» 未分類のブログ記事

こんにちは

データの整理をしていると従業員「0」の会社がチラホラ・・・。
(正確には、「提出会社の従業員数」です)
えっ?間違いかな?と思って元の有価証券報告書を調べてみると
「あー、なるほどなー」ということが分かりました。

なぜだかお分かりでしょうか?

その理由は、「持株会社である」ため。
いわゆるホールディングスの企業に多いようです。

それでは、それぞれの会社がどんな(注)書きをしているのかメモしておきます。
会社の詳しい情報はKmonos(クモノス)で!

住石ホールディングス株式会社
『(注) 専従の従業員はおりません。』
http://blog.kmonos.jp/1514.html

日本マクドナルドホールディングス株式会社
『(注)当社は持株会社であり、管理・経理事務処理業務等に関しては日本マクドナルド株式会社に委託しております。』
http://blog.kmonos.jp/2702.html

スミダコーポレーション株式会社
『提出会社は純粋持株会社であり、従業員はおりません。』
http://blog.kmonos.jp/6817.html

シャクリー・グローバル・グループ株式会社
『当社は純粋持株会社のため従業員はおりません。』
http://blog.kmonos.jp/8205.html

株式会社エスライン
『 (注) 純粋持株会社であり業務を委託しているため、従業員はおりません。』
http://blog.kmonos.jp/9078.html

2010年5月21日(金) 06:58:22
世界初惑星気象衛星が金星向けて発射しました!!

金星といえば、「宵の明星」「明けの明星」といわれ古くから日本人にも親しみをもたれる星のひとつでもあります。

しかし、金星には秒速100メートルの超高速の風が吹き、高濃度の二酸化炭素が漂っているという親しみやすさからは程遠い環境の厳しさを持っています。

そのため多くの探査機が金星を知ろうとして、多くの失敗を繰り返し金星の実態は謎に包まれたままでした。

そして、宇宙技術の進歩とともに金星の軌道に乗ることが可能になり、今少しずつその謎が解き明かされようと

しています。

その謎を解き明かす一歩として、チャレンジャー「あかつき」が金星にむかって飛び立ちました。

「あかつき」のミッションは世界初の惑星気象衛星探索!!

なぜ金星なのか??

金星は、地球と質量や密度は多いことで非常に地球と近いといわれていますが、地球とは違い高濃度の二酸化炭素で覆われるなど

過酷な環境の星です。金星の環境状態を調べることで、地球温暖化が進行した場合のシュミレーションや今しなければならないことがわかると期待されています。今まで、人間の技術が近寄れなかった分野に「あかつき」が挑戦します。

そんな「あかつき」を生み出した親が、kmonosでも紹介中の三菱重工業株式会社です。
主要な技術すべてを国内開発した初のロケットH-IIの打ち上げ失敗事故をうけて、三菱重工業株式会社がH-IIAロケットを開発開始。
エンジン部分の軽量化や機体自体の軽量化等を図りつつ、迅速にH-IIロケットの失敗から短期間で「あかつき」が誕生しました。
そんな開発者のおもいと技術がつまった「あかつき」の世界初の挑戦に乞う期待!!
詳しく三菱重工業を知りたい人はこちらまで

こんにちは

上場企業というと、売上高もすごくて!ホームページもすごくて!
もちろんウィキにも詳細に情報があって!!とお思いかもしれませんが、
細かく見ていくと意外とそうでもありません。

さすがに、ホームページがない、という会社さんは・・・

・・・あるんですね。

株式会社大水さんです。

大阪中央卸売市場のHPには情報が載っているのですが、
URLは大水じゃないみたいだし。。。

そんなときはKmonos.jp(クモノス)で情報をゲット!してくださいね☆

株式会社大水
http://blog.kmonos.jp/7538.html

*ドメイン自体はあるみたいです。。。(こっそり)

こんにちは。

昨日のガイアの夜明けでは「銀座デパート最終戦争」という特集でした。
ちらっと見たのですが、百貨店業界、いま大変みたいですね。。。

Kmonos.jp(クモノス)の百貨店業界

まず紹介されていた松坂屋ですが、百貨店業界にない・・・と思ったら、
2007年にJ.フロント リテイリング株式会社の直接子会社となっていました。
J.フロント リテイリング株式会社

また、もう1社、スーツのバイヤーさんの活躍が取り上げられていた松屋ですが、
百貨店業界では総売上で10番目に位置しています。
株式会社松屋

伊勢丹も、2008年に三越伊勢丹ホールディングスとなっていますよね。
売上高で言うと、2社が経営統合したおかげか、2番目に位置しています。
株式会社三越伊勢丹ホールディングス

百貨店って、行くとワクワクしますよね。
また百貨店業界が盛り上がってくることを期待してます!!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031