» 製品のブログ記事

こんにちは。

リセッシュの除菌成分が従来の3倍になった、という
記事を新聞から見つけました。
時間が経つと臭いがまたするのは臭い戻りという現象から
だそうです。
これは菌が繁殖するため起きるそうなんですが、今回の新商品では
1回の除菌成分が3倍になったことで消臭効果が
より期待できるとか。
リセッシュには置き型、スプレー型と今回新商品で
携帯型が出たようです。

私の家にはスプレー型の一番オーソドックスなタイプがあった
と思います。
ホームページを見ると、今はアロマの香りがするものが
発売されているんですね!知りませんでした~
種類も4つあるようで!私は光の果樹園が気になりました。

リセッシュのことを書いていたら、ファブリーズのことが気になったので
調べてみました。
ファブリーズは車内を消臭するタイプの商品を発売しているんですね。
こちらも種類が豊富で!いい香りがする車の中に置くタイプの香りもの
は目にしますが、一緒に消臭できるのはなかなかないですよね~。
今ダウニーの香りがするスプレータイプのものもあるみたいで、
こちらも気になります。

リセッシュは花王、ファブリーズはP&Gから
出ています。お部屋によって使い分けるのもありですね。

それではまた!

こんにちは。

最近新しい靴を買ったのですが、足に合わないみたいで
靴擦れしてしまいました。
でも買ったからには履きたいな~、と思って色々調べてみました。

そんな中見つけた最初のオススメ品は、
モリトのis-fitつま先クッションジェルです。
靴の内部に透明なジェルシートを貼って足の前滑りを
防止してくれるそうです。
ホームページを見たところ、ジェルのほかにも表面が
皮仕様で消臭効果のあるものもあります。
またジェルタイプは女性用だったのですが、
皮タイプのほうは男性用もあるようです。
また靴の前部分だけでなく、かかとの擦れを予防してくれる
商品もあるようです。
こちらもよさそうだなぁ、と思いました。

またこちらは上場企業ではありませんが、イギリスに本社を置く
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社(ドクターショール)からも
ジェルタイプの靴擦れ防止シートが発売しています。
歩行時の疲労を軽減するために足つぼを刺激してくれる
インソールやO脚の人向けのインソールもあるようです。

こういったお助け商品を買って無理なく自分の好きな靴を
履いて出かけられたら素敵ですね♪

それでは~

今朝、冷蔵庫に超熟が入っているのを発見して嬉しくなりました。
超熟は株式会社パスコから販売されている食パンで、これがまた美味しいんです…
私はトーストせずに食パンを食べるのが好きなんですが、超熟は他のどの食パンよりもしっとり、キメが細かく、香りが良くて、生で食べるには一番良い!
その美味しさの秘訣はどこにあるのだろうと思って、調べてみました。

********************************************************************
このおいしさのヒミツは、
Pasco独自の「超熟製法」(特許第3167692号)。
小麦粉を熱湯でα化※し、低温で長時間じっくり熟成させ焼き上げます。
だから、もっちり、しっとりしてサラっとした口どけ。
また、添加物も極力つかわないから、
小麦本来のほんのりとした甘みと香り「こむぎあじ」が
生きておいしいのです。

※小麦粉のでんぷんが水分をたっぷりと吸収してふくらみ、熱エネルギーによって
でんぷんの構造が変化し、粘りが出てモチモチとしてくる状態のこと。
炊きたてのごはん、茹でたてのうどんやパスタも同じです。
********************************************************************
(http://www.pasconet.co.jp/chojuku/ より抜粋)

なるほど…!
手間を惜しまず、長い時間をかけて作り上げる。そこに余計なものは入っていない。これなら、あの味・香り・食感も納得です。
添加物が少ないというのは、身体のためにも嬉しいことですね^^♪

こんな話をしていたら、今朝食べたばかりなのにまた食べたくなってきてしまいました…。
しばらく朝ごはんは超熟が続きそうです。笑

【追記】
「パスコ」は会社名ではなく敷島製パンのブランド名で、敷島製パンは上場しておりませんでした。上記でリンクしていた企業はパスコ違いの航空測量会社で、パンには全く関係ありません。大変失礼致しました。
ちなみにパン・菓子業界の1位は、山崎製パンです!

こんにちは。

今日はスターツ出版をご紹介したいと思います。
皆さん普段小説は読まれますか、携帯で。

少し前に、携帯小説ブームがありましたよね。
女子中高生を中心に人気を呼び、映画化されたもの
もありました。

スターツ出版は携帯小説の書籍化を手掛けています。
映画化もした「恋空」や「Deep Love」などは
スターツ出版から書籍化されました。
恋空が映画化されたのは2007年だったようです。
もう6年も前….時間が経つのは早いですね。。。

一昔前と書きましたが、今でも携帯小説は色々な作品が
次々出ているようです。
スターツ出版が運営しているサイトに
「野いちご」、「Berrys Cafe」がありますが
これら2つは携帯小説のサイトです。
小説をキーワードや読みたいテーマの「気持ち」を
選択して作品を選ぶことができます。
会員登録をすると自分で小説を書くこともできるみたいです。

今Berrys Cafeのほうでは恋愛小説大賞というコンテストが開催されています。
なんと大賞賞金は50万!!書籍化もされます。
手軽に書けるところが携帯小説のいいところではないかと
私は勝手に思っています。あと文体が柔らかい、などなど。

帰りの電車で1つ読んでみようかな~、と思います。
それでは~

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930