» 社名シリーズのブログ記事

こんばんは

いや〜、金曜日ですね。早く仕事おわってお酒が飲みたいです。
さて、そんなこんなで日本酒だのブランデーだの検索していたら
電気ブランのはじまりのお話にたどり着きました。

「電気ブラン」。
昭和の香りのするこの飲み物ですが、皆さん飲んだことはありますか?
浅草にある「神谷バー」で、創業者神谷傳兵衛さんによって作られた飲み物だそうです。
ブランデーベースのカクテルだそうで、度数が高く口の中がしびれることからも
「電気ブランデー」から「電気ブラン」という名前になったのだとか。

この神谷バーから、後に日本酒類製造株式会社を設立、
現在のオエノンホールディングス株式会社となっています。

ちなみにオエノンホールディングスの社名の由来ですが、
すべてのものをお酒に変える力をもつという伝説の女神「オエノ」と、
さらなる事業の発展「オン」から「オエノン」という商号となっているそうです。

すべてのものをお酒に変える女神、すごいですね・・・。

昨日、「今日は金曜日だ~!」と思ってしょんぼりしました。。
こんにちは、あいぼです。

今日は、ちょっと意味不明のタイトルですが昨日の特集記事の
子どもにも外反母趾が?!シュ―フィッター直伝の子供の靴の選び方
で出てきたある企業のお話です♪

その企業とは、株式会社アシックス。アシックスはマラソンシューズやバレーボールシューズなど
スポーツシューズを作っている会社でスポーツをしている方は聞いたことある会社名ですよね~
そんなアシックス、まさか社名の由来は「足が6本でアシックス」といううわさ
(1977年の合併時に3社の代表が集まったときに足が6本だから)がありますが、
残念ながら、合併前からアシックスというブランド名はあったそうで都市伝説だそうです。

では、なんでアシックスという社名なのでしょう??

それは、古代ローマの作家ユウェナリスが唱えた
「健全なる精神は健全なる身体にこそ宿るべし(Mens Sana in Corpore Sano)」という言葉から
由来しているそうです。
この言葉の中のMens(才知)より動的な意味を持つAnima(生命)に置き換えて、その頭文字を
とってASICSとなったそうです~!

ローマの時代の言葉からとった社名ってなんだか素敵ですよね!
今日は社名マスターにかわってお送りしました~♪

株式会社アシックス
https://kmonos.jp/7936.html

こんばんは

今日は株式会社エンチョーの社名の由来を調べてみました。

エンチョーさん。
静岡を中心として展開しているホームセンターで、地元では有名な様子。
あとで静岡に詳しいmikaさんに聞いてみよっと。

さて、エンチョーの沿革を見ると
1939年に富士市で「遠藤材木店」として創業、
創業者は遠藤長太郎さんです。

あ、すぐにわかりましたね。
創業者の遠藤長太郎さんにちなんだ社名の由来で
「エンチョー」なのですね。

ちなみに遠藤長太郎氏ですが
1981年に勲五等瑞宝章を受賞されています。スゴイ。

受賞理由は、長い間、木材業界の発展に貢献したこと、
またその間に田子浦木材協同組合副理事長、町内会長、
富士信用金庫理事などを歴任されたこと、のようです。

これはやはり、静岡に詳しいmikaさんに
エンチョーについてもっと聞いてみたいと思います。

こんばんは

きのこ、のこ〜のこげんきな子・・・
ということで今日はホクト株式会社について。

ホクト株式会社のキャラクター、きのこ組をご存知でしょうか?
CMでおなじみのきのこたちですね。

エリンギくん、マイタケちゃん、ブナシメジちゃん、ブナピーちゃん、
そしてホクトくんの5人。なんと男の子は二人らしいです。
(私はてっきりブナシメジちゃんも男の子かと・・・)

そして、ちょっと馴染みの低そうなブナピーですが、
これはホクト株式会社の登録商標で、
ホクト株式会社の開発した「白いブナシメジ」なのだとか。
また「ホクト白1号菌」が農林省に品種登録されており、
その菌から出来ているそうです。
と、思って調べてみると茶色いブナシメジは「ホクト18号菌」から出来ている様子。

きのこの世界は思ったよりも奥が深いですね・・・。

きのこ組の話にもどりますが、
ひとりだけきのこの名前ではなく社名の「ホクトくん」。
彼はしいたけのような形をしていますが、
ホクトのロゴマーク「HOKTO」のTの部分なのだとか。

確かにホクトのコーポレートサイトのロゴは
「HOKT(ホクトくん)O」になっていて可愛いです。

ちなみにホクトくんのトレードマークである十字マークですが、
北斗七星の第七星「揺光」を表しています。

ホクトの社名の由来は北斗七星からきており、
一昼夜に十二方位を指す「揺光」のように業界の指針として仰がれる企業
という意味がこめられているそうです。

まぁこんなにきのこを語れば当たり前ですが、きのこが食べたいです。はい。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930