私たちが日常で触れるガムや歯磨き粉、洗剤など、身の回りの多くの製品には様々な香りが付けられています。歯磨き粉を選ぶ際も、「ミントよりもフルーツ味のほうが好み」といったように、自分の好みに合わせて商品を選べるのは、多種多様な香料を製造販売する企業があるからです。今回は、そんな香料を専門に扱う企業ついてご紹介します。
今回紹介するのは高砂香料工業株式会社です。1920年に香料技術者12人によって設立され、現在では世界28か国で自社で開発した香料を製造販売している、日本最大の香料のメーカーです。高砂香料工業の事業領域はフレーバー、フレグランス、アロマイイングリディエンツ、ファインケミカルの主に4つの領域で展開しています。特にフレーバー、フレグランス部門は私たちにとって最も身近な領域です。フレーバ部門では清涼飲料水の香料やチューインガムやグミの香料を開発から製造販売までおこなっています。またフレグランス部門では香水や石鹸、芳香剤のための香料を開発から製造販売しています。
私たちの身の回りの製品に広く使われている香料ですが、香料を専門に製造販売する企業に意識を向ける機会は少ないかもしれません。日々研究を重ね、新しい香りを開発してくれる企業があるからこそ、私たちは自分の好みに合った香りの商品を選ぶことができるのだと改めて実感しました。