» 社名シリーズのブログ記事

こんにちは。
昨日は町名調べをしていて(クモノス関連で、本当によく調べ物をします)
武豊町という町名が出てきたので、今日はその話題を。

何と読むか、ですが、大きく二つしかないと思うんです。
たけとよちょう、と正しく読むか、たけゆたか・・?と読んでみるか。
私は一瞬、たけゆたか・・?といっちゃいましたよ。

武豊町は、愛知県知多郡の町で、三河湾の臨海部に位置しています。
沿岸部には工業自体が広がっていて、旭硝子東海カーボンなどの
工場があったり、ユタカフーズ株式会社ラクオリア創薬株式会社
本社があったりもします。
ユタカフーズについてはこちらのブログなどを読んでもらうとして、、
ラクオリア創薬は、社名の通り創薬ベンチャーなのですが、以前はここに
ファイザー製薬(バイアグラなどで有名ですね!)の工場があったものの、
そこが閉鎖されることになり、従業員がその工場を買い取り独立したという
(こういうのをEBOといいます。Employee Buy-Outの略ですね)過去があります。
EBO、かっこいい~。
ちなみに社名の由来は、太陽を意味する「Ra」と感覚の質感を表す「Qualia」
を掛け合わせたものだそうですよ。

ちなみにちなみに、武豊といえば騎手の武豊さんなわけですが、当然のごとく
武豊町出身、というわけではありません。笑
でも、名前が縁で、過去に二度、武豊町の1日町長をしたことがあるのだそうですよ。
なんか、いろいろ面白いですねー。

こんにちは。
今日は特殊ねじやコンクリート用のねじのようなもの「あと施工アンカー」を
製造・販売するサンコーテクノ株式会社をご紹介します。
売上の80%弱はこの「あと施工アンカー」を中心とした留め具の製造販売事業で、
残りの2割ほどを耐震補強などのリニューアル事業、アルコールの検査装置の販売事業
などを行っているそうです。
2割の事業で、今のところは大きな利益は出ていないようですが、しっかり利益の
出る事業をやりつつ、新たな事業もすすめるというのは企業の理想であるような。
(いいなあ)

特にアルコールの検査装置は、そのうち自動車にデフォルトで取り付けるもの
(検出されればエンジンがかからないとか)になっていくかもしれないですし。

そんなサンコーテクノの社名の由来は前社名である三幸商事と三幸工業の社名から
できたもの。この「三幸」は文字通り三つの幸せを表しており、社員・会社・社会の
幸せを願って名づけたものだそうですが、二つの会社が合併するとき、三つの幸せを
「技術」をもってかなえるという願いを込めてサンコーテクノと改称したのだそうです。
いい社名ですねー。

では、今日もがんばりましょー。

こんにちは。

今日は大阪にある自動包装機械などの製作・輸入出販売、工業用ダイヤモンド販売や
包装資材販売などの事業を行う株式会社ミューチュアルの社名の由来を。
ミューチュアルとは英語で”mutual”、相互の、とか共同の、といった意味です。
そこから、「互いに協力する共存の精神」を表しているのだそうです。

同社の経営理念は

私たちは、社業を通じて、社会の発展に寄与し「共存共栄」を
モットーとしてお取引先・株主・社員の豊かな未来を目指します。

ということで、なんというか「そのまま」な社名ですね。

最近は薬はもちろん、お菓子も食材も多くが個包装。
パッケージの資源が無駄ともいえなくもないですが、食材を無駄に
しなくて済むというメリットがあります。
各社ごと、いいバランスのパッケージの大きさがあるので、
カスタマイズできるのがうれしいところ。

そしてそういう機械の販売をするという事は、付属品(パッケージする素材とか)
も一緒に売ることができるので、それは強いですよね。

今日は株式会社ミューチュアルのご紹介でした!

こんにちは。
今日は金環日食みましたか??
私はそれほど熱は入っていなかったのですが、
近所の人とわーわーみるのは楽しいものですね^^
雲の合間からちゃんと見えましたよ!

さて、今日は宮城県で飲食店を経営する株式会社カルラ
社名の由来をご紹介します。
東北、北関東に和風ファミリーレストラン「まるまつ」を中心に
100店舗以上運営している企業です。

以下、カルラの公式ウェブサイトより。

「カルラ」というのは、大勢の仲間たちと助け合って住み、両羽根をひろげると
宇宙をも包み込んでしまうといわれている、神話上の架空の大鳥のこと。
人も良き助力者や仲間の助け合いを借りてこそことを成すことが出来るという事で、
仲間の協力があれば、その力は限りない可能性を持ち、宇宙までもひろげられる
という思いをあらわしています。

そしてカルラのロゴは、鳥の羽と「K」の字をデザインしたものなのですが
羽は5本に分かれていて、それは外食産業繁盛のポイント5項目を表しているのだとか。
1.商品力 2.サービス力 3.店舗力 4.立地力 5.企画宣伝力

外食産業繁盛のポイントはこれなんですね!
勉強になりました。

では今週も頑張りましょうー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930