» 2012 » 6月 » 6のブログ記事

こんにちはー!hikaru です。

突然ですが、僕はご飯・味噌汁の朝食が大好きです。
パンも好きなんですが、朝食で食べるのはなんかダメなんです。

さて、今日は即席の味噌汁についての話題。

みなさんは即席味噌汁は食べますか?
僕は、家で突然、味噌汁だけ飲みたくなる時があり(笑)、
そういうときには即席のものを飲んでホッコリとしています。

即席味噌汁はどんなメーカーが作っているんでしょう。

まず浮かぶのが株式会社永谷園の「あさげ」。
あさげだけでなく、「ひるげ」「ゆうげ」もラインナップにありました。

調べてみると、他にも、
・しじみ 70 個分のちから
・みそ汁太郎
・減塩みそ汁
・おみそ汁の大革命
・冷え知らずさんの生姜
・具も生タイプみそ汁
などの即席味噌汁が、永谷園から出ていました。

また、マルコメ株式会社 (非上場)、旭松食品株式会社
セブンプレミアム (株式会社セブン&アイ・ホールディングス)
などの即席味噌汁もよく見かけますね。

書いてたら味噌汁飲みたくなってきたなあ。
それではまた!

こんにちは、徳田です。

今日は北欧の家についてお話したいと思います。

「北欧の家」と言えばスウェーデンハウス株式会社やフリージア・マクロス株式会社が手掛けているような「木でできた家」というイメージが強いのではないでしょうか。
私は約6年間スウェーデンに在住していましたが…正にその通りです。

「木の家」という認識で間違いありません。

しかし一度日本のスウェーデンハウスに訪れた際スウェーデンのものとは違い日本のものは大分家の作りがしっかりしている印象を受けました。
それもそのはずです。
スウェーデンは地震とは無縁の国のため、住民自ら自然の木を使い家のリフォームを行っているのです。
積水ハウスのように耐震性能の高さを売りにする企業が増えている日本では考えられない光景ですね。

こんにちは、aicoです。

今日の東京は雨と曇り。
一昨日九州南部の梅雨入りが発表されました。
関東地方の梅雨入りは平年、6月8日だそうです。

さて今日は株式会社豊田自動織機トヨタ紡織株式会社を紹介します。
豊田という名前からわかるように、トヨタ自動車系のグループに属している上場企業です。

トヨタグループの始まりは、1918年に豊田佐吉が設立した豊田紡織株式会社でした。

大工の息子として生まれ、小学校の卒業後から大工の修行を始めていた佐吉は
早くから織機改良に関心を持っていました。
実は豊田佐吉が最初に起こした事業は糸を使って布を織る織機。
自動車ではなかったのです。
1924年に自動で布を織る自動織り機を発明し、
豊田佐吉は織機の発明王として知られるようになりました。

1926年に自動織機製造のために株式会社豊田自動織機が誕生。
その後、佐吉の息子の豊田喜一郎によって、
1937年に豊田自動織機の自動車部門が独立し誕生したのがトヨタ自動車株式会社でした。

現在では立場が逆になっていますが、
実は会社として先に設立されたのは豊田自動織機の方なんですよ。

最初に設立された豊田紡績は第二次世界大戦中にトヨタ自動車に合併されていましたが、
その後再度分離、1950年にトヨタ紡織株式会社となりました。

現在、豊田自動織機は繊維機械製造でも世界トップのシェアを獲得していますが、
主な事業はトヨタ自動車の一部車種の組み立てや荷物の運搬・積み下ろしをする機械である
フォークリフトの製造・販売等であり、フォークリフトでも世界トップのシェアを獲得しています。

トヨタ紡績も自動車の内装事業や自動車用フィルターの製造・販売が売上のほとんどを占めており、
自動車用内装では日本で1位、世界では4位のシェアを獲得しています。

ところで、トヨタグループって全体で何社あるんだろう~?と思って調べてみると、
詳しいことはわからなかったのですがなんと約600社程あるんだとか??
あらためて、すごい企業ですよね~…

では、また明日♪

こんにちは。

一時期パン作りに凝っていたことがあります。
凝り性なので、普通のスーパーマーケットに売っている小麦粉では
物足りなくなり、ネットなどで「いい」と言われる小麦粉を
あれこれ取り寄せ作っていたのですが、分かったのは、
「いいものを使えばおいしいものができる」ということ。
当たり前のようですが、それから本当に材料をケチらないようになりました。

さて今日は九州にある製粉会社、東福製粉をご紹介します。
もともとは独立系の製粉会社でしたが、現在は製粉業界大手、
日本製粉の関連会社となっています。

おもしろいのが粉の名前。
例えばお菓子用の薄力粉の名前が上位クラスから
・トパーズ
・ガーネット
・ルビー
・サファイヤ
となっており、そのあとは
・赤丸福
・白福丸
・緑福丸
国産小麦粉を使ったものは
・山笠

となっています。

何の基準でつけたの??と思いますが、私にわかるのは、最高級
トパーズでカステラを作ればものすごくおいしいという事だけ・・・

これらの粉は基本的には業務用で、パン屋やお菓子屋さんなどに
卸されます。
家庭用のものは、基本的にはこれらよりは下のランクのものが
多いのだそうです。(私がどこかで聞いた話・・・)
一般の家庭で作るお菓子がプロの店にかなわないのは、腕はもちろんですが
材料の差も、ものすごく大きいのではないかなーと思います。

久々にパンを作りたいな、と思うものの、いろいろ考えると
パン屋さんのパンが手間もかからずおいしくて、一番お得かもなあ。。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930