» 小ネタ!のブログ記事

洋上風力発電

| 小ネタ! |

今年ももう11月ですが今月台風が数個が発生したそうです。
夏の台風と違い、日本列島に直撃することはないのですが、天気や風の影響は大きく受けます。広範囲に影響を与えるそのエネルギー量はすさまじいですよね。
サイズにもよりますが、台風のエネルギーは地震の発生エネルギー量を上回るそうです。有効活用して何かに生かしたいところです。

風のエネルギーを利用と言えば風力発電が案として出てきますね。陸上風力発電、洋上風力発電どちらも取り組んでいる企業として株式会社レノバがあります。洋上風力発電はあまり聞きなじみのない方もいると思いますが、名前の通り海の上で風力発電を行うというものです。
海の上であれば、建設は大変ですが、土地の確保がしやすいです。また、海の上の方が風が安定して吹いており高効率の発電が可能という利点があります。

レノバは他にも太陽光発電やバイオマス発電、地熱発電など再生可能エネルギーの発電に非常に力を入れています。
日本の再生可能エネルギー市場の拡大を後押ししていってくれるのではないでしょうか。

どちらかといえば自分は今育ててもらう側の人間(別に受け身になっているわけではい)なのですが、その立場にいるからこそ見えてくる育てることの難しさがあったりします。

今回紹介するのは大同メタル工業株式会社です。こちらの会社は自動車や船舶などで使用される「軸受(ベアリング)」を製造・販売しているメーカーです。特に自動車のエンジンに使用される軸受けでは世界シェア 36.7% 、大型船舶のエンジンに使用される軸受けでは 世界シェア 73% と業界では世界を代表する企業となっております。

軸受けには精密さと低摩擦性が高いレベルで要求されるのですが、同社の精密加工技術はミクロン単位で調整可能でつねに安定した高品質の軸受を供給しております。また同様に表面処理技術も高く、高精度で均一な被膜をつくる独自技術を保持しているそうです。

軸受けは特に高速で回転する物体を支える重要な存在です。しっかり押さえすぎると回転の抵抗になり、だからといって優しく保持すると今度は軸がぶれてしまうので高いバランス感覚が必要となります。まさに人を育てることに通じてくるのではないでしょうか。

社会人になり外に出る機会が減ってしまい、体型が気になるようになったので最近は休日に外出るように意識しています。

スポーツが好きなのでフットサルやバスケをしているのですが、外で遊ぶとたのしくなってきていろんなところに行きたくなってきます。それからというものの外で遊ぶ選択肢を増やしたくて遊園地などアトラクションがある場所を探しています。できれば一番怖い乗り物に乗ってみたいのでいつか富士急ハイランドに行こうかと計画を立てています。

そこで今回はアトラクションなどの遊具を製造している三精テクノロジーズ株式会社を紹介いたします。三精テクノロジーズ株式会社ではジェットコースターなどの遊戯機械を製造しています。最近ではナガシマスパーランドの「白鯨」を製造したそうです。

あそこまで大きく、安全性を求められるものは作るのが非常に大変なのではないでしょうか。

信頼と技術があるからこそ作れて私たちが楽しむことができるのでしょうね。

継続して守る

| 小ネタ! |

今回紹介するのは株式会社ナカボーテックです。

株式会社ナカボーテックは1951年に創業され約70年の歴史もち、電気防食を中心とした腐食防食専門の企業だそうです。電気防食とは建築物の腐食部と健全部との間で腐食電流がながれ、鉄が腐食していく現象だそうです。つまり、社会資本であるインフラや海洋建築物などの社会基盤の寿命を延ばす取り組みをしています。

株式会社ナカボーテックは長い歴史で培った経験・実績をフルに活かして、「海洋環境」、「塩害環境」、「陸上環境」、「地中環境」の4つの環境下で起きうる腐食の防止に取り組んでいます。この4つの環境下で複数ある手法の中から適切なものを用いて建築物を保守しています。トータル受注システムを運用し、「調査」→「試験・解析・評価・検討」→「対策提案」→「対策工事」→「保守管理モニタリング」の5つのサイクルを行い事業を展開しています。

株式会社ナカボーテックのパーパス(存在意義)は「ひたむきに防食技術を追求し、社会基盤の価値をまもり続けることにより、安心安全な日常を次代につなげます」だそうです。

私たちが道路を歩き、車で走り、家で寝て、水やガスが使えるのはそれを作っている人のおかげだけではなく、それを継続して守ってくれている方たちがいるからなんですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930