、ミルキー(株式会社不二家)を食べてたら10ペコちゃんが出てきて
ちょっとイイコトありそうと思いました。
こんにちは、あいぼです。

さて、先週岡村さんがめちゃイケに帰ってきて感動的だったのですが
それと入れ替わりのように加藤さんがケガで入院して心配です。
ということで、めちゃイケの加藤さんネタをひとつ。

めちゃイケのメンバーの中で最近までOLだったオアシズの大久保さんが
会社員として有名ですが、実は加藤さんも会社員だったそうです。

加藤さんは、高校を卒業後西濃運輸(現:セイノーホールディングス)に
就職したそうです。事務職をしていたそうですが入社初年度の12月に退社。
翌年の2月に上京したそうです。
少しの間だったけれど会社員だったなんて意外ですよね!

そんなセイノーホールディングスってどんな会社?!ということでちょっと
調べてみました!
みなさん、カンガルー便ってご存知ですか?
運送屋さんのひとつなのですが、主に企業間の物流をメインとしている
運送会社さんです。
今では、メジャーになっていますが、長距離トラックを日本で最初に導入したのも
セイノーホールディングスらしいです。
より詳しい情報は、Kmonosの会社ページをごらんください~

ちなみになんでセイノーホールディングスがカンガルーをモチーフにしているかは
わからなかったので、知っている方は教えてくださ~い!

セイノーホールディングス株式会社
https://kmonos.jp/9076.html

こんなに寒い日は、あったかい国にいますぐいきたいと思ってしまいます。
こんばんは、寒さは嫌いだけど、暖かい部屋で食べるアイスは大好きなあいぼです。

さて、そんな寒さをふっとばすニュースをみました!
それは、「クイズ全問正解者したら、有給休暇180日もらえる」というもの!!
これは、未来工業という会社の社員全員を対象にした社員旅行において、
今回は創業45周年記念だからということで、クイズを設定。
特典に応じて、1日~180日の有給を与えられるそうです。
なので全問正解者は、180日の有給がげっとできるわけです。

でも1年の有給はどこから?!と思いますよね?!
実はこの未来工業という会社、年間140日の日本で一番長い有給がある会社としても
有名で、休祝日と通常の有給と180日有給を駆使すれば1年間休めるということらしいです。

う~ん、うらやましい!!
しかもこの未来工業のすごいとこは、40年以上連続黒字を出し続けているところ。
不況の最中、黒字を叩き出し続けるのはハードルが高いですよね!
その秘密は、「社員のやる気を徹底的に引き出すこと」らしいです。
残業、ノルマ一切なしで、報連相(ホウレンソウ)禁止というユニークさ。
また、アイディアBOXがありそこにアイディアを書いていれるとおこずかいがもらえるとかいう制度もあるようです。
このような社員のことを一番に考えた仕組みがよりやる気と効率を生み出しているのかもしれないですね。

ちなみに海外社員旅行は5年に一回あり、旅費は全額会社負担で毎回500~650人程度参加しているのだそうです。
今年は、エジプトだそうでなんともうらやましいですね~

未来工業株式会社
https://kmonos.jp/7931.html

今日のランチはソイジョイとカロリーメイトでした。
健康なんだか不健康なんだかさっぱりわかりません。

ソイジョイもカロリーメイトも言わずと知れた大塚製薬の製品。
ほかにもポカリスエット、オロナミンC、ファイブミニなどのドリンク、
サプリメントのネイチャーメイド、
スキンケア用品のウレパール、オロナインH軟膏、
医薬品でもムコスタ錠など、
何かひとつは手にしたことがあるのではないでしょうか?

高い認知度を誇る大塚製薬ですが、現在は大塚製薬を含む、大塚製薬工場、
大鵬薬品工業、大塚化学、大塚倉庫、大塚食品、アース製薬など、
国内21社、海外27社におよぶ大塚ホールディングス株式会社の子会社となっています。

これだけの大きい企業なのにも関わらず、大塚製薬は一度も
上場していないのです。ちょっとびっくり。
アース製薬のみ、東証一部に上場しています。

そんな大塚ホールディングスですが、ついに来月12/15に上場することが
決定しています!(参考:大塚製薬ニュースリリース

時価総額は1兆円規模となる見込みで、製薬会社としては武田薬品工業
アステラス製薬第一三共に次ぐ水準になると言われています。
大塚製薬の株価を含め、年末の株式市場が気になりますね!

最近は寒くて、毛布の魔力に負けてしまいます。
こんにちは、あいぼです。

寒さといえば最近、冬物のコートが活躍しはじめました。
冬物のコートを着るとき、ビシっとクリーニングされていると
気持ちいいですよね~!
そんな、ハリウッド俳優や著名人御用達のクリーニングが日本にあるんです。
それは、「帝国ホテル」。

えっ?!ホテル?!って思いますよね!

もともと帝国ホテルは、外国の賓客をもてなすために設立されたホテルで、
明治23年にできた歴史のあるホテル。
当時、飛行機や新幹線などというものは交通機関として、発達しておらず
長期間の船旅が主流。
当然洗濯物も増えるので、当時の経営層は真っ先に洗濯部門をつくり、強化を
したそうです。
そして、帝国ホテルのクリーニングサービスはホスピタリティにあふれたもの!
「ホテル内でついた汚れは確実に落とす」という方針で、クリーニング部門ではホテル内で
使われる食材の詳細をすべて把握しているのだそう。
また、「最初からとれていたボタンまでつける」という伝説的サービスもあるそうで、
なくしたボタンを付ける時に極力似たものをつけるために世界中からボタンを集め
保管しているのだとか!!
ここまでしてくれるクリーニングって本当にすごいですよね!!

飛行機の移動が可能になったため洗濯物を溜め込むことも
なくなった今でも、このサービスを受けたいために洗濯物を溜め込んで
くるとか。またあの有名な俳優、キアヌリーブスが映画「JM」で
「シャツをクリーニングに出したい、できれば東京の帝国ホテルのやつを」とアドリブで
セリフを入れるくらい、愛されているようです。

そんなサービス一度は受けてみたいですよね!!

ちなみに、帝国ホテルでは今3mの巨大な食べられる素材で作った
クリスマスツリーもあるそうなので、ちょっとリッチにクリスマスを過ごしたい方は、
帝国ホテルのクリーニングサービスとクリスマスツリーを合わせて楽しんでみては
いかがでしょうか。

株式会社帝国ホテル
https://kmonos.jp/9708.html

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031