» 2020 » 9月のブログ記事

ナンバーズ

| ナンバーズ |

こんにちは。

本日はナンバーズの日です。

 

第01位 9376: 株式会社ユーラシア旅行社
第02位 3252: 日本商業開発株式会社
第03位 8912: 株式会社エリアクエスト
第04位 6142: 富士精工株式会社
第05位 8563: 株式会社大東銀行
第06位 7512: イオン北海道株式会社
第07位 6322: 株式会社タクミナ
第08位 9987: 株式会社スズケン
第09位 4658: 日本空調サービス株式会社
第10位 9062: 日本通運株式会社

 

当選番号は4218です。

東京GOto解禁されたら?

| 小ネタ! |

こんにちは。

10月から東京もGotoトラベルキャンペーン解禁となります。

本日から予約できるようになっているようです。

Gotoトラベルキャンペーンはみんなできるだけ得をしようと考えるので、

結果安い宿泊施設ではなく、少し高い宿泊施設に泊まろうとします。

結果、高い宿泊プランの売上が増え、安い宿泊プランは減ってしましました。

草津の旅館などでは昨年の売上より増えたなんてところもあるようです。

個人的には宿泊客が自分たち以外誰もいないような旅館で、

最高のサービスを受けられるようなツアーを探したいです。

そんなツアーを探すとき、阪急阪神ホールディングスのやっているツアーを探します。

金沢に旅行するときなんかはここのツアーを予約したりしました。

毎日マスクをつけるのに、そろそろ疲れてきたので

ゆっくり足をのばして温泉に入りたいですね。

栄養豊富なあの調味料

| 小ネタ! |

みなさまこんにちは

9月も末頃になってきたので涼しい日もあれば真夏の暑さを感じる日もあるような不安定な気候になっています。そういう季節の変わり目は体調を崩しやすいので日頃から体調を整えておきましょう。

体調を整えるのに重要なのは睡眠や運動とありますが、食事も重要な項目の一つです。

栄養バランスを考えた食事をとることは健康につながります。

ところで栄養豊富栄養豊富な食品はたくさんありますが、調味料で圧倒的な栄養を持つ食品がマヨネーズです。マヨネーズは卵黄と植物油、酢からできた食品ですので栄養満点です。油というと避けがちですが、一定量の植物油の摂取は健康の面から考えても必要なものです。

マヨネーズの会社というと「キユーピー」が出てくると思いますが、他の会社はご存知でしょうか?あまり聞き馴染みが無いかもしれませんが、業務用のマヨネーズでは有名な会社がもう一つあります。それが「ケンコーマヨネーズ」です。ケンコーマヨネーズ株式会社は、1958年に設立、1961年から業務用のマヨネーズ専門のメーカーとして事業を始めた歴史があります。

ケンコーマヨネーズが得意とするところは業務用に特化したマヨネーズづくりです。マヨネーズと言っても使われる場所は様々なので、その場所にあったマヨネーズが必要になります。

例えば総菜パンなど加熱される場所にマヨネーズを使うと油分が分離してしまったりするので普通のマヨネーズはつかえません。ケンコーマヨネーズではそういった加熱用のマヨネーズであったり、保存性が高いマヨネーズなど業務用のニーズにこたえた製品づくりが得意です。

もちろん業務用以外のマヨネーズもあるので、キユーピーのマヨネーズしか知らない方は他のマヨネーズも試してみたらいかがでしょうか?

英語話せる人ってかっこいい

| 小ネタ! |

こんにちは。

英語話せる方って本当にかっこいいですよね。
学生時代にしていたアルバイト先が観光地の近くであったため、外国人のお客様が多くいらっしゃっていました。
海外旅行が趣味の先輩はペラペラ話し、簡単な雑談までして「You have a nice day!」とお客様を見送っていました。
その姿が憧れでしたが、本当に憧れのままポケトークを駆使した接客に終始していました。

そんなポケトークを作っているのがソースネクスト株式会社です。
2017年に導入され、音声のみ・テキストのみはあれど計74言語に対応しているスーパー翻訳機です。
アルバイト先で導入されたときは、革命がおこったようにみんなでお祝いしました。
言語つながりで言うと、子会社にロゼッタストーン・ジャパン株式会社があり、マンツーマンの英会話スクールを経営しています。

他にも、1980円でPDFファイルが作れてしまう「いきなりPDF」を販売後、当時販売していた大半のパソコンソフトを1980円均一とすることで家電量販店だけではなく書店やコンビニにも販路を広げたり、
業界の慣習だったウイルス対策ソフトの年間更新料を廃止するなど、業界でも最先端をいく戦略で各ソフトは高い占有率を誇っています。

常識を打ち破り第一人者となることは非常にリスクを伴いますが、時がたてば新しいものが常識となっていることが多いです。
もしかすると、これからは翻訳機が進化し、言語を学ばずとも外国人とスムーズなコミュニケーションが取れるかもしれません。

英語を話す人に対してもカッコよさを感じなくなっているかもしれませんね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930