» 製品のブログ記事

こんにちは、midoriです。

私はどうやら今年から花粉症になってしまったようで、
鼻に塗る薬やマスクが手離せなくなりそうです。

ということで、今日はマスクについて。
調べてみると、たくさんの色や形のマスクがでてきました。

ユニ・チャーム株式会社では超立体マスクが発売されています。
立体型だからこそ、顔との密着する面が多く、花粉を
外部からシャットダウンしてくれるそうです。
またマスクを長時間していると耳の後ろが痛くなることが
ありこれが結構苦痛だったりしますが、
これを解消するためにひもではなく柔らかい不織布で作られているそうです。
顔の大きさに合わせて商品が展開されているのも
ありがたいですね。

小林製薬株式会社の、のどぬ~るぬれマスクは
私も使ったことがあります、オススメです。
マスク内部にぬれフィルターがあり、呼吸をすることによって
蒸気となりノドを潤します。今のように乾燥した時期や
寝るときにつけると快適になれそうです。
また、マスクにハーブの香りがついているものもあり、
鼻がスーッと通りそうです。

まだまだ花粉は飛びそうなので、色々なマスクを使って対策に励みたいですね。

こんにちは。

クモノスコラムを読んでいて、ゆるキャリという働き方があることを知りました。
その中の「かわいい内職」としてクロスワードパズル制作などあるようです。
私、言葉遊びが好きなので、そういうのやってみたいなあ。

クロスワードパズルでクモノスサーチしてみたらあえなく撃沈。
パズルとしてみたら、意外な企業で富士変速機株式会社という会社が出てきました。

富士変速機株式会社は変速機や減速機やギヤードモータなどを作っている会社ですが、
その会社の作るパズルタワーというのが引っ掛かったようです。
パズルタワーで検索すると、なにやらおもしろそうなiphoneアプリが・・・
でも、富士変速機株式会社のつくるパズルタワーとは違うようです。
同社の作るパズルタワーは立体駐車場のこと。(製品紹介サイトはこちら
段差ゼロの立体駐車場で、これからの高齢化社会や、バリアフリー社会に
大きく貢献すると考えられます。
立体駐車場って確かにパズルみたいですよね。

ちなみに同社は立川ブラインド工業のグループ会社でもあります。
各種ブラインドの部品なども作っているようですよ。

ではきょうはこのへんで。
また明日~

こんにちは。
先日お酒を飲んだ後、気休めにウコンの力(ハウス食品)を飲んだら調子よかったので
隣の席の上司に「ウコンの力超ききません?!」といったら、「おれはヘパリーゼ派!」
と教えてくれました。

早速ググってみると、ヘパリーゼはゼリア新薬工業から販売されている、
二日酔いの予防・回復や悪酔いを防ぐなどの目的で服用されているドリンク剤及び錠剤。
この薬の主要成分は「肝臓水解物」。
ウシやブタなどの哺乳動物の肝臓に消化酵素を加え、加水分解したもので、
アミノ酸やペプチドを多く含み、肝臓の働きを助け、飲酒時における体内の
アセトアルデヒドの代謝を促進するのだそう。
つまり、二日酔いの予防・回復や悪酔いを防ぐことに役立つということですね。

ちなみにヘパリーゼの名前は、「肝臓」を意味するギリシャ語「Hepar」と、
英語で「分解する」という意味の「Lise」を組み合わせた造語なのだそうです。

錠剤もあるって便利。今日も飲み会なので買ってこようかな。

このヘパリーゼ、ゼリア新薬のサイトに肝臓人間ヘパリーマンという漫画が掲載されていて、
なかなかツボだったのですが、残念ながら現在は休載されている模様。
いつか会う日まで!という感じで終わっているので、再開を期待しますーー。

では今日はこのへんで。
まだ火曜かあ。

こんばんは。

kmonosに『エベレストの謎』というコラムが掲載されています。
面白いのでぜひ読んでみてください!

世界最高峰のエベレストには様々な謎もあるようですが、80歳にして果敢に
エベレスト登頂に挑戦する方がいます。
それは、三浦雄一郎氏。後年の星、なんて紹介をされることも。

青森県青森市生まれのプロスキーヤー及び登山家。77歳にしてエベレスト登頂という
快挙をあげています。
小さいころは病弱で、小学校の頃結核で半年間学校にいけないこともあったのだとか・・
人って強くなるものですね。

三浦氏と起業とのつながりを調べてみたら、出てきたのがセイコーの本格スポーツウオッチ
<セイコー プロスペックス>からアドベンチャーウォッチを共同開発、販売したという
プレスリリースが出てきました。
エベレスト山頂の過酷な環境の中でも「時間が分かる」「止まらない」「邪魔にならない」
という三浦雄一郎氏の強い要望を実現したモデルになっているそうです。
お値段は約40万!でも登山をする方なら気になってしまうのではないでしょうか。

三浦氏は、2012年10月、2013年春に80歳で3度目のエベレストに再登頂することを会見しました。
成功すれば最高齢登頂者となるので、期待も高まりますね。
後年の星三浦氏の冒険を私も陰ながら応援したいと思っています。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930