» イベントのブログ記事

こんにちは。
今日はなんだか忙しい1日でした。

さて、「カリスマ」という言葉は、流行りを超えて、普通のことばに
なってきましたよね。
今日は「カリスマ的なウェデングプランナー」と言われる
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズの有賀明美さんについてです。

最近、有賀さんのブログで、とても感動的な話を読みました。
新婦と、新婦のお父様の、それぞれの一番思い出深い
エピソードを書いた手紙を読んだら、なんと同じエピソードだった、
というもの。
わかりにくいですが、読むと感動的なので、ぜひ。
有賀さんのブログ「優しい記憶」(外部リンク

有賀さんはなんと私の大学の先輩!
フェリス女学院大学を卒業後、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
入社、今までに石田純一さんと東尾理子さん、梨花さん、サッカー選手の
小野伸二さんなど多くの芸能人やスポーツ選手も含む500組以上の
結婚式をプロデュースしたのだとか。

大学時代、お客さまに「ありがとう」って言われる仕事がいいな……
そんな風に思い、ウェディング業界に入り、裏方に回って何か
企画するのが好き、という性格も手伝い、いつのまにか
ウェディング業界では知らない人がいない「カリスマ」に
なったのだそうです。

上記のブログを読んでいただけると分かりますが、有賀さんの
プロデュースする結婚式には必ず「サプライズ」があり、
それは、彼女のホスピタリティから生まれるもの。

私はもう結婚してしまったのですが、もし次回があるならぜひ、
有賀さんに結婚式をしてもらいたいなあ。
なんて、不謹慎ですね(笑)。冗談です。

だれか友人がここで結婚してくれることを願います!

それにしてもフェリス女学院出身の社長はいないんですね。。。

今日のご褒美タイムはスタバのザッハトルテでした。
こんにちは、あいぼです。

さて、今日はうちの会社でちょっと話題のマラソン部のお話です!
うちの会社に今日ひょこっとできたマラソン部。
目標は来年の東京マラソンに出ることらしく、綿密にトレーニング計画を
立ててはりきってます!!

そんな目標である東京マラソンは、2007年に石原都知事が主導的に始めた
マラソンでかつ日本最大のマラソン大会だそうです。
コースは都庁からスタートし、皇居、東京タワー、日本橋、築地などを経て
東京ビックサイトにゴールするという観光地を見ながら走れるコースで
毎年、参加者が多く抽選になるほど人気のマラソン大会です。
そんな最大のマラソン大会はスポンサーも多く、
東京メトロをはじめとして、スターツコーポレーション山崎製パンなど
22社もついて開催されます!
今年も2月27日に開催される予定で、約3万5000人が東京の街中を走るそうです!
来年はうちの会社の人が出れたら応援にいこうかな☆(←私は短距離派っ笑)

ちなみに東京マラソンで10位以内に入ると賞金がもらえるらしく、
男女それぞれ1位は800万円ずつ、10位でも10万円もらえるそうです!
また、世界記録や日本記録、コースレコードをだすとさらにもらえるらしいです。
今のところのコースレコードは、
男子 2時間07分23秒 ビクトル・ロスリンさん(2008年)
女子 2時間25分38秒 那須川瑞穂さん(2009年)
なので、きっとうちの会社の人たちが頑張ってくれることでしょう(笑)
 

こんばんは

すっかり夜になってしまいました。
今年は金曜がイブ、土曜がクリスマスと素敵な日程ですね。

ところで「世界一有名な社説」をご存知でしょうか?
ニューヨーク・サン誌の当時の記者、フランシス・チャーチルの書いた社説です。
少女から「サンタクロースはいるのですか?」と質問をもらったチャーチルは、
「Yes, Virginia, there is a Santa Claus.」と断言。
詳しい原文の翻訳は以下のサイトに掲載されているので興味のある方はぜひぜひ、です。
(「サンタクロースはいるんだ」外部リンク

そんなクリスマスがお誕生日の社長さんはANAの社長さんをはじめ、
パチンコのフィールズの社長さん、オートバックスセブンの社長さんなどなど。
有名な会社の社長さんが多いですね。
クリスマス生まれの社長さんはこちらで!

ではみなさん良いクリスマスを!

今日は、クリスマスイブですね!
先週、一足先にみなとみらいでサンタさんに遭遇して、
風船とアメをもらいました。こんにちは、あいぼです。

さて、クリスマスといえばサンタさん。
子供のころ、朝おきて枕元のプレゼントを見つけたときは
誕生日よりうれしかった記憶があります。
そんな子供に夢を与えるサンタさんは、この時期
大忙しですよね?
そこで、長老のサンタさんをアシストするグリーンランド公認の
サンタさんが世界に120人いるそう。
主にこのサンタさんは、クリスマスにおうちで過ごすことのできない
子供たちのためにクリスマスより一足はやく福祉施設や小児病棟をまわるそうです。
サンタさんたちは、この日のために毎年7月に世界サンタクロース会議をひらくそうです。
日本では、富士重工業出身のマンボミュージシャンであるパラダイス山元氏
が公認サンタクロースなんだそうです。

ちなみに世界サンタクロース会議には、全員自宅のサンタの衣装を着て出席らしいです。
そしてクリスマスが終わるとクリスマスの10日後に公認サンタクロースのオリンピック
サンタリンピックも開催されるそうです。

その他のクリスマスネタはこちら

みなさん、よいクリスマスを~!!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031