こんにちは。

とある Web サイトで「F1 マシンの進化が 1 分でわかるムービー」
という記事を見かけました。

現在の F1 の重量はドライバー込みで 650kg ほどで、
軽自動車よりも軽いのですが、何でできているのでしょう。

F1 の車体はカーボンファイバでできています。
カーボンファイバが使われ始めたのは 1980 年代からだそうです。

カーボンファイバは、鉄と比べて引っ張り強度が
10 倍もあるのにもかかわらず、重さは 1/4 なのです。

また、耐摩耗性・耐熱性・耐伸縮性にすぐれ、
実は車体だけでなくブレーキパッドにも使われているんです。

F1 の他にも、ロケットや航空機、風車の羽、
テニスラケットや釣竿などにも使われています。

そんなカーボンファイバですが、実は日本で開発された技術なのです。(1963 年)
現在でも世界での日本企業製品のシェアは高く、
東レ
・東邦テナックス
・三菱レイヨン
・三菱樹脂
クレハ
などの上場企業が作っています。

F1 に使われているカーボンファイバも、日本製のものが多いんだとか。

僕は F1 好きなんですが、(最近見る時間無いですが…。)
その車体に日本製の材料が使われていると知って、なんだか嬉しい気持ちです。

それではまた!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031