» 2016 » 4月のブログ記事

ウエハ

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日ご紹介するのは、ローツェ株式会社です。

ローツェは1985年に設立された会社で、1997年に株式上場しました。
主な事業として、運搬機械・動力伝動装置、モータ制御機器(ドライバ・コントローラ)、
半導体搬送装置(ウエハ搬送機)及び液晶用ガラス基板搬送装置の開発、製造、販売を行っております。

ウエハ搬送事業はローツェの売上の半分以上を占める主力事業ですが、
恥ずかしながら「ウエハ」というものが何を指すのか分からなかったので、調べてみました。

ウエハ(または、ウェハー)とは、半導体で出来た基盤のことを指すようです。
名前の由来はお菓子のウエハースに由来します。
見比べてみたところ、似てないこともない、といったところでしょうか。。

ウエハは主にメモリ(フラッシュメモリ等)の製造に使用されます。
厚みは基本的に、およそ1mm程度というように、とても薄いものです。
4μm(1μm=0.001mm)のウエハを研究・開発しているグループもあるため驚きです。
しかし、ウエハの厚みはメモリの大容量化において重要であるそうなので、この研究の重要性も納得でした。

意外と名称だけを見ても、わからない事業ってあるものですね。
様々な企業の事業を調べて、知識を増やしていきたいものです。

| 小ネタ! |

こんにちは。

 

本日はホームセンターの企業をご紹介させていただきます。
今月5日、ホームセンター最大手のDCMホールディングス株式会社株式会社ケーヨーと経営統合することを発表しました。両社を合わせた売上高は約6000億円となり、業界2位のカインズの約3900億円から大きく差を広げることになりそうです。

DCMホールディングスはカーマ、ダイキ、ホーマックなどの会社から構成されており、ペット&グリーン部門、ホーム・インプルーブメント部門、ホーム・レジャー部門、ハウス・キーピング部門などに分かれています。
一方のケーヨーは、DIY用品、園芸、家庭用品、インテリア、レジャー用品、ペット用品等、普段の暮らしに役立つ住関連商品を取り扱っています。日用品や消耗品などの比率が高く、低価格を武器にしています。
ここで重要となるのはそれぞれの会社がどの地域に地盤があるかということです。DCMホールディングスのホーマックは北海道、カーマは中部地方、ダイキは中四国・近畿地方に地盤があります。全国に609店舗を擁しながら関東には24店舗と、関東にはなかなか進出できていませんでした。そこで関東に約190店舗を展開するケーヨーと統合することは好都合でした。
また、ケーヨーにとっても好都合なことがありました。先ほども触れましたが、ケーヨーは日用品や消耗品などの比率が高いため、2000年代に入ってからの国内消費の伸び悩みや、ドラッグストアやディスカウントストア等の台頭により、日曜大工がメインのほかのホームセンターに比べて厳しい状況に陥りました。ですから日曜大工にかかわる商品を多く扱うDCMホールディングスとの統合はメリットといえます。e0033745_23255666

今後の方針としては、グループ一体で仕入れを行うことにより仕入れ価格を引き下げ、DCMブランドのPB商品の拡大を進めます。また、店づくりもDCMで導入している標準の棚割を利用して投資コストを引き下げるそうです。

 

地元が北海道で学生時代は山梨で過ごした私はホーマックとケーヨーのどちらもずっとお世話になっているので、今後どのように変わっていくのか、動向が気になります。

販売形態が変わる!?

| 小ネタ! |

こんにちわ

天候が悪いですが、今日1日頑張りましょう!

本日紹介するのは株式会社メガネスーパーです。

主な事業内容としては「眼鏡、コンタクトレンズ及び付属品、補聴器等の販売」。

世界初のドライブスルー形式によるコンタクトレンズ販売店『メガネスーパー コンタクト ドライブスルー』を 茨城県日立市に「日立田尻店」をオープンさせていたそうです。 まったく存じあげていませんでした。

省スペース出店によるきめ細かいサービスや、運営コスト抑制による高収益型店舗の展開を行っています。

メリットとして、利用者が車から降りることなく購入できる点に加え、 顧客番号での購入履歴判別によるスピーディーな商品提供ができる点で、処方箋不要の商品に限るそうです。

顧客情報で欲しい商品がすぐに購入できると時間の短縮になるのは なんて活気的なアイディアなんだと思いました。 上場企業情報kmonos

出身

| 小ネタ! |

こんにちは。

暖かくなってきたと思ったら、最近急に寒くなりましたね:-<

皆さん、体調には十分注意してください。

 

本日ご紹介するのは、三菱商事株式会社(Mitsubishi Corporation)

今回この会社を紹介しようと思った理由は、この会社の社長さんと「同じ大学に行っていた」という理由です!

三菱商事は、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅と共に、いわゆる五大商社の1つです。

また、伊藤忠商事の社長さんの出身大学も同じでした。

ちなみに、社長を一番多く輩出している大学は日本大学だそうです。

すごいですね!

 

三菱商事は1950年4月に設立された会社で、4年後の1954年6月に株式上場し、以来59年間上場を維持しています。

子会社419社、関連会社208社で三菱商事グループを構成しています。

とても大きな企業です!

 

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930