» 地域のブログ記事

こんにちは、aicoです。

私、茨城県の水戸市出身なので、今日は水戸市に本社を置いている企業を紹介しようと思って
kmonosで検索していたところ、とてもうれしい発見がありました。
株式会社ポイントの本社が茨城県の水戸市にあったことです!

株式会社ポイントは1953年に茨城県の水戸市に設立されたレディースアパレル業界と
衣料小売業界に属す上場企業です。
ポイントが展開しているアパレルブランドは
レディースならローリーズファームやジーナシス、メンズならレイジーブルーなどです。
10代20代の人なら誰でも知っているアパレルブランドですよね?

「ポイント」という社名の由来は、魚釣りの魚が集まる場所、
ポイントからきているそうです。
なんでも前社長が大の釣り好きだったとか?

現在は本部を東京都に移し本店を茨城県に残すという形を取っているようですが、
本店は茨城の梅で有名な偕楽園のある偕楽園駅が最寄り駅です。
今年は梅の開花が遅れ、偕楽園の梅祭りは4月8日まで延長しているようです。
偕楽園の公式サイトによると、昨日4月3日が満開!
私も久しぶりに偕楽園の梅を見に行きたいな〜
みなさんもkmonosで自分の町に本社を置いている上場企業を探してみてくださいね~
ではまた明日!

こんにちは、aicoです。

今日はシーサーの日、4(しー)と3(さー)でシーサーなんだとか。
シーサーは沖縄県の建物の門や屋根の上でよく見られる魔除けの獅子の像。
シーサーは一般的に向かって右側に口の開いたシーサー、左側が口の閉じたシーサーを置きます。
口の開いた方は福を招き入れ、口の閉じた方は災難を家に入れないという意味があるんだとか。
シーサーはオス、メスのペアなのですが、
どちらがオスなのかメスなのかは諸説あるようでよく議論されているそうです。

そこで今回は沖縄に本社がある上場企業のうちの1つ、株式会社サンエーを紹介します!
株式会社サンエーは1970年5月に設立された会社で、
沖縄県内で流通最王手であり、
現在、沖縄県内でスーパーマーケットとショッピングセンターの店舗数が最も多いのがサンエーです。

サンエーの最寄り駅は沖縄ゆいレールの儀保駅で、
最寄り駅から歩くとなんと約118分かかる距離(7830m)にあります。
沖縄県に本社を置く上場企業は現在5社ありますが、宜野湾市にある上場企業はこの会社1社のみです。

ではまた明日~

みなさんこんにちはindigoです。
もうすぐ4月なのに全然暖かくならないですねー。

今日はサザエさんネタを。

東京都の桜新町にあるサザエさん通りをご存知でしょうか?
桜新町にはサザエさんの作者の長谷川町子さんが40年以上住んでいたらしく、
この町がサザエさんの舞台とされたそうです。

桜新町には長谷川町子美術館やサザエさん通りがあり
いたるところにキャラクターがいるそうです。
最近では一家の銅像も建てられたそうです!

私は江崎グリコ株式会社の「OTONA GLICO ~25年後の磯野家」のCMが好きなのですが
あのCMの撮影もこの町で行われたのかな。。
トヨタ自動車株式会社のCMではドラえもんの実写版が使われていたり。。

ただでさえ人気のあるアニメなのに上場企業とコラボしたということで
相当な相乗効果が得られたのではないのかなと思います。

もう少し暖かくなったら田園都市線に乗って桜新町まで行ってみようかしら

ではでは~

こんばんは。

今日ご紹介する企業は、横浜にある建設会社、工藤建設です。

手がけた建物はウインズ横浜自動発売機、横浜トヨペット湘南台店、
東山田小学校、南山田小学校、たまプラーザもみじ保育園など
横浜在住(かつて私も。)であればよく知っている建物がたくさん。
地元に密着した中堅建設会社なんだな~という印象なのですが、
工藤建設にはもう一つ特徴があります。
それがタイトルの福祉事業。

神奈川県、東京都内に9つの有料老人ホーム「フローレンスケア」の運営も
行っているのです。(参考:公式ウェブサイト
福祉事業は、異業種からも参入も多い業界。
工藤建設も、建設業界にいて老人施設などハード面がもともと得意だという
強みを生かし、さらに、福祉事業の事業理念でもある思いやりの心による
介護(ハート)の提供することで、高齢者のための施設を運営しているのだそう。

さて木曜日も終わり、あと明日1日仕事すれば週末。
明日もがんばっていきましょー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930