今日でゴールデンウィークのちょうど半分。
みなさんいかがお過ごしですか??
こんばんは、あいぼです。

さて、今週も月曜日がやってまいりましたーー!
みなさん、月曜日は何の日でしょうか??

正解は

ナンバーズの日ーー!

Kmonosの上場企業のアクセスランキングTOP10の証券番号を買おう
という企画です!

さて、先週のアクセスTOP10はこちら(4/25~5/1)
1位 東京電力株式会社(9501)
2位 株式会社日立製作所(6501)
3位 株式会社東芝(6502)
4位 三菱電機株式会社(6503)
5位 川崎重工業株式会社(7012)
6位 米久株式会社(2290)
7位 三菱重工業株式会社(7011)
8位 トヨタ自動車株式会社(7203)
9位 ファナック株式会社(6954)
10位 株式会社光ハイツ・ヴェラス(2137)

さて、当選番号は・・・・・

0720

・・・

・・・・・

う、うーーん。。。

♪ピンポンパンポーン♪

「みなさまにご連絡いたします。証券番号はゼロからは始りません。」

これは、何もなんとも言えない・・・・

ちなみに上場企業の最初の証券番号は1301極洋株式会社からです。

それでは、また来週ー!!

こんにちは。

さて、私は祖母宅が熊本にあるので、九州にはよく行くのですが、
九州の観光の中でもいい思い出があるのがハウステンボス。
街並みがおしゃれで、歩いているだけでわくわくしたのを覚えています。
修学旅行のコースに入っていたりもするので、行ったことがある方も
多いのではないでしょうか?

ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパーク。
とってもおしゃれな感じなので、ドラマ・映画・CMなどのロケ地と
しても使われています。
でも、経営はなかなか厳しいらしく、赤字営業が続いていましたが、
2010年1月に、旅行会社大手株式会社エイチ・アイ・エスの支援が決定し、
同年11月には、ハウステンボス初の黒字化を達成しました。

現在のハウステンボス社長は、株式会社エイチ・アイ・エス代表取締役会長
であり、澤田ホールディングス株式会社代表取締役社長でもある
澤田秀雄氏。
ハウステンボスの大株主は株式会社エイチ・アイ・エスの他、
九州電力株式会社西部ガス株式会社などとなっています。

いろんな会社の期待を背負うハウステンボス。
震災の影響でのアジアからの観光客の減少など、逆風も強い昨今ですが、
ぜひ、今度の九州旅行ではハウステンボスも訪れてみたいと思います。

こんばんは。
今日は今月最後の営業日だったので、ばたばたしていて
すっかりおそくなりました。

でも明日からは連休!
私は2日はお休みをいただいて、九州は熊本に遊びに行く予定です。

九州には飛行機でいくのですが、今までは、空港まで電車で
行っていたのですが、急に、なんだか面倒だなあ、と思ってしまい、
そうだ車で行ってみようかな、と思いつきました。

すごく高かったらやめようかとも思ったのですが、6日間で8000円くらい。
(くわしくは公式ウェブサイトで!)
交通費を考えればあまり変わらないなあ、という印象です。

空港直結の駐車場はP1からP5までスペースがあり、P1、P4、P5の
駐車場は日本空港ビルデングが、P2、P3の駐車場は
財団法人空港環境整備協会が運営しています。
ネットで予約もできるようですよー。

九州新幹線にも乗る予定なので、またなにか新幹線に絡んだ
上場企業ネタを探して来たいと思います!

こんにちは

今日はユアサ・フナショクの社名の由来をお届けします。

ユアサはきっと「湯浅」だろうなと想像がつくのですが…
フナショクはちょっとハテナが並んでしまう感じですよね。。

沿革を見てみますと、
昭和12年1月 株式会社湯浅商店設立。(船橋町五日市)


昭和47年3月 船橋食品㈱を吸収合併し、商号をユアサ・フナショク株式会社と変更。

と、いうことで
湯浅商店から出発した湯浅株式会社と、
船橋食品株式会社(船食)が合併したことから
ユアサ・フナショク株式会社となったのですね。

ところでこの会社さん、食品系の卸売がメインですが
パールホテルの経営もしているのだとか。
両国のパールホテルって有名だと思ってるのですが私だけでしょうか?

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930