» ライフスタイルのブログ記事

こんばんは。

突然ですが、肌の悩みはありますか?
私は常に少しはあって、最近は額付近にできる小さなプツプツが気になります・・・
もう少し洗顔に力を入れてみようかなとか、もっといいファンデーションを使ってみようかなとか
いろいろ思ったりするわけですが。

そんな女性の味方の会社、ヤーマン株式会社
あの、顔をコロコロして肌をきれいにすると言われる美顔ローラーとか
最近はネット広告でもよく見る”付けたまま寝ても肌にいい!”というオンリーミネラルという
ファンデーションとか、レッグクイーンという1日1分運動するだけで理想の下半身を作る
エクササイズ機器とか、女性ならちょっと気になるものがたくさん笑

社名の由来が公式サイトにあったのでご紹介しますね。

「YA-MAN の YA は独語の Ja(Yeah-) つまり英語のYes(肯定・正義の意)にあたります。
これは相手に対する全面的な肯定を表します。ヤーマンの相手とは、言うまでもなく
「お客様」を指しています。
では MAN は何かというと、人間、つまりヤーマンに集う人材の意味です。
言外に人間尊重、人材尊重の含みを持たせています。
私たちは、YA-MAN と名乗ることで、徹底した顧客尊重と人材尊重を内外に表明しているのです。」

とのこと。
YAがYear-だとは思わなかったなー!

私も美活がんばろうっと。
ではでは!

こんにちは、sakiです。
今日も暑いですね。

いきなりですが私は目が悪いので、メガネが必需品です。
外出するときはコンタクトを利用しています。

ということで、今日は眼鏡・コンタクトレンズ販売業界の中から
株式会社メガネスーパーを紹介したいと思います。
株式会社メガネスーパーは眼鏡、コンタクトレンズ、補聴器及び用品の販売、
健康食品・化粧品の販売などもやっているそうですよ。

近所にメガネ屋があり眼鏡、コンタクト、補聴器の販売を行っているので
目に関係のない補聴器の販売を行っていることに
意外性を感じることはなかったのですが
健康食品・化粧品の販売を行っていることには驚きました。

株式会社メガネスーパーの健康食品ってどんなものだろうと思ったので
調べてみると、カシス-i EXという商品がありました。
パソコン作業が多い方、夜間の運転をしている方、
生活リズムが不規則の方、睡眠不足や疲れ、ストレスが気になる方など
目を酷使する方には特におすすめらしいですよ。

私は目が疲れていると、体が重くなる気がするので
このような商品は良いなと感じました!

こんにちは。

最近『50歳を超えても30代に見える生き方』(外部リンク)という本を買って
わくわくと読みました。
先生かっこいい~。

30代という、いろんな曲り角にいる私には参考にしたいことがたくさんありました。
食べ物は丸ごと食べる。(リンゴの皮はむかないとか、玄米推奨とか)
腹6分目を目指す。
ウォーキング30分。
とかね。

その中で、一番いいなと思ったのがごぼう茶。
ごぼうをよく洗ってささがきにして、干して、煎って、それにお湯を入れて
飲むというものなんですが(皮は剥かず水にもさらさない)
若返り効果があるらしいんでやってみようと思っています。

休みに手作りもしてみようと思うのですが、最近は流行を受けて市販もされています。
石垣食品のホーム―ページにもトップページにごぼう茶の画像が!(参考
※2012年3月16日の情報です。

流行ってるんですねー。
オフィスの近くのコンビニで売っていたので買って飲んでみたら香ばしくて
おいしかったです。
若返りのため、しばらく続けてみようと思います♪

こんにちは。

最近、赤ちゃんの付けるよだれかけのことを「スタイ」
といったら、何のことだ?!みたいな顔をされました。
意外と認知度のない単語なのかなー。

さてそんな「スタイ」にも似た社名の「スタイライフ株式会社」。
残念ながら赤ちゃんグッズを取り扱う会社ではありませんが、
私も利用したことのある通販雑誌、『Look!s』などを
販売・運営する会社です。
最近はZOZOTOWNとかもそうですが、おしゃれな服がネットや電話などで
買うことができるようになりましたよね。

もともとニチメン(現・双日)の社外子会社としてスタートした同社。
現在はファッションだけでなく、コスメ事業にも進出していて、
「豆腐の盛田屋」という豆乳系(?)コスメブランドを軸とした
事業を展開しています。
お豆腐大好きなんで、試してみたいなあー。

さて、今週も1週間がんばりましょうっ。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930