昨日の台風も影響してか、今日は一気に涼しくなりましたね!
そろそろ秋モノがほしくなってきたあいぼです。

ファッションと言えば、明後日、9月11日(土)に銀座三越のオープンです。
ということで、今日は、三越の歴史にちょっと迫ってみたいと思います♪

三越の前身は呉服店越後屋。
江戸時代初期に店を構えたそうです。
越後屋は当時の商売スタイルを覆す新商法で大人気を博し大きくなったそうです。

その新商法とは・・・
江戸時代当時の呉服は、非常に高価なものでした。
それを安価に買いやすくしたのが『越後屋』だったのです。
江戸時代の呉服店の多くは、お客さんの家を回ってあらかじめ注文を聞き、
納品してから、お盆や暮れにお金を払うというスタイルだったらしいです。
当時は今みたいに振込み制度や引き落とし制度はないので、お金を回収する
人件費や金利なども付いたことで、値段が高かったのです。
そこで『越後屋』は、後払いだったお金を物と引き換えにもらう
『現銀掛け値なし』商法で価格を安くしました。
つまり、回収の人件費や都度払いによる金利削減により単価を下げることに
成功!今まで手が出せなかった層にも着物の門戸を開いたのです。

そして、この商法を考案したのが三井高利。
そうです!今では多岐にわたって事業を展開している三井グループの創始者です。
後に『越後屋』は日本初のデパートとなり『三越』に名前を変え営業。
呉服界(?)のパイオニアとして、業界をけん引してきました。

呉服店からスタートした三井グループ。
不況の波を受け、苦しい百貨店業界で百貨店の要素も残しつつも、
ブランドの垣根を越えた店舗づくりをし11日に生まれ変わるそうです。

百貨店のパイオニアとして、業界をけん引する『三越』は、百貨店業界に
どんな新風を巻き込んでくれるのでしょうか。

ちなみによく時代劇に出てくる「越後屋、お主も悪よの~」というくだりは、
まさに三越を示しており、呉服屋としてかなり有名な名前だったから
使われたらしいです。実際には越後屋は悪役じゃなかったみたいですよ(笑)

株式会社三越伊勢丹ホールディングス
https://kmonos.jp/3099.html

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930