» 歴史・沿革のブログ記事

こんにちは。

12月も半ばをすぎましたが、いかがお過ごしですか?
やっぱり時間がたつのが早い気がします。

時間と言えば時計。
ということで、今日は時計の生産からその歴史が始まり、精密機械を
作るようになった、尾張精機株式会社のご紹介です。
といっても、今はトヨタ自動車向けの自動車部品の生産が
主な事業となっている会社です。

尾張精機の創業は明治時代にさかのぼります。
時計を作る会社として、資本金10万円で尾張時計株式会社を設立しました。
当時から中国などへの輸出もしていたそうです。
時計にはねじが必要なことから、ねじに強い会社となり、
昭和27年に初めて自動車のねじの生産を始めます。
そして、現在の主事業である、車のトランスミッションのシンクロ機構の
一部である、シンクロナイザーリングの生産を始めたのが昭和37年。
今では会社の売上の半分以上はこのシンクロナイザーリングによるものです。

尾張精機の生産品目からは時計の文字は消えてしまっているのですが、
会社のホームページには、尾張精機が時計から始まったことが
トップページに書いてあります。
歴史を大切にする……そんな会社って素敵ですね☆

こんにちは。

今日はもうすぐ創業100年の、情報システム、建設、エネルギーに
関する事業を展開する商社である、三谷商事をご紹介します。
沿革としては、
1914年 創業
1921年 三谷合名会社を設立
1928年 三谷商事株式会社に変更
という感じなのですが、このほんとに最初の「創業」のとき
から数えて100年なんですねー。
会社組織ではなかったんですね。(そりゃそうか。)

そして1921年に設立された三谷合名会社の出張所として創業された
企業が三谷産業株式会社なのですが、現在は三谷商事とは資本関係などは
ないそうです。

三谷商事は、最近では風力発電事業やシニア向け住宅事業など
もうすぐ創業100年の企業であるにも関わらず、新しい分野にも
次々と挑戦していくガッツのある企業。
だからこそ、ここまで続いた来たのだとも言えますね。

弊社も100年!目指したいと思います~

ちょうどあと1ヶ月後にはクリスマスですね〜♪
こんにちは、あいぼです。

クリスマスといったら欠かせないもののひとつにケーキが
ありますよね〜♪
ケーキ大好きな私としてはマストですw
ということで今日は、ケーキの歴史についてちょっと調べてみたいと思います〜

ケーキといえば定番なのが、ショートケーキですよね〜!
日本のショートケーキは、不二家の創業者の藤井林右衛門さんによって
日本人の口にあうように改良して販売されたものらしいです。
それが作られたのはなんと大正時代!
結構昔からあったんですね〜!ショートケーキ=いちごのショートケーキ
のスタイルは、やはり一番最初につくった不二家のショートケーキから
由来されているそうですよ〜!

ちなみに海外では、「biscuit」というパンにいちごを挟んで
クリームをのせたものをショートケーキというそうです〜
また地域によっては、温かいままきってたべるとこもあるそうです!
日本と海外では意味がちがうんですね〜(・o・)!!

今年のクリスマスケーキは、どれにしようかな〜♪

こんにちは。

そろそろ忘年会の計画をしないと、、、なんて考えるころですね。
年末は、やっぱり1年で一番大きな区切りです。
今ではそんなに聞かないですが、中小企業などでは支払いを年末に
まとめてしたりもしたので、お金がないと年が越せない、なんて
言い方をしたりもしたようです。

60年前のこんな年の瀬、12月12日に、東京都民銀行は誕生しました。
「このままでは年が越せない人がいるからなんとかしないと」という思いのもと、
東京都と東京商工会議所の支援により誕生したそうです。
それから60年。
誕生した時からずっと名前の変わらない、いまとなっては珍しい銀行でも
あります。

ちょうど今日、信用金庫から普通銀行に転換して20周年の八千代銀行と共同で
「TOKYO ECO STYLE 展 2011」を開催しているようです。
(当日なので全く役に立たないですね・・・すみません。。)
区切りってやっぱりいいものですね!
今後の発展をお祈りしています。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930