» 小ネタ!のブログ記事

こんばんは
すっかり遅くなってしまったのですが目の覚めるような小ネタを!お届けします。
(ちょっと有名な小ネタかもしれないという噂もあり)

「おはようからおやすみまで・・・」で有名なライオン株式会社ですが、
面白い商標登録があるのだそうです。

それは「NO17」

なぜ、NO17なのか?というと、逆さまにしたときに「LION」になるから。

・・・!

念のため特許庁で検索してみると、確かに第2419294号の特許番号を取得していました。
画像を見ると本当に納得します。

なるほどーっ。
むしろもうNO17はLIONにしか見えないです。。。

ライオン株式会社
https://kmonos.jp/4912.html

夕方になると一気に涼しくなりますよね!
こんばんは。あいぼです。

今年の夏は、猛暑の影響で日本を含め世界中で水難事故や熱中症が多く起こったようです。
そんな中、多くの命を救うのに一躍をかったのが『ドクターヘリ』です。

救急車の場合119番通報をして、救急車到着までに平均して40分近くかかるそうです。
一般的には、

心臓停止してから3分で50%の死亡率
呼吸停止してから10分で50%の死亡率
多量出血してから30分で50%の死亡率

といわれており、救急車到着までの約40分間で死亡率は、ぐんと上がってしまうのがわかります。
その点、ドクターヘリは時速200kmで飛ぶため、平均して12~13分で現場に到着し処置を行えるそう。
実際ドクターヘリ導入後、死亡率は45%、重度後遺症は45%削減。
社会復帰できる人は、1.4倍増加したといいます。
現在ドクターヘリの有益さが浸透しつつあり、国の補助をうけつつだんだん増えているそうです。
私たちの税金もこのような有益なものに積極的に使ってほしいですよね!

☆ドクターヘリの主な運航委託会社☆
本田航空株式会社(HONDA JETでおなじみの本田技研工業株式会社の子会社)
朝日航洋株式会社(トヨタ自動車株式会社の子会社)
中日本航空株式会社(名古屋鉄道株式会社の子会社)
西日本空輸株式会社(九州電力株式会社の子会社)
ヒラタ学園

昔からドーナツが大好きで、時々ものすごく食べたくなります。
こんな、ドーナツが大好き、という人はけっこう多いらしく、
同じ会社にもしょっちゅうドーナツを食べている同僚がいるし、
作家の村上春樹さんはエッセイ集『村上ラヂオ』でドーナツについて書いてあったし、
アナリストの勝間和代さんはtwitterでよくドーナツ情報をつぶやいています。

ドーナツと言えばなんといってもミスタードーナツ!
最近は海外からの出店も多いものの、価格、味、雰囲気、総合すると
断然ミスドです(少なくても私にとっては)。

私、実は大学生のころ、ミスドでアルバイトしてまして、休憩時間にもらえる
ドーナツで太ってしまった甘くて苦い思い出があります。

苦い思い出と言えば、閉店までアルバイトしていると、たくさんドーナツが余って
廃棄処分になってしまうという、ドーナツ好きにとってはつらい光景を
よく目にしました。

でも、ふと今日、ミスドのサイト(外部リンク)を見ていたら、
ミスドの地球環境のための取り組みとして、1店1店が製造スケジュールの
見直しや、管理を強化したところ、2004年度と比べて月間900個近くの
廃棄ドーナツを減らすことに成功したのだとか。
食品リサイクルも大切ですが、やはり一番いいのは捨てないことですよね。

こういうことをちゃんとやっていくのっていいな、と思います。

ミスドは今年、日本上陸40周年。
これからもおいしいドーナツをたくさん食べたいと思います。

日本でミスタードーナツを運営している会社はこちら↓

株式会社ダスキン
https://kmonos.jp/4665.html

ちょっと涼しくなったので、秋服で出社しました♪
こんにちは、あいぼです。

もうすぐ、シルバーウィークですね♪
シルバーウィークの波にのって、実家の福岡に飛行機でばびゅーんと帰りたいと思います☆

夏休みやシルバーウィークなど、長期休みでよく目にするのが、キャラクターのラッピングジェット。
「ポケモン号」や「ディズニー号」、「スヌーピー号」などが有名です。
このラッピングジェットでは、CA(客室乗務員)のエプロンや機内サービスもキャラクターにあわせて
いるのだとか♪
現在は、不定期でラッピングジェットは出ているらしくかなりレアなので、チェックしてみてください!
また、全日本空輸株式会社では、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」とコラボして、ラッピングジェットを10月7日から飛ばすようです。(羽田~松山)
龍馬ファンは必見ですね☆

ちなみに世界でもキャラクタージェットがあるようなので、詳しく見たい方は、こちらを見てください♪
【ラッピングジェット】航空機にデザインされた画像コレクション【特別塗装】

ラッピングジェットは見ているだけでもなんだかわくわくしちゃいます♪
私が帰省するときは、みれるのでしょうか!?
もし、見れた時はまたブログで紹介しまーす☆

日本でラッピングジェットを運用している会社
株式会社日本航空
全日本空輸株式会社

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031