» 2013 » 12月のブログ記事

12月25日、本日はクリスマスです。昨日はクリスマスイブで、ケーキを食べた方も多いと思います。僕も、昨日はその一人でした。ただ、僕の場合はケーキの予約も準備も全くしておらず、結局、最寄駅近くのコンビニエンスストアで購入しました。そこで感じたことがあります。ずばり、「クリスマスはコンビニで済ますことができる」です。チキンもドリンクもコンビニで調達することができました。おかげで、よいクリスマスイブを過ごせました。普段、当然のように利用しているコンビニエンスストアですが、名前(Convenient)の通り、本当に便利だなと改めて感じました。生活のインフラの一部とも言っても過言でないかもしれませんし、完全になくてはならない存在となっているような気がしないでもありません。

ところで、そのどこに行っても目にすることができるようなったコンビニエンスストアですが、全国に何店舗あるかご存知ですか。JFA(Japan Franchise Association)コンビニエンスストア統計調査月報によると、2013年11月度時点で、全国に49146店舗あるそうです。約5万でその中でもセブンイレブンが最も多いようです。

そこで今回は、セブンイレブンのコンビニエンスストア事業を手掛けている株式会社セブン&アイ・ホールディングスについて取り上げてみたいと思います。セブン&アイ・ホールディングスはコンビニ以外にも総合スーパー(イトーヨーカドー)や百貨店(西武)食品スーパー(ヨークベニマル)、フードサービス(デニーズ)、金融サービス(セブン銀行)、IT/サービス(ネットショッピング)、その他(Loftやタワーレコード)等の多様で幅の広い事業を行っています。コンビニ業界で競合するローソンやファミリーマートと比較してもセブン&アイ・ホールディングスの手掛ける事業の幅はかなり広く、この広い守備範囲こそがセブン&アイ・ホールディングスの強みとも言えるでしょう。ある意味囲い込みができますし、様々な分野からも顧客情報等を手に入れやすく、有効活用しやすくあると思います。

我々の生活にコンビニエンスストアは必須のものとなりました。また、我々の生活のある程度の需要を満たすにはセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社だけでも十分かもしれません。または、気づかぬ間に、身の回りはセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社のサービスで満ち溢れた生活になっているかもしれませんね。

おせちもコンビニエンスストアにお世話になりましょうか。残り少し、良いお年を!今年もお世話になりました。

こんにちは。

今日はクリスマスイブですね。
サンタさんから「あたり」を貰えることを
願いつつ今週のナンバーズにいってみましょう~!
そして今週のナンバーズは今年最後です・・・!

第一位 株式会社王将フードサービス
第二位 株式会社乃村工藝社
第三位 株式会社日本マイクロニクス
第四位 DIC株式会社
第五位 トヨタ自動車株式会社
第六位 株式会社日立製作所
第七位 株式会社シマノ
第八位 株式会社ジェイテクト
第九位 株式会社モリテックス
第十位 株式会社ラックランド

今週の当選番号は・・・「3059」です!
ああ~残念・・・・・3059はヒラキ株式会社でした。

来年に期待しましょう!!!

それでは。

こんにちは。本日、12月24日は何の日でしょうか。

そうです!クリスマスイヴです。街はクリスマス一色ですね。幼いころは、サンタさんからの贈り物を楽しみに、うきうきした期待とともに、布団に入ったことを覚えています。毎年、起きたら枕元にプレゼントが置いてあって、その包みを開けることがどんなに楽しみであったでしょうか。そんなプレゼントもいつの間にか自然消滅し、あの経験がいとおしく感じます。

 

先日、テレビを観ていたら、サンタさんが北欧のフィンランドに実在するという内容の番組が放送されていました。調べてみましたところ、フィンランドのロバニエミというところには本当に、サンタクロース中央郵便局というものが存在しているようです。そこに子供たちからのサンタさんへの手紙が届くようです。

 

では、そのサンタクロースが、もし日本の子供たちにプレゼントを持ってくる場合、どのような方法でやってくるのでしょうか。彼らはトナカイに引いてもらったソリに乗って、やってくるのでしょうか。いえいえ、それではかなりの時間を要し、疲労も蓄積してしまうと考えられます。おそらく飛行機でしょう。笑

そこで今回は航空輸送業界からスカイマーク株式会社について取り上げてみたいと思います。日本で上場している航空輸送業界は他にもANAホールディングス、日本航空、スターフライヤーがあります。ANAやJALのような大企業に対抗するためのスカイマークの強みとはどこにあるのでしょうか。

それは、航空券の価格にあると言えます。スカイマークはANAやJALに比べ、低価格の航空券を提供しています。

実際に、具体例で見てみましょう。たとえば、12月24日の東京(羽田空港)から鹿児島(鹿児島空港)行の便の片道航空券を当日、普通運賃で購入した際の金額を比較してみましょう。

ANA(全日空)、JAL(日本航空)ともに41270円で提供しています。その金額に対し、スカイマークは28900円という低価格で提供しています。差額は、12370円となっており、スカイマークの安さを理解していただけると思います。この低価格での航空券の提供こそ、スカイマークの強みと言えるでしょう。

なぜ、これほど値段を下げることができるのか。一つの要因として、思い切ったサービスの簡略化があるようです。スカイマークはANAやJALと比べると、比較的小さな会社であると言えます。大きい会社と比べて小さい分、素早く小回りが利いたり、今回の例に挙げたように思い切った策を講ずることができたりすると考えられます。

 

スカイマークは国内線だけ対応で、国際線は対応していません。ですので、サンタさんには日本に降り立ってから、各地に出向く際にご利用してほしいですね。

よいクリスマスを!!

こんにちは。

 

12月1日から就職活動が解禁しましたね。メディア等でも「就活解禁」というワードを聞く機会が増えるようになりました。街中でも、少し疲れ気味のスーツ姿の大学生を目にする機会が増えました。

ところで、どのような企業を、就活生は志望しているのでしょうか。ある調べによると、文系男子の人気企業ランキングは、一位から順に三菱商事、住友商事、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、東京海上日動火災保険、丸紅となっています。ご覧の通り、上位6企業の内、4つの企業が商社であることがわかります。商社は過去のランキングからしても、毎年とても人気のようです。

 

そこで、今回はランキング一位にも輝きました、三菱商事株式会社を取り上げたいと思います。

三菱商事の強みとして世界約90か国に広がる200超の拠点と600社を超える連結対象会社からなる三菱商事のグローバルネットワークがあると言えます。このネットワークは、地域分布から判断すると、偏りが少なく、バランスのよいものであることがわかります。

そのグローバルネットワークの中の一つに、オーストラリアでの資源事業というものが存在します。製鉄用の原料炭と一般炭を採掘して、それらを世界約30か国へと供給する事業です。その量はなんと世界最大級です。

特に注目をしたいことがあります。それは採掘と同時に、三菱商事が実施している、土地のリハビリテーションです。リハビリテーションというのは、採掘のための大規模な露天掘りで、できてしまった大きなくぼみを、採掘前に限りなく近い状態に戻すというものです。実際に写真を見てみると、「本当に一度地表を剥がされた土地なのか」と疑いたくなるくらい緑豊かなものでした。

日本の企業が、「採ったら終わり」ではなく、このように海外の土壌においても「思いやり」を発揮している姿は誇らしく感じますね。

三菱商事の企業理念の一つ、「所期奉公(事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献)」からもその精神が伝わってきます。

ランキング一位に輝いたのは、企業の規模、ブランド等もそうでありますが、このような経営理念と実施も理由の一つに挙げられるのではないでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031