» 業界小ネタのブログ記事

こんにちは。
なんだかのんびりとした昼下がりで、眠くなってしまいそうです。

今日はちょっとほのぼのしたお話でも。

私には5歳の息子が2人いるのですが、彼らが1歳のころからずっと
変わらず好きな絵本があります。
それは、『はたらく車図鑑』。

トラック、ショベルカー、クレーン車、ゴミ収集車、ダンプカー……
私が興味のかけらもいだけないこれらのクルマに、彼らは
なぜか魅せられ、このカタログのような図鑑を、1歳のころから
今に至るまで何十回と読まされているのです。
これは、たいていの男の子とそのお母さんに共通しているよう。

今日はその中のひとつ、クレーン車についてです。

クレーンと言えば、建設現場などでよく見かける、重い荷物を
吊り上げる機械。
特に種類も何も、と思っていましたが、いろいろと種類があり、
それぞれ特徴があるようです。

クレーン車の最大手、株式会社タダノでは下記のような、
様々な特徴を持つクレーン車を作っています。

オールテレーンクレーン:あらゆる路面に適応したクレーン、
つまり舗装道路から不整地までオールマイティに走行できる。
大きなクレーン能力を持ちながら小回り性に優れているので
狭い現場で大きい吊上げ能力を必要とする作業に使用される。

ラフテレーンクレーン: ひとつの運転席で
走行とクレーン操作が行える自走式クレーン。
不整地や比較的軟弱な地盤でも走行ができるほか、
狭隘地での機動性にも優れている。

トラッククレーン:普通トラックの荷台を取り外した
キャリア上にクレーンを架装したもの。
走行用とクレーン用の運転室が個別に設けられている。
トラック同様迅速に作業現場まで自走することができる。

カーゴクレーン:積載型トラッククレーン。
トラックのキャブの後ろなどに小型のクレーンを架装したもので、
吊り荷作業や貨物積載、運搬作業が、一台で行うことができる。

ひとことでクレーン車と言っても、いろいろな種類があるんですねぇ。
『はたらく車図鑑』を手にしなかったら知らなかったことばかり。

ちなみにクレーン車を作っているのはタダノの他に、古河ユニック
(古河機械金属株式会社の子会社)などがありますが、
クルマの部分は三菱ふそうやいすゞなどのものがベースになっています。

おまけでもうひとつ小ネタ。
クレーンの名前の由来は、形状が鶴 (crane) に似ているという説と、
「吊る→つる→鶴」に由来するという説があるのですが、「クレーン」という
名前は日本語固有の表現ではないため、後者は間違いなんだそうです。
これ、考えた人、すごいですよねー。
いつか、何気ない顔で「知ってる?クレーン車ってね。。。」と語って
みようかと思います。

こんにちは

今日はものすごく寒いですね。寒すぎて外に出たくない・・・。
そんな時、ホッカイロを持って出る方もいるのではないでしょうか。

「ホッカイロ」は株式会社白元の商標ですが、
他にも桐灰科学(小林製薬の子会社)の「桐灰はる」、
ロッテ健康産業の「ホカロン」、
マイコールの「オンパックス」
オカモトの「快温くん」などなど・・・。

最近はエコの観点からも、「使い捨てないカイロ」ということで
三洋電機のエネループカイロも注目されていますよね。

そんなふうにカイロ探しをしていたら、
「ZIPPOカイロ」(外部リンク)というのを見つけました。
これは白金触媒式カイロといって、オイルを充填して使うカイロ。
これも使い捨てないタイプで、
この仕組みのカイロは大正12年に設立された
ハクキンカイロ株式会社から販売されたものが始まりなのだそう。
すでに80年以上の歴史のある「使い捨てないカイロ」です。

レトロかつ、時代に沿った「使い捨てない」タイプでもあるので、
私もひとつ欲しくなってしまいました。それにしてもやっぱり今日は寒いですね・・・。

こんばんは。今日はちょっと遅くなりました。

昨日、週末ネットから注文したユニクロの商品が届きました。
主に子供と私のヒートテックです。

もともと子供の下着(ヒートテック)だけ頼む予定だったのですが、
そのページを見ているときに、購入者のクチコミというコーナーがあり、
子供用のヒートテックの150のサイズは、小柄な女性にぴったり!
という口コミを見つけ、大人用よりずっと安いし買ってみよう、と
注文したところ、本当にぴったりで嬉しくなりました。

特にネットやカタログで洋服を買う場合、サイズ感、生地の厚さなど、
どうなんだろうー、と思うことが多いです。
そんなとき、買った方のクチコミがあるのは本当に助かる。

きっと、売上にもおおきく関わるのでしょう。通販大手のニッセンをはじめ、
ディノス、イマージュなど多くの通販サイトに、商品に対する口コミが
掲載されています。

すごいなあ、と思うのは、この商品のここがいい!という意見だけでなく、
買って損した!というようなネガティブな意見もちゃんと掲載されていること。
こういう意見をみて、買うのをやめることだって、もちろんあると思います。

でも、欲しいなーと思う商品に、ひとつでもいい意見があれば、
きっと一緒にお買い物にいった友達に、すごいかわいい、買ったら?
と言われたような気分になるんじゃないかなと思います。
また上に書いたように、キッズ用をうまく使うというようなアイディアも
あったりと、ユーザーにとっては有難い限り、ですよね。

そういえば楽天やアマゾンなどの読んだ本に対する意見もおもしろい。

どんな宣伝よりも、人の、これいいね、これおもしろいよ、というのが
一番参考になるよなあ、と思います。

こんばんは

新しいモンスターハンターポータブルが出て、家電量販店は大忙しですね。
(売り切れ中でしょうか?)

ところで家電量販店って、カタカナ3文字の会社が多いですよね。

ヤマダコジマノジマ・・・。
やっぱり、創業者のお名前なのでしょうか?
ということで3社の創業について調べてみました。

ヤマダ電機・・・山田昇氏が昭和43年にヤマダ電化センターとして群馬県で開業

コジマ・・・小島勝平氏が昭和30年に小島電気商会として栃木県で開業

ノジマ・・・野島絹代氏が昭和34年に野島電気工業社として神奈川県で創立

うん、やっぱりそうですね。
ところでこの3つの家電量販店ですが、「電機」とつくのはヤマダ電機だけ。
ついうっかり、他の2社にも「電機」をつけて調べてしまうところでした。

そしてこの3社の中でも近頃めきめきと業績を伸ばしているのもヤマダ電機ですよね。
2005年に売上1兆円を達成、2010年には2兆円を達成。
そして次は売上3兆円を目指しているのだとか。
いつ3兆円を達成するのか、楽しみに見守りたいと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930