» 小ネタ!のブログ記事

皆さん医療用ガスと聞いて何を思い浮かべますか?

一般的によく知られているものとしては、麻酔に使われる笑気ガス酸素ガスが挙げられますね。

そんな医療用ガスですが、産業用ガスとの大きな違いは、製造において産業用ガスは高圧ガス保安法のみの規制を受けるのに対し、医療用ガスはそれに加えて薬機法の規制を受けることです。人間の身体に使用されるガスもあるため、産業用ガスよりもさらに細かくルールが定められています。

さて、今回紹介するのは医療用ガス首位であり、関東シェア3割強の顧客基盤を持つ「株式会社星医療酸器」です。こちらの会社は医療用酸素をはじめとした医療用ガスの安定供給やメンテナンスを根本に、需要が高まっている在宅医療、介護福祉機器の3本柱で医療の最前線から患者の暮らしまでを支えています。こちらの医療用ガス提供ですが、医療機関や福祉施設のみならず、一般の家庭にも提供しているそうで、命を守る最前線で社会に貢献し続ける精神が表れていますね。

様々な製品を提供している株式会社星医療酸器ですが、個人的に気になった製品「美容用炭酸ガス」です。美容にガス?と思う方もいらっしゃると思いますが、炭酸ガスの元である二酸化炭素は、酸素よりもヘモグロビンと結合しやすいという性質があるため、皮膚からも吸収されやすく、血管を拡張して、細胞に酸素を届きやすくしてくれます。その結果、肌の新陳代謝がアップし、新しい細胞を次々と作り出してくれるそうです。血流改善の効果もあるため、海外では医療現場でも使用されています。

このように株式会社星医療酸器は、医療の最前線をサポートするだけでなく、人々が「より自分らしい満足した生活」を送っていけるようにQOLとQOSの向上にも力を入れています。私たちの心地よい生活のどこかに株式会社星医療酸器の製品が散らばっているのかもしれませんね。

知らない街にお出かけするときは地図アプリが欠かせないですが、お出かけしないときでも家でいろいろな街の航空写真をぼーっと眺めることが趣味になりつつあります。普段住んでいる街でも知らない道、お店を発掘できたりするので、なかなか面白いですよ。

今回はそんな地図アプリで使われている航空写真などの空間情報技術のスペシャリスト、「アジア航測株式会社」をご紹介します。航測という名前のとおり、航空写真測量を基幹事業としています。この測量技術は主に地方自治体の固定資産、都市計画分野におけるGISデータの構築に活用されているそうです。また、積み上げてきた航空撮影の技術を生かして、災害があった際に被災状況把握のための撮影を行うこともあるそうです。直近では能登半島地震の際も撮影を行っており、航空写真、映像は調査資料として公開されています。こうした空からの貴重な資料は建物の倒壊状況の調査のような陸上からでは調査が難しい被害の全容把握や、復興に向けての様々な計画の立案などに役立てられています。

普段何気なく見ている航空写真も、機械ではなく人が撮影しているものがかなりの割合を占めているはずです。プロフェッショナルの仕事に感謝しながら、次の週末も地図を眺めたいと思います。

知的財産の創造

| 小ネタ! |

皆さんは最近ゲームをしていますか?自分はほぼ唯一といっていい趣味がゲームなので仕事終わりや休日にはゲームをしていることが多いのですが、最近は面白いゲームがたくさんあるので少し寝不足になってしまいました。

今日はそんなゲームIPの開発を行っている「株式会社コーエーテクモホールディングス」について紹介します。

そもそもゲーム業界におけるIPとはIntellectual Propertyの頭文字をとった物であり、知的財産のことを指します。「株式会社コーエーテクモホールディングス」は「創造と貢献」という精神のもと、 人々の心を豊かにする「世界No.1のデジタルエンタテインメントカンパニー」を目指しているそうで、グループ経営方針として「グローバルIPの創造と展開」を掲げているそうです。

具体的にはエンタテイメント事業として、「シブサワ・コウ」、「ω-Force」、「Team NINJA」、「ガスト」、「ルビーパーティー」、「midas」の各ブランドで様々なエンタテイメントコンテンツを創造しています。例えば、信長の野望や戦国無双などの無双シリーズ、アトリエシリーズなど著名なIPをいくつも創造しています。

これからも「株式会社コーエーテクモホールディングス」は様々なゲームIPを開発することで人々を新しい面白さでもっと幸せにするのではないかと思います。

瑞々しい明日へ

| 小ネタ! |

最近、暑い日が続き夏の訪れを感じますね。

そんな中での瑞々しい夏野菜たちは天からの贈り物に思えるような美味しさをしています。

さて、今回は瑞々しい野菜の栽培を支えてくれる企業として「ネポン株式会社」を紹介します。ネポン株式会社は、園芸施設の環境制御機器を得意とする企業で、熱ポンプ設備を利用した関連工事を起源として、施設園芸を主とする農業分野、熱源機器を取り扱うエネルギー分野、環境配慮型トイレを取り扱う衛生環境分野に事業を展開しています。農産業分野の方々に愛されており、主力製品である施設園芸用温風暖房機の「ハウスカオンキ」は、季節を問わずハウス内の温度を一定に保つことができ、国内シェア約70%を占めています。

また、最近は「泡洗式簡易水洗トイレ」といった泡で流す世界で唯一の簡易水洗トイレを提供しています。泡を使用することで、泡が汚れを流し便器内を清潔に保つことができ、一種の悩みの種である小便の飛び跳ねに対しても泡が抑制してくれるため、トイレ空間自体を清潔に保つことができるそうです。さらに、下水道工事などが必要ないため、公園や公共施設はもちろん、下水設備が整っていない地域でも使用できるのは驚きですね。

私たちが快適に衣食住をできているのは、裏で「みんなが豊かな生活を送れるにはどうすればよいか」を常に追求し、実現してくださる人々の存在があるからです。ネポン株式会社が大事にしている「お客様が求める環境作りのためにお客様の声を起点に農と住の明日を創造する」精神が生み出す次の生活の形はどんなものになるのでしょうか。未来が楽しみですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930