こんばんは。諭吉です。
お昼頃、オフィスから外を見ていると
陽が出ているのでなんとなく暖かそうに
見えますが、実際は風があって寒いですよね。
まだまだ春は遠いです。

さて、今日の話題はあのコンビニのローソンについてです。
今やコンビニエンスストアとして名高いですが、
創業当初はなんと、牛乳屋さんだったそうです。

元々はアメリカのオハイオ州にて、J.J.ローソンさんという方が
創業したそうです。
その後、ローソンミルク社という会社を起こし、
日用品を扱う事業を始めました。

現在のような、コンビニエンスストアのチェーン展開を
始めたのは、コンソリデーテッド・フーズ社という
アメリカの食品会社の傘下に入ってからなのだとか。

ちなみに、現在のローソンのロゴマークは
創業当時に牛乳屋さんとして商いをしていたことに
由来しているそうです。

では、今日はこのへんで。
よい週末を!!

こんにちはー。
先週は九州に行ったので、今週末は四国に行きたい気分ですっ。
(行けませんが。。。)

四国と言えば、少し前友人が、香川県の金比羅山に登り、道後温泉に行く、
という四国旅行をしていたようでちょっとうらやましかったです。
それでなんとなく金毘羅山にある神社、金刀比羅宮のホームページを
見ていたら、その中に資生堂パーラーがあるのを発見しました!
あの資生堂運営のカフェレストランですね。
参拝の途中に資生堂パーラーで一息、なんて素敵。

ご当地グッズというのもあって、ここでしか咲かない椿、
『琴娘』の香りのオード・パルファムや、その香りを付けた
あぶら取り紙などを販売しているそう。
その可憐で清々しい香りなんだそうで……
行くことがあったら買ってみたいです!

ではではみなさん、楽しい週末をお過ごしくださいね☆

みなさんこんにちはindigoです。

昨日、パプアニューギニアで世界最小のカエルが発見されたことが発表されたようです。
指に乗るサイズらしいですよ。
このカエル、体長7.7ミリで鳴き声も大したことない虫の羽音くらいなんだそう。
世界最小の脊椎動物でもあり、名前は「Paedophryne amauensis」と言うそうです。

ってことで今日はキーワード「蛙」でKmonosサーチ!!

出てきたのは株式会社ディー・エヌ・エーとアサヒ衛陶株式会社
今日はアサヒ衛陶株式会社についての小ネタをご紹介します。

アサヒ衛陶株式会社さんは主に住宅設備(水周り)業界に属する企業で
洗面化粧台や水洗便器セットなどを製造販売しています。

製造にあたって蛙目粘土を使用しているようです。
この蛙目粘土、愛知や岐阜、三重に分布する粘土層です。
中に石英粒が残っていて水に濡れると蛙の目みたいに見えるから蛙目粘土らしいです。

世界最小のカエルも、蛙目粘土も両方見てみたいですね。
ではでは~

みなさんこんばんはindigoです。
熊本のゆるキャラ「くまモン」がかわいくてたまらないいい。

みなさんは「くまモン」をご存知でしょうか?
一応タウンページが協賛しているゆるキャラ®グランプリでは昨年1位をとってましたよ!
それに熊本にはくまモングッズがいっぱいだと聞きました♡
ちゃんとオフィシャルホームページもあって→(外部リンク

12月6日からはカゴメ株式会社ともコラボしています。
季節限定でカゴメ野菜生活デコポンミックスのパッケージに
くまモンが熊本県営業部長として載っているのです。要チェックですね!
くまモンのポーズも何パターンかあるみたい・・・全部見たいw

くまモンのつぶやきも人気なようで、
さすがカゴメさん目の付け所がするどいです!
Wikiでもくまモン紹介されてるし・・・

公務員名乗りながらおちゃめな感じがいいですね^^
cuteを追求しすぎていないあたりも♡

そんな彼ですが、熊本だけでなく全国各地で神出鬼没みたいです。
是非遭遇したいものですね~

他にも愛媛のタルトくん。。気になるw
ではでは~

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031