こんにちは。hikaru です。

NTT株式会社フジクラ、デンマーク工科大学などが、
通信速度を大幅に増やす光ファイバを開発しました。

現在実用化されているものは 1テラbit/s、
現在までの開発段階の最大は 305テラbit/s でしたが、
今回開発されたものは 1ペタbit/s (1000テラbit/s) のものです。

良く聞く「ギガビット」の 100 万倍ですね。
ついに、「ペタ」という単位を使うようになるんですね。
感動!

実用化されているケーブルは、1 本のケーブルに光の通り道が 1 個でした。
これを複数用意すれば、遅れる情報は増えます。
しかし、光がお互いに影響を与え合ってしまう事が課題でした。

研究チームは、配置を工夫し、12 個の通り道を持つ
ファイバを開発しました。

世界のインターネットのトラフィックは、2016 年には 4 倍、
2008 年と比べると 10 倍になると予想されています。

またいつか、ペタの更に 1000 倍の「エクサ」
なんて単位が普通に使われるようになるんでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930