地方のローカル線を地域振興に生かそう、という試みはよく聞く話です。一方で、大手鉄道会社が何もしていないかと言うとそんなことは全くなく、その規模を活用して主体的に企画をしてくれる企業は多いです。

今回紹介するのは、名鉄の略称で広く知られる名古屋鉄道株式会社です。私鉄としては路線規模が非常に大きく、近鉄や東武鉄道に続き3番目の路線網や駅を有しています。豊橋-名鉄岐阜間の名古屋本線を中心に16の路線を運営しているだけでなく、名鉄グループとしてバスやタクシー百貨店も展開しています。名古屋駅前の名鉄百貨店は、名古屋のランドマークの一つです。

また、ハイキングや巡拝ツアーも企画しており、愛知県や岐阜県を中心とした沿線の山々や、お寺を対象としたツアーが組まれています。営業地域に根差した企画を実現できるのは、JRではない私鉄としての強みです。

愛知に住んでいたこともあり会社自体には馴染みがありましたが、ハイキングツアーまで組まれているのは初めて知りました。名古屋鉄道株式会社のような大きな会社が地元に根差した企画をしてくれるのは、地域の発展に大きな役割を果たしてくれるのではないでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930