» グルメのブログ記事

こんにちは。

みなさん2014年2月に日本からメキシコへあるものの輸出が可能になりましたが、何かご存知でしょうか?

これはみなさんにとっても馴染み深いもので、高価でありますが好物にしている人も大変多いと思います。私も大好きで実家に帰ると必ず食べますし、日本全国に有名なブランドが多数存在しています。

はい。答えは和牛ですね。

実は我々に馴染み深い和牛でしが、海外には自由に輸出されていません。和牛が食べられる国が限られています。しかし世界の裕福層を中心にこの「和牛」の人気がどんどん高まっており、特に世界的な裕福層があつまるメキシコでは高い需要が期待できるそうです。

実はこの話は今年3月に私が中米のメキシコシティに滞在していて出会った日本人からをお聞きしました。その方のお話によりますと和牛を1キロあたり1,500円ほどのコストでメキシコまで冷凍郵送できるそうです。トン単位の取引をしていれば十分にビジネスが成り立つとおっしゃっていました。この和牛輸出の規制がなくなって1ヶ月もたたないうちに彼は個人で和牛の販路をメキシコで作るためにメキシコにきており、ビジネスを広げるまっただ中だったようです。今どこでどのような結果になっているのかは知りませんが、お金を作り出す話が好きな私にとってはとても印象的な内容でした。

またメキシコに限らず、今年に入りニュージーランド、フィリピンにも国産牛肉を輸出出来るようになりました。さらに年内をめどにインドネシアへの輸出も計画されています。
日本国内では人口が減る影響で今後も消費の大幅な拡大は見込みにくいため、海外の需要を取り込み、農畜産業の成長につなげたいという考えだそうです。

個人の方を紹介しましたが、もちろん海外への和牛の販路を広げているのは民間の会社です。
エスフーズ株式会社は、アジア、欧州の5カ国・地域に営業所を開設する方針を明らかにしています

法律や規制が変化するとそこに新しいビジネスが生まれるます。
想像力が豊かな人であれば、変化からビジネスを見つけることが出来るかもしれないですし、私が知り合った日本人のようにその業界でビジネスを行っている人脈から知り得ることかもしれないです。

私自身大変興味深くまだまだ調べたい内容ですが、長くなりますので、続きは後日の記事で。

こんばんは。今日は一日新入社員向けのビジネス基礎力研修を受けてきました!(明日もあります!)
色々な企業の新入社員が100人近く参加したのですが、みんなで声を張り上げながら挨拶の基本や言葉遣いを学び、とても刺激的なイベントでした。明日もまた色々と指導していただけるので楽しみです。

今日は新入社員の二人で参加したのですが、その帰りにtaketo君とお昼ご飯の話になりました。
私は温かいご飯が食べたくて最初の週は外に出た(4日のうち2日は先輩にごちそうしていただきましたが…汗)のですが、さすがに金銭的にそんな生活を続けていく余裕はありません。そんな話をしたらtaketo君がオフィスの近所にあるお弁当屋さんを教えてくれたので、今度行ってみようと思います。

さて、そこで弁当・宅配業界に属する企業をKumonosサーチで探してみました。
代表的な企業はざっとこんな感じです。。

シダックス
ダスキン
プレナス
ハークスレイ
キーコーヒー

ダ…ダスキン…?
ダスキンって、大学時代のバイト先で緑の玄関マット借りていたところです。他にも色々、ホコリの取れるフワフワなあれとかを製造販売している会社ですよね…
それなのになぜ弁当・宅配業界に!?誤植!?と思ったら、なんとダスキンさん、あのミスタードーナツを運営しているそうじゃありませんか!!!

驚きました…。ダスキンとミスドなんて、想像もしていなかった組み合わせでしたね。
ちなみに私はポン・デ・リングが大好きです。

おはようございます。今朝は少し肌寒いですね。
最近暖かくなったり寒くなったりを繰り返しているので、体調にはくれぐれもお気お付けください。

昨日後輩と話をしていたら、パスタにハマっていると言っていたので、本日はファミリーレストランなどを経営する東和フードサービス株式会社をご紹介します。

東和フードサービスは主にファミリーレストラン業界に属し、カジュアルレストラン「ダッキーダック」、ケーキ専門店「ダッキーダック・ケーキショップ」、スパゲッティ食堂「ドナ」、「椿屋珈琲店」をはじめとする高級喫茶とセルフカフェ、さらにお好み焼・もんじゃ焼の「ぱすたかん」を首都圏で展開しています。
実は自宅の近くにどながあってたまに行くのですが、麺がもちもちしていてとても美味しいんです!当たり前ですが、やっぱり家で作るのとは違います…

ちなみに、東和フードサービスの属するファミリーレストラン業界のリーディングカンパニーは、「すき家」などを経営する株式会社ゼンショーホールディングスです。ファミリーレストランの「ココス」や「ミスタードーナツ」、「モスバーガー」も展開していますね。これらのよく知る店が同じ経営母体だったとは驚きです…!

こんにちは。

企業を成長させる手段の1つに企業の合併や買収といったM&Aがあります。
最近ではYahooソフトバンク電通などが活発にM&Aを行っていますね。
新規事業や市場への参入、事業統合や経営不振な企業の救済などを目的にM&Aを行う場合が多いですが、今年1月8日に異色の企業買収が行われていました。

株式会社ホットランドによるコールド・ストーンジャパンの買収です。

築地銀だこがコールドストーンを買収

一見ネタのような企業買収ですが買収額は10億円前後と言われており、かなりまじめなM&Aが行われているようです。

コールド・ストーン・クリーマリーは、1988年にアメリアのアリゾナ州で開業されたアイスクリームブランドで、日本では2005年に初めて東京六本木にオープンしました。店員さんが歌ってアイスクリームを作ってくれるパフォーマンスは一度は実際に体験したくなると思います。

しかし店舗網は当初計画を下回る31店
サーティーワンや日本のスウィーツのお店など競合他社も多く存在し、思うように業績をのばせませんでした。

一方で銀ダコを中心とした株式会社ホットランドが運営する店舗は日本国内に500弱も存在しています。確かに銀だこがこれまで国内で培ってきた経営力、技術力、販売力を活用すれば、コールドストーンの店舗拡大がより成功しやすくなるかもしれませんね。

また今現在コールドストーンが出店している場所もアウトレットモールや商業施設、オフィスとの複合商業ビルなど有名で大きな施設が中心となっているので、これからはさらに込み入った商業地でみかけるかもしれません。

株式会社ホットランドからは、現在展開している業態との相乗効果、今後のグローバルな事業展開を視野にいれた成長を目的としており、世界25カ国に1700以上の店舗をもつコールドストーンのメニュー内容をヒントに新しい商品が作られる可能生も十分に考えられます。

実際にコールドストーンと銀ダコは生まれた場所も、味も温度も全て対象的ですが、お客の目の前で作るパフォーマンスや独自の高級感ある包装など共通している部分も結構ありますね。あとは鉄板を使うことなど、、、笑

外はカリっと中はトロっとしたたこ焼き
マイナス9度に冷やした石でつくられるオリジナルのアイスクリーム

近い将来たこ焼きのトッピングにナッツとフルーツが加わっていたり、アイスのトッピングにタコなどといった衝撃が起こるかもしれないですね。楽しみに期待したいです。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930