» 歴史・沿革のブログ記事

今日は8時の段階で30℃を超えていたそうです。
こんにちは、数字を聞くと余計に暑い気がするあいぼです。

ふと今日の誕生日の社長さんをみていると、株式会社キングジムという
会社が気になりました。
ちょっと調べてみると、この会社、なんとテープに文字を印刷するテプラや
ファイルを世の中に送り出している文房具の老舗だったんです。
ということで、今日はテプラの歴史に迫ってみたいと思います。

テプラの名前の由来は、
Timely(いつでも),Easy(簡単に),Portable(その場で),Rapid(すぐに),Affix(貼付けられる)
という頭文字をとってテプラ。
正式名称は「テープライター」です。
このテプラは、1986年〜1988年にかけてファックスやミシンで有名な
ブラザー工業の社員の酒井氏と結城氏が中心となり開発したそうです。
しかし、ブラザー工業では発売を見送られファイルなどの文房具の
スペシャリストである株式会社キングジムに製造、販売を依頼。
そうして1988年にテプラが発売されることになったそうです。
ファイルの見出しにという商品説明がファイルを作っているキングジムだからこそ
より説得力があったのか、テプラは大好評で今でも高いシェアを誇っているそうです!

結構製造業界では、開発者と製造者が違うことも多いらしいです!
たとえば、和弘食品株式会社などもそうです。
味の決め手は調味料?!10万以上の味を知る会社より)
1つの商品から製造業界に目を向けてみるのも楽しいかもしれません!

そういえば、うちの会社の迷子のテプラはみつかったのかしら?笑

今日も暑いですね〜!
まさにザ・夏休みという天気です。
こどもの心は忘れていないあいぼです。こんにちは。

今日は創業者が同じ会社に迫ってみたいと思います!

みなさん、創業者が同じ超有名企業はどこだと思いますか??

ヒント1 創業者は江戸時代にその会社の前身をつくった
ヒント2 業界的には競合は5社くらいとかなり狭い(5大○○ともいわれる)
ヒント3 いろいろな会社の株をもっている
ヒント4 会社のカラーは一方は、青。もう一方は赤。
ヒント5 一方の社名が人の名前みたい

わかりましたか?!

正解は、伊藤忠株式会社丸紅株式会社です♪

正解できましたか??

さて、伊藤忠丸紅の創業者である伊藤忠兵衛は江戸時代中期に麻布類を携帯し
各地を巡回しながら売るというスタイルの商売をしていたそうです。
その後明治5年に呉服の布を販売する丸紅の前身である紅忠を開店。
その21年後の明治26年に伊藤忠の前身である伊藤糸店を開店し、この
伊藤糸店では、洋式簿記の採用や月刊誌「実業」の発行したりしており
当時にしてはとても斬新で先進的な取り組みだったそうです。
現在の伊藤忠も伊藤糸店での精神をうけついでいるんだそう。

一時期、伊藤忠丸紅は合併したこともあるそうですが、
現在は分かれて5大大手商社の中に両方入っているという位置づけを
確立しています。

先進的な考えが後の長く続く会社を作るコツかもしれませんね!

ちょっと商社に親近感がわいてきました♪

こんにちは。
今日は蒸し熱い上に雨が降ったり止んだりで
不安定な天気ですね。
早く回復してほしいものです。

さて、今日ご紹介する企業は家庭用ミシンで
名高い蛇の目ミシン工業株式会社をご紹介します。

僕は「JANOME」というロゴマークで認識していたので、
同社の正式名称を見たとき、少し驚きました。

こうなると社名の由来が気になります。
なぜ、現社名になったかというと「釜」と呼ばれる箇所に
ボビンケースを格納すると「蛇の目」に見えたことから
由来しているようです。

ここでいう釜とは、針が布を貫通した時に受け入れる銀色の
部品のことを指します。

現在採用されている「蛇の目式」と呼ばれる家庭用ミシンは
昭和4年に蛇の目ミシン工業株式会社が開発したそうです。
それ以前のミシンは「長舟式」が主流だったそうですが、
使い勝手が悪いということから「蛇の目式」のミシンが
開発され、高級ミシンの代名詞と呼ばれるまでに
発展したそうです。

こんばんは。諭吉です。
今日になって暑さが戻ってきましたね。
湿度が高かった気がします。

缶詰と言ったら皆さんは何を連想しますか。
そうっ「シーチキン」ですよね。

今日ご紹介します企業はシーチキンの
缶詰を製造・販売するはごろもフーズ株式会社
ご紹介します。

簡単に沿革を振り返ってみると、
はごろもフーズ株式会社は創業当初、現社名ではなく、
後藤缶詰所という社名で創業しました。
その一年後、後藤物産缶詰株式会社に社名を変更し、
その10年後には「シーチキン」を商標登録しました。

そしてその2年後には、はごろも缶詰株式会社に変更し、
その18年後には、はごろもフーズ株式会社になり、
現在に至るのです。

ところで、さきほど「シーチキン」が商標登録されたという
お話に触れましたが、実はコンビニに置いてあるおにぎりに
「シーチキン」と表記されているものは、はごろもフーズ株式会社
製品が使われた製品であり、「ツナマヨ」と表記されたおにぎりは
他社の製品を使ったものなのだそうです。

これは、「シーチキン」という名称が商標登録されているので、
このように他社は名称を変えて製品を出しているのです。

インターネットで名称を打ち込むと、その単語が商標登録されて
いるかわかるサイトもありますので、やってみると意外と
結構商標登録されているのものがあるかもしれません。
ぜひ、試してみて下さい。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930