» 社名シリーズのブログ記事

こんにちは。

今日は無借金経営を誇る会社をご紹介します。
(無借金経営ってたまに聞きますがどうやったらできるんだろう。。うらやましい。)
それは、業務システムの設計・開発・テスト・導入からシステム基盤の設計・開発・統合、
システム構築後の改善まで情報システム構築サービスまでを一貫して行う株式会社ハイマックス

社名の由来は、
High-quality Solution for Maximum Customers Satisfaction
「最高の顧客満足を追求し、高品質ソリューションを提供する」という意味の頭文字をとったもの、
だそうで、ロゴには左側に三角形のようなマークがついています。
これはハイマックス発祥の地である横浜のベイブリッジをモチーフにしており、
ロゴの下線はハイマックスの経営の安定性を示しているのだとか!
くわしくはこちらをご覧ください。(ハイマックス公式サイト

社名もロゴも様々な思いが込められているものですね。

今日はこのへんで、また明日!

こんにちは。
雪が降るという噂だったのでちょっとびくびくしていましたが、私の住む郊外では
降らなかったです。よかったよかった。

さて今日は社名シリーズで、中央可鍛工業株式会社について。
同社は自動車用部品やオフィス家具など鋳造製品を作る会社。”鍛”という言葉が入ると
鋳造製品を作っているのかな、という気がしますよね。

名古屋にある会社で、トヨタ自動車が最大の取引先だそう。

社名の、中央とは、 鋳物業界の中心的存在となりたいという願望及び、会社が日本の中央に位置するというところから、
また、可鍛とは、可鍛鋳鉄といい、材質が高強度鋳鉄の部品製造を行っていることに由来しているのだそうです。
といっても、現在はより高強度なダクタイル鋳鉄に材質変更されているのだそうですが・・・

可鍛鋳鉄(かたんちゅうてつ)とかダクタイル鋳鉄とかさらっと出してしまいましたが、
金属を溶かして方に流し込み必要な形を作ることを鋳造(ちゅうぞう)といい、鉄を使った鋳造物を鋳鉄、
さらに原料の鉄の炭素の状態などによって種類が分かれます。
可鍛鋳鉄は通常の鋳鉄を強化したものですが、より強く低コストなダクタイル鋳鉄に置き換えられ、
しかし社名はそのまま・・・ということのようですね。
まあでも、中央ダクタイル鋳鉄工業より、中央可鍛工業の方が個人的にはかっこいいいかなと思います。
可鍛って超強そうですもんねー。

鋳鉄はもう少し詳しく説明したかったのですが、説明が意外と難しく・・・
興味のある方は
「鋳造」「鋳鉄」というキーワードで調べてみてくださいね。

こんばんは。

今日はトシン・グループ株式会社について。
トシン・グループは、東京都新宿区に本社を置く電気工事関係の部品を取り扱う
総合卸販売を行う企業です。
トシン=都心だよねえ、と思ったものの、ほかの理由があるのかも!と思ったりもしましたが、
有価証券報告書にも首都圏を主たる営業エリアとして事業を展開していると記載があり、
都心、ということで間違いないようです。
なんと首都圏に100箇所もの営業拠点があり、メーカーや工事業者との強い信頼関係を築きやすい環境を
作っており、グループ一丸となって「住環境に関する総合的な提案」ができる企業を目指しているのだそうです。
都心は建物が多いので、工事関係の備品の需要も多いですもんね。

では今日はこのへんでー。
また明日。

こんにちは。
5時現在、まっくらです。本当に日が短いですよね。

さて今日は株式会社MARUWAの社名の由来を。

MARUWAは電子回路に欠かせないセラミック部品を作る会社。
セラミック包丁などを見ると、素材が陶器に似ていることに気が付きますよね。
もともと陶磁器の産地として名高い愛知県瀬戸市で代々陶工として技術を継承してきたという
歴史を持つ会社なのですが、戦後、日本における電化製品の急速な普及の流れの中、
電子回路に欠かせないセラミック基板や通信機器向け特殊磁器などファインセラミック分野へ
進出したのだそうです。陶磁器で培った技術が現在のMARUWAにも生きているんですね。
そしてこの分野で、グローバルシェアナンバーワンという輝かしい実績を持っています。

公式ホームページには
「MARUWAという社名には、”和をもって皆で力を合わせる”という意味が込められております。
そして、MARUWAのロゴには希望を表すと言われるブルーを用い、社名の由来でもある
「人と人との和・つながり・絆」が表現されております。」
とあります。
人と人との間の丸い和、ということなのでしょうね~

では今日はこのへんで。
また明日♪

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930